差分

1,343 バイト追加 、 2024年1月15日 (月)
編集の要約なし
20行目: 20行目:  
| 性別 = 女性
 
| 性別 = 女性
 
| スリーサイズ =  
 
| スリーサイズ =  
| 一人称 =  
+
| 一人称 = アタシ
| 二人称 =  
+
| 二人称 = アナタ<br>お前さん<br>貴女(ネロに対してのみ)
| 三人称 =  
+
| 三人称 = あの子
 
| 異名 =  
 
| 異名 =  
 
| 愛称 =  
 
| 愛称 =  
28行目: 28行目:  
| サーヴァント階位 =  
 
| サーヴァント階位 =  
 
| 特技 =  
 
| 特技 =  
| 好きな物 =  
+
| 好きな物 = [[ネロ・クラウディウス|ネロ]]
| 苦手な物 =  
+
| 苦手な物 = たけのこ?
 
| 天敵 =  
 
| 天敵 =  
 
| 弱点 =  
 
| 弱点 =  
112行目: 112行目:  
;[[シャルル=アンリ・サンソン]]
 
;[[シャルル=アンリ・サンソン]]
 
:上記のマリーの経緯もあり、ギロチンを扱っていた彼のことをガチトーンで'''「ひとでなし」'''と非難していた。
 
:上記のマリーの経緯もあり、ギロチンを扱っていた彼のことをガチトーンで'''「ひとでなし」'''と非難していた。
 +
:彼からすれば人権を尊重した結果生まれたのがギロチンなのだが……。
    
;[[セタンタ]]
 
;[[セタンタ]]
151行目: 152行目:  
;「キノコを盛る女、ロクスタ! ちゃ~らら~♪」
 
;「キノコを盛る女、ロクスタ! ちゃ~らら~♪」
 
:戦闘開始時のセリフの一つ。
 
:戦闘開始時のセリフの一つ。
:元ネタは東映版の『スパイダーマン』であろうか。基本的に彼女のセリフはこんな感じのメタネタがてんこ盛りである。
+
:元ネタは東映版『スパイダーマン』のオープニングであろうか。基本的に彼女のセリフはこんな感じのメタネタがてんこ盛りである。
;「え、たけのこ?」
+
;「嫌いなもの~?え、たけのこ?」
 
:嫌いなもの。それ以上いけない。
 
:嫌いなもの。それ以上いけない。
 +
;「マスター様、毒効かねぇですか!? 何それ、最高すぎるっ! これ、これ! このキノコぉ、えぇ、えぇ、食べてみてください!」
 +
:マイルーム会話3(絆5)。マスターに毒が効かないと分かった瞬間テンションが上がり、恐らく毒であろう茸を勧めてくる。
 +
:同じく毒が効かない人物なのに「無いわー、引きますわ」などと言及されている[[アーラシュ]]への反応とはえらい違いである。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
159行目: 163行目:  
*そのサイケデリックな色合いと吐き散らされる電波言動の数々から、コラボイベントの著者である鋼屋ジンの過去作品の『デモンベイン』シリーズに登場するマッドサイエンティスト「ドクターウエスト」を連想したプレイヤーも多かったとか。
 
*そのサイケデリックな色合いと吐き散らされる電波言動の数々から、コラボイベントの著者である鋼屋ジンの過去作品の『デモンベイン』シリーズに登場するマッドサイエンティスト「ドクターウエスト」を連想したプレイヤーも多かったとか。
 
**なお、言動や史実などから悪属性と思われがちだが、属性は'''混沌・中庸'''とアサシンクラスでは珍しい属性で、2023年現在、ロクスタ以外では[[マタ・ハリ]]と[[鬼一法眼]]のみである。
 
**なお、言動や史実などから悪属性と思われがちだが、属性は'''混沌・中庸'''とアサシンクラスでは珍しい属性で、2023年現在、ロクスタ以外では[[マタ・ハリ]]と[[鬼一法眼]]のみである。
 +
* 嫌いなものとして挙げる「たけのこ」だが、彼女はきのこを何よりも愛しているため、きのことたけのこで派閥の分かれるお菓子「たけのこの里」のことを指していると思われる。
 +
** 上記のきのこたけのこの派閥についてだが、彼女の主人であるネロ・クラウディウスは「'''ポリンキー派'''」だと2014年の[[TYPE-MOON_エイプリルフール企画|赤生@ちゃんねる]]にて言及している。<del>約9年ぶりの伏線回収?</del>
    
== 話題まとめ ==  
 
== 話題まとめ ==  
3,366

回編集