差分

58 バイト追加 、 2023年12月8日 (金) 17:28
編集の要約なし
46行目: 46行目:  
:和風の服装をした、長い銀髪の女性。
 
:和風の服装をした、長い銀髪の女性。
 
:『Fate/Grand Order』においてはいつも笑顔で義を大切にし、戦と酒が大好きな愉快なお姉さんに見えるが、その実態は一言で言うなら'''サイコパス'''<ref group="注">あまり他者を利用しようとしたり悪意的に騙そうとしない為、狭義のサイコパスには当てはまらないという意見もある。アスペルガー症候群や高機能発達障害との類似も指摘されている。</ref>。
 
:『Fate/Grand Order』においてはいつも笑顔で義を大切にし、戦と酒が大好きな愉快なお姉さんに見えるが、その実態は一言で言うなら'''サイコパス'''<ref group="注">あまり他者を利用しようとしたり悪意的に騙そうとしない為、狭義のサイコパスには当てはまらないという意見もある。アスペルガー症候群や高機能発達障害との類似も指摘されている。</ref>。
:基本的に他の人間に対して本質的に共感する事もなく、また他者からも理解されない。いつも笑顔と書いたが本当にその通りであり、'''笑顔以外の表情が実装に存在しない<ref group="注">比喩ではなく、実装されている立ち絵の差分がすべて笑顔の類。テキスト中では「あいつに人の心など無い」と実の兄からすら断言されていた。</ref>。'''
+
:基本的に他の人間に対して本質的に共感する事もなく、また他者からも理解されない。いつも笑顔と書いたが本当にその通りであり、'''[[琥珀|笑顔以外の表情が実装に存在しない]]<ref group="注">比喩ではなく、実装されている立ち絵の差分がすべて笑顔の類。テキスト中では「あいつに人の心など無い」と実の兄からすら断言されていた。</ref>。'''
 
:義を大切にしているのも幼少期に預けられた寺で学んだ仏法に従っているからであり、社会に適応しているように見えているのも「普通の人間はこうするものだ」という知識に沿って演じているに過ぎない。
 
:義を大切にしているのも幼少期に預けられた寺で学んだ仏法に従っているからであり、社会に適応しているように見えているのも「普通の人間はこうするものだ」という知識に沿って演じているに過ぎない。
 
:とはいえ、自分が本質的に「人間」と異なっている点に苦悩したり酒や戦に喜びを見いだしたりと、他者からの理解や他者への理解に代表される「人の心」は欠いているとしても、「心」は間違いなく存在している。
 
:とはいえ、自分が本質的に「人間」と異なっている点に苦悩したり酒や戦に喜びを見いだしたりと、他者からの理解や他者への理解に代表される「人の心」は欠いているとしても、「心」は間違いなく存在している。
172行目: 172行目:  
;[[豊臣秀吉]]
 
;[[豊臣秀吉]]
 
:直接対面していないが、自分や信玄、信長の死後に天下を統一した事は評価するも、一方で[[茶々]]から聞かされた人物像などには呆れている。
 
:直接対面していないが、自分や信玄、信長の死後に天下を統一した事は評価するも、一方で[[茶々]]から聞かされた人物像などには呆れている。
:『帝都聖杯奇譚回顧録 昭和戦国絵巻』ではサーヴァントとして敵対していたことが示唆されている。
+
:『帝都聖杯奇譚回顧録 昭和戦国絵巻』や『帝都聖杯奇譚 Fate/type Redline』ではサーヴァントとして敵対していたことが示唆されている。
 
;上杉憲政
 
;上杉憲政
 
:養親。関東管領を継ぐ資格を有した名族・山内上杉氏の当主として関東に勢力を張ったが、後北条の氏康に敗れて力を失い、景虎に匿われていた。景虎を養子に迎えて上杉氏の家督と関東管領の地位を譲った。
 
:養親。関東管領を継ぐ資格を有した名族・山内上杉氏の当主として関東に勢力を張ったが、後北条の氏康に敗れて力を失い、景虎に匿われていた。景虎を養子に迎えて上杉氏の家督と関東管領の地位を譲った。
286行目: 286行目:  
***要は中に田んぼも水源もあるので生半可な兵糧攻めが成立しないのである。その気になれば年単位の持久戦とか余裕。しかも陸路だけ塞いでも海路経由で悠々補給されてしまうという鬼畜仕様。無理ゲーにも程がある。
 
***要は中に田んぼも水源もあるので生半可な兵糧攻めが成立しないのである。その気になれば年単位の持久戦とか余裕。しかも陸路だけ塞いでも海路経由で悠々補給されてしまうという鬼畜仕様。無理ゲーにも程がある。
 
**景虎だけでなく武田信玄も攻略に失敗しており、正攻法で陥落することはついぞ無かった。
 
**景虎だけでなく武田信玄も攻略に失敗しており、正攻法で陥落することはついぞ無かった。
***最終的に秀吉の小田原征伐で陥落するが、この時も周囲の支城を片っ端から奪い尽くして包囲することで降服させている。やっぱり城を落とすのにかけてはサルの右に出るものはいない。<br/>ただこのときは、陸からは徳川、細川、大友、加藤、上杉、真田、黒田etc...さらには海上封鎖のための水軍として長宗我部、九鬼など瀬戸内の猛者たちという日本史をちょっとかじれば名前の出る有力大名を総動員した豊臣オールスターの全戦力投入でやっと包囲を完成させているので、いち大名の城としていかにとんでもない性能なのかがよくわかる。
+
***最終的に秀吉の小田原征伐で陥落するが、この時も周囲の支城を片っ端から奪い尽くして包囲することで降服させている。やっぱり城を落とすのにかけてはサルの右に出るものはいない。<br/>ただこのときは、陸からは徳川、細川、大友、加藤、上杉、真田、黒田etc…さらには海上封鎖のための水軍として長宗我部、九鬼など瀬戸内の猛者たちという日本史をちょっとかじれば名前の出る有力大名を総動員した豊臣オールスターの全戦力投入でやっと包囲を完成させているので、いち大名の城としていかにとんでもない性能なのかがよくわかる。
 
***この小田原の生存性の高さは他の戦国武将たちに絶大なインパクトを与えたようで、後の天下人たる徳川家康が興した江戸城と城下町をはじめ、日本各地の城下町が惣構で造られるなど、後の都市のアーキタイプになったといっても過言ではないほどの影響力を持っている。
 
***この小田原の生存性の高さは他の戦国武将たちに絶大なインパクトを与えたようで、後の天下人たる徳川家康が興した江戸城と城下町をはじめ、日本各地の城下町が惣構で造られるなど、後の都市のアーキタイプになったといっても過言ではないほどの影響力を持っている。
 
**ちなみに『ぐだぐだファイナル本能寺』で鉄砲の弾丸が景虎に命中しない場面が出ているが、小田原攻めの時に小田原城の蓮池門の前で食事を始め、その時に北条方から10丁の鉄砲に2回撃たれるが一発も命中しなかった逸話が元ネタになっている。
 
**ちなみに『ぐだぐだファイナル本能寺』で鉄砲の弾丸が景虎に命中しない場面が出ているが、小田原攻めの時に小田原城の蓮池門の前で食事を始め、その時に北条方から10丁の鉄砲に2回撃たれるが一発も命中しなかった逸話が元ネタになっている。
811

回編集