差分

1,684 バイト追加 、 2015年8月27日 (木) 13:44
プリヤ名言追加
398行目: 398行目:  
:上記の続き。予想通りの合理性の欠片もない不格好で不可解な、けど強くあたたかい言葉を士郎から伝えられ嬉しそうに笑う。そして再び学校に行くことを決めた。
 
:上記の続き。予想通りの合理性の欠片もない不格好で不可解な、けど強くあたたかい言葉を士郎から伝えられ嬉しそうに笑う。そして再び学校に行くことを決めた。
    +
;「…初めはただの子供だと思っていた」<br>「ううん……実際にそうだった」<br>「あたたかい家族と友人に囲まれて『ごく普通』という幸せをあたりまえに浴びて育った 明るくまっすぐな……」<br>「……ただの子供」<br>「思えば」<br>「そんな子供に」<br>「なんて過酷なことをさせてしまったものか」
 +
:「ドライ」6巻26話より。無限に湧き出る泥の英霊たちを前にしてなおも立ち向かうイリヤの背を見ての、懺悔にも似た悔恨。何気にイリヤに限らず「魔法少女」全否定な言葉である。だが同時にその選択は――。
 +
 +
;「それでもイリヤは」<br>「最後には必ず前を見つめた」<br>「勝算なんて考えず」<br>「なんの保証もない未来に飛び込んだ」<br>「それは」<br>「もう大人(わたし)が失ってしまった気持ち」<br>「『ごく普通の少女』の『ごく普通の我儘』」
 +
:上記の続き。その選択は「確かではなくとも、信じるに足る希望」へと成長した。前を見続ける少女の姿に凛は悟る。その「たったひとつ」を。それは。
 +
 +
;「ああ―――そっか…」<br>「もしも この世に絶対に守るべき正義があるとするなら」<br>「ただ真っ直ぐに未来を求める――」<br>「少女の我儘(ねがい)だろう」
 +
:上記の続き。イリヤの背中に凛が見出した願い。どのような世界であろうとも、この世に絶対に守るべき正義。それは未来を求める少女(こども)の我儘(ねがい)――
 
=== カプセルさーばんと ===
 
=== カプセルさーばんと ===
 
;「これは、誰かに見られる前に」<br>“―――なかったことにするしかない!!”
 
;「これは、誰かに見られる前に」<br>“―――なかったことにするしかない!!”
匿名利用者