差分

7 バイト追加 、 2023年12月23日 (土) 20:31
編集の要約なし
30行目: 30行目:  
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
 
| 弱点 =  
 
| 弱点 =  
| デザイン =  
+
| デザイン = 真じろう
 
| 設定作成 =  
 
| 設定作成 =  
 
| レア度 =  
 
| レア度 =  
40行目: 40行目:  
; 略歴
 
; 略歴
 
: 『Fate/Grand Order』の奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』にて登場。
 
: 『Fate/Grand Order』の奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』にて登場。
: 構築部(ビルド)の筆頭AIであるマキリ・ゾォルケンのサーヴァントであり、彼の方針に従って構築部のラニ=Bからラニメントを搾取しつつ、隣接していた修復部(リペア)や生産部(グロウ)にも魔手を伸ばしていた。
+
: 構築部(ビルド)の筆頭AIである[[間桐臓硯|マキリ・ゾォルケン]]のサーヴァントであり、彼の方針に従って構築部のラニ=Bからラニメントを搾取しつつ、隣接していた修復部(リペア)や生産部(グロウ)にも魔手を伸ばしていた。
 
: 中盤では撤退を余儀なくされて余裕をなくしたゾォルケンの命令で超巨大蠢魔を生み出して無差別にAI達を食らい始め、中立地帯であるはずの警防部(ディフェンド)まで攻撃し始めたため[[ラニ=Ⅻ]]によって討伐命令が下される。
 
: 中盤では撤退を余儀なくされて余裕をなくしたゾォルケンの命令で超巨大蠢魔を生み出して無差別にAI達を食らい始め、中立地帯であるはずの警防部(ディフェンド)まで攻撃し始めたため[[ラニ=Ⅻ]]によって討伐命令が下される。
 
: 討伐のために集まったサーヴァント達をも圧倒していたが、ゾォルケンが[[ビーマ]]によって殺害されたことで魔力供給が途絶えてそのまま瀕死になってしまった。
 
: 討伐のために集まったサーヴァント達をも圧倒していたが、ゾォルケンが[[ビーマ]]によって殺害されたことで魔力供給が途絶えてそのまま瀕死になってしまった。
 
: そのまま消えるところを、コアが回収されなかったために再構築されたゾォルケンの手によって、蟲を埋め込まれて再度走狗とされる。
 
: そのまま消えるところを、コアが回収されなかったために再構築されたゾォルケンの手によって、蟲を埋め込まれて再度走狗とされる。
: 後に超巨大蠢魔をまたしても生み出すものの、[[ライノール・グシオン]]が事前に仕込んでいた超高火力魔力砲を受け、自分の歪みを自覚しながら消滅していった。
+
: 後に超巨大蠢魔をまたしても生み出すものの、[[レフ・ライノール|ライノール・グシオン]]が事前に仕込んでいた超高火力魔力砲を受け、自分の歪みを自覚しながら消滅していった。
 
; 人物
 
; 人物
: [[ジル・ド・レェ]]そっくりの外見をした鎧をまとった男<ref group="注">真名判明後は紫色のマントを羽織り、キャスターのジル・ド・レェのように目を見開く</ref>。
+
: [[ジル・ド・レェ〔セイバー〕|ジル・ド・レェ]]そっくりの外見をした鎧をまとった男<ref group="注">真名判明後は紫色のマントを羽織り、キャスターのジルのように目を見開く</ref>。
 
: 物腰こそ丁寧ではあるが美しい女性に執着して花嫁に迎えたがり、一方的に命令で束縛しようとする危険人物。
 
: 物腰こそ丁寧ではあるが美しい女性に執着して花嫁に迎えたがり、一方的に命令で束縛しようとする危険人物。
 
: 他者の苦しみや悲鳴を悦として、しかもそれを「禁忌を破ったのだから当然の罰」と公言して憚らない破綻者であり、最早禁忌を破らせてそれを理由に女性を蹂躙する事自体を目的とする怪物と化している。
 
: 他者の苦しみや悲鳴を悦として、しかもそれを「禁忌を破ったのだから当然の罰」と公言して憚らない破綻者であり、最早禁忌を破らせてそれを理由に女性を蹂躙する事自体を目的とする怪物と化している。
88行目: 88行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
; マキリ・ゾォルケン
+
; [[間桐臓硯|マキリ・ゾォルケン]]
: 奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』におけるマスター。
+
: 奏章Ⅰにおけるマスター。
    
; [[メドゥーサ〔セイバー〕]]、[[カーマ]]
 
; [[メドゥーサ〔セイバー〕]]、[[カーマ]]
: 奏章Ⅰ『虚数羅針内界 ペーパームーン』で敵対したサーヴァント。
+
: 奏章Ⅰで敵対したサーヴァント達。
 
: 「花嫁」として求婚したが当然ながら嫌悪と共に拒否された。
 
: 「花嫁」として求婚したが当然ながら嫌悪と共に拒否された。
  
711

回編集