4行目:
4行目:
| 別名 =
| 別名 =
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
−
| 声優 = 悠木碧 (人間姿)<br> 中村悠一 (刀姿)
+
| 声優 = 悠木碧 (人形態)<br> 中村悠一 (剣形態、煉獄オルタ時)
| 演者 =
| 演者 =
−
| 身長 =
+
| 身長 = 83cm(人形態)<br>??cm(剣形態)
−
| 体重 =
+
| 体重 = 13kg(人形態)<br>??kg(剣形態)
| 年齢 =
| 年齢 =
| 誕生日 =
| 誕生日 =
14行目:
14行目:
| 異名 =
| 異名 =
| 愛称 =
| 愛称 =
−
| 性別 = 雄剣
+
| 性別 = 雄剣<br>?(人形態、煉獄オルタ時)
| イメージカラー =
| イメージカラー =
−
| 隠し属性 =
+
| 属性 = 混沌・善(水着霊基時)
+
| 隠し属性 = 人(煉獄オルタ時)
| 序列 =
| 序列 =
| 所属 =
| 所属 =
| 特技 =
| 特技 =
−
| 好きな物 =
+
| 好きな物 = グミ
−
| 苦手な物 =
+
| 苦手な物 = 洗剤で洗われること
| 天敵 =
| 天敵 =
| マスター階梯 =
| マスター階梯 =
31行目:
32行目:
| 魔術回路・量 =
| 魔術回路・量 =
| 魔術回路・編成 =
| 魔術回路・編成 =
−
| デザイン =
+
| デザイン = 武内崇
}}
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
−
『[[Fate/Grand Order]]』の登場人物。[[沖田総司〔オルタ〕]]が持つ大太刀。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』の登場人物。[[沖田総司〔オルタ〕]]が持つ大太刀。
+
: 沖田総司〔オルタ〕の霊衣「煉獄オルタ」では彼女の身体を借りて行動する。
; 略歴
; 略歴
42行目:
44行目:
: 彼女が守護者として抑止力に使われている有様が相当に見ていられなかったようで、特異点内にカルデアのオルタサーヴァントを引っぱりこむ事で特異点を再構成し、彼女に「休暇」を与える事にした。
: 彼女が守護者として抑止力に使われている有様が相当に見ていられなかったようで、特異点内にカルデアのオルタサーヴァントを引っぱりこむ事で特異点を再構成し、彼女に「休暇」を与える事にした。
: 後に沖田総司〔オルタ〕が水着霊基を得た際には彼女から分離し、立ち絵付きで独立行動するようになった。
: 後に沖田総司〔オルタ〕が水着霊基を得た際には彼女から分離し、立ち絵付きで独立行動するようになった。
+
: 「ぐだぐだ新邪馬台国」にて沖田総司〔オルタ〕が昏睡状態となった際は彼女の身体を借り、「煉獄オルタ」として行動した。
+
; 人物
; 人物
: [[アッド]]ほど極端ではないがそこそこ毒舌。というか、沖田総司〔オルタ〕の天然過ぎる言動にツッコミを入れている事がほとんど。
: [[アッド]]ほど極端ではないがそこそこ毒舌。というか、沖田総司〔オルタ〕の天然過ぎる言動にツッコミを入れている事がほとんど。
47行目:
51行目:
: さらには主の刀という在り方すら隠れ蓑であり、その本質は'''主が世界の敵になりかけた際に消滅させる安全装置。'''『サーヴァント・サマーアドベンチャー!』では完全に耐えられなくなって絶望し、主の危険な要素を全部吸収した上で自爆し、業から解放しようとまで思い詰めてしまった。
: さらには主の刀という在り方すら隠れ蓑であり、その本質は'''主が世界の敵になりかけた際に消滅させる安全装置。'''『サーヴァント・サマーアドベンチャー!』では完全に耐えられなくなって絶望し、主の危険な要素を全部吸収した上で自爆し、業から解放しようとまで思い詰めてしまった。
: そもそも主人が「成り果てた」原因として人類も世界も嫌っており、沖田総司〔オルタ〕の幕間の物語では「主人公が世界や人類を滅ぼすつもりなら喜んで協力する」とまで言い切っている。
: そもそも主人が「成り果てた」原因として人類も世界も嫌っており、沖田総司〔オルタ〕の幕間の物語では「主人公が世界や人類を滅ぼすつもりなら喜んで協力する」とまで言い切っている。
+
: 主にはあまり逆らおうとする様子を見せず、理解しきれない人間の習慣にも主の命令とあらば仕方なくそれに倣う(主が言う事を聞かないと拗ねるという事情もあるが)。
+
; 能力
; 能力
: 一種のインテリジェンスソードであり、戦闘パターンの記憶や戦術サポート、迷子になりやすい持ち主のためのGPSもどきなど、多数の機能を持ち合わせている。
: 一種のインテリジェンスソードであり、戦闘パターンの記憶や戦術サポート、迷子になりやすい持ち主のためのGPSもどきなど、多数の機能を持ち合わせている。
−
: 非常手段ではあるが、主の沖田総司〔オルタ〕の意識が消失して行動不能になった際には自分が代わりに動かすこともできる<ref group="注">この時は肉体も男性のものになり、声も中村氏のものに変わっている。</ref>。
+
: 非常手段ではあるが、主の沖田総司〔オルタ〕の意識が消失して行動不能になった際には自分が代わりに動かすこともできる<ref group="注">この時は性別が不詳扱いとなり、声も中村氏のものに変わっている。</ref>。ただし、この機能はカルデアで割と多用されている様子。欠点としては、主が寝ていると意識の交代ができなくなってしまう。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
55行目:
61行目:
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
: 沖田総司〔オルタ〕の付属として登場。明確なキャラクターとして表現されたのは『ぐだぐだファイナル本能寺』のおまけシナリオから。
: 沖田総司〔オルタ〕の付属として登場。明確なキャラクターとして表現されたのは『ぐだぐだファイナル本能寺』のおまけシナリオから。
+
: 彼女の霊衣「煉獄オルタ」では主人格として活動する。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
63行目:
70行目:
:「自分が戦い続けられたのはお前のおかげかもしれない」と褒められると逆ギレするらしく、かなりめんどくさい感情を抱いている模様。
:「自分が戦い続けられたのはお前のおかげかもしれない」と褒められると逆ギレするらしく、かなりめんどくさい感情を抱いている模様。
;[[沖田総司〔オルタ〕 (セイバー)]]
;[[沖田総司〔オルタ〕 (セイバー)]]
−
:水着霊基を得た自分の持ち主。
+
:水着霊基を得た自分の持ち主。どういうわけか彼女の召喚時には幼女の肉体を持って独自行動するようになった。
−
:どういうわけか召喚時には幼女の肉体を持って独自行動するようになった。
+
:自分もそのような姿になるとは思っていなかったらしく、声に関しては煉獄オルタ時でも可愛いと思っている様子。
:第三再臨時は元と同じように融合するが、どの場合でもボイス付きで台詞がある。
:第三再臨時は元と同じように融合するが、どの場合でもボイス付きで台詞がある。
;[[主人公 (Grand Order)]]
;[[主人公 (Grand Order)]]
:主のマスター。
:主のマスター。
:主同様にシャレにならない状況で戦い続けている事についてはだいぶ思うところがあるようで、主相手同様に逆ギレすることも。
:主同様にシャレにならない状況で戦い続けている事についてはだいぶ思うところがあるようで、主相手同様に逆ギレすることも。
+
;[[沖田総司]]
+
:主の下となった人物。
+
:主は彼女と比べかなり離れたところまで来てしまったらしいが、その根源は変わっておらず「ソコが抜けている」と表現している。
+
;[[織田信長]]
+
:自身の名付け親にして、初回起動時にはかなりの魔力を分け与えてもらった相手。
+
:上記の理由から感謝を示してはいるが、いずれ主と何かしらあることを示唆している。
+
;[[織田信長〔バーサーカー〕]]
+
:織田信長の水着霊基。
+
:言動は「バカっぽい」としているが状態としてはヤバいとも言っており、マスターに即却下されるが「何かあった時絶望的に困る」からと消そうと提案する。
+
;[[茶々]]
+
:主がいつも世話になっている相手。
+
:彼女の傍にいると主が安定するらしく、それを「人間同士にはあるよくわからん関係」としている。
+
;[[土方歳三]]
+
:主が懐いている相手。
+
:彼に懐く理由を元の知り合いであるからとしつつも、在り様が似ているともしている。
+
;[[坂本龍馬]]
+
:主と同じく抑止の守護者であるサーヴァント。厳密には同業者ではないらしいが、主の敵となることもないらしい。
+
:彼は本当に人間だったのかと疑っており、彼が連れているお竜に関しては「ヤバい蛇」と言及している。
+
;[[岡田以蔵]]
+
:主と同じくダーオカと呼ぶが、最初は名前を忘れかけていた。
+
:その剣技が高レベルの術理で構成されていることを見抜くが、それが主に合わず真似するとむしろ弱体化するものなので近づけないようにと忠告する。
+
:また、彼がバカであることも暗に認めている。
+
;[[オルタナティブ|オルタサーヴァント]]
+
:彼らの存在から、主が自分を「オルタちゃん」と呼ばせる理由を察する。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==