59行目:
59行目:
:妖術師でもあるため、大蜘蛛の幻影を呼び出して黒い魔力の奔流をビームの如く放ったり、分身と共に相手を囲み青い炎で焼き尽くすような攻撃を使う場面も見られる。
:妖術師でもあるため、大蜘蛛の幻影を呼び出して黒い魔力の奔流をビームの如く放ったり、分身と共に相手を囲み青い炎で焼き尽くすような攻撃を使う場面も見られる。
:幻術の応用なのか瞬間移動も可能なようで、ゲーム中は空間が歪む演出と共にテレポートするという異様な方法で移動する。
:幻術の応用なのか瞬間移動も可能なようで、ゲーム中は空間が歪む演出と共にテレポートするという異様な方法で移動する。
+
:己が正体を失っているため、幻術と絡繰で作り上げられた体は「誰かの大切な人」の面影を纏い、敵の刃を鈍らせ味方を賦活することも可能。
+
:しかし、マスターや周囲を混乱させないためにも『Grand Order』では基本的に外観と言動は終期型果心居士として固定している。
== ステータス ==
== ステータス ==
65行目:
67行目:
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
|-
|-
−
| [[アサシン]] || [[主人公 (Grand Order)]] || D || D || B || B+ || A || B || 気配遮断:A<br/>絡繰作成:EX<br/>精神改造:EX || 幻術(外術):EX<br />殺戮機巧:B+<br />絡繰幻法:B+<br />魔眼:B || style="text-align:left"|
+
| [[アサシン]] || [[主人公 (Grand Order)]] || D || D || B || B+ || A || B || 気配遮断:A<br/>絡繰作成:EX<br/>精神改造:EX || 幻術(外術):EX<br />殺戮機巧:B+<br />絡繰幻法:B+<br />魔眼:B<br />一目何処かで:B || style="text-align:left"|
|}
|}