23行目:
23行目:
| 序列 =
| 序列 =
| 所属 =
| 所属 =
−
| 一人称 =
+
| 一人称 = 私
−
| 二人称 =
+
| 二人称 = 貴方
−
| 三人称 =
+
| 三人称 = 彼/彼女
| 特技 =
| 特技 =
| 好きな物 =
| 好きな物 =
47行目:
47行目:
; 略歴
; 略歴
: 『Fate/Grand Order』の期間限定イベント『盈月剣風帖』で「逸れのルーラー」として登場。
: 『Fate/Grand Order』の期間限定イベント『盈月剣風帖』で「逸れのルーラー」として登場。
−
: [[若旦那|本来の店主]]も客も誰もいなくなった巴比倫弐屋で出会った主人公らについて知っているかのように語りかけ、忠告だけして姿を消した。
+
: [[若旦那|本来の店主]]も客も誰もいなくなった巴比倫弐屋で留守番をしていた。そこに来た主人公らに、その過去について知っているかのように語りかけ、忠告だけして姿を消した。
: 最終決戦で贋作空想樹に囚われた由井正雪を助けようとする主人公らの前に現れ、彼女がどうしても救えない事を告げるも、それでも彼女を救おうとする一行の意志に喜び、自身の真名を明かすとともに宝具を解放し、贋作空想樹を光輪で抑え込んで助けとした。
: 最終決戦で贋作空想樹に囚われた由井正雪を助けようとする主人公らの前に現れ、彼女がどうしても救えない事を告げるも、それでも彼女を救おうとする一行の意志に喜び、自身の真名を明かすとともに宝具を解放し、贋作空想樹を光輪で抑え込んで助けとした。
+
: また、本人が語るところによると「<ruby><rb>盈月</rb><rt>じごく</rt></ruby>に囚われし魂を見届けるために現界した」とのこと。
; 人物
; 人物
−
: インド風の色黒で細目の青年。
+
: インド風の衣装を着た、色黒で細目の青年。
: 穏やかな物腰だがどこか人を突き放したような態度をとるが、実際には人を護りたいと願い、救われることを望む高潔な人物。
: 穏やかな物腰だがどこか人を突き放したような態度をとるが、実際には人を護りたいと願い、救われることを望む高潔な人物。
: その一方でそれらの執着から覚者のようには悟れなかったと自嘲もしている。
: その一方でそれらの執着から覚者のようには悟れなかったと自嘲もしている。
58行目:
59行目:
== [[宝具]] ==
== [[宝具]] ==
;転輪聖王(チャクラ・ヴァルティン)(仮)
;転輪聖王(チャクラ・ヴァルティン)(仮)
−
:覚者が持つ宝具と同じ読みの宝具。
+
:覚者が持つ宝具と同じ読みの宝具。「ナマ・サマンタ・ブッダーナーン・バハ」という詠唱で発動した。
:元同様に空に巨大な光輪が現れ、贋作空想樹を抑え込んだ。
:元同様に空に巨大な光輪が現れ、贋作空想樹を抑え込んだ。
:元の方には存在した攻撃能力があるかどうかは不明。
:元の方には存在した攻撃能力があるかどうかは不明。
83行目:
84行目:
:期間限定イベント『盈月剣風帖』において、その顛末を見届けるために現界した相手。
:期間限定イベント『盈月剣風帖』において、その顛末を見届けるために現界した相手。
:シナリオ終盤では彼女自身に対しては突き放したような言い方をしていたが、[[ヤマトタケル]]の彼女を救いたいという意志については喜んでいた。
:シナリオ終盤では彼女自身に対しては突き放したような言い方をしていたが、[[ヤマトタケル]]の彼女を救いたいという意志については喜んでいた。
+
+
;[[宮本伊織 (Grand Order)]]
+
:期間限定イベント『盈月剣風帖』において、主人公らと同行していたサーヴァント。
+
:自身が転輪聖王であることや、仏尊に近い存在もサーヴァントとなることに驚いていた。
;[[主人公 (Grand Order)]]
;[[主人公 (Grand Order)]]
:期間限定イベント『盈月剣風帖』において、出会い頭に彼/彼女が巡ってきた「地獄」について次々と言い当ててきた。
:期間限定イベント『盈月剣風帖』において、出会い頭に彼/彼女が巡ってきた「地獄」について次々と言い当ててきた。
+
:最終決戦では由井正雪を救うために困難な道を選ぶ彼/彼女の意志を尊重し、自身の宝具で手助けをした。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
92行目:
98行目:
* ルーラーのクラスとなっているが、[[ランサー]]の適性もあるとのこと。その場合は上記の柱を持ってくるのではないかと噂されている。
* ルーラーのクラスとなっているが、[[ランサー]]の適性もあるとのこと。その場合は上記の柱を持ってくるのではないかと噂されている。
* コラボイベントでは実質的に顔出ししただけであり、クラスと相まってこれ以降のルーラー関連の奏章で本格的に登場するのではないか?とプレイヤーからは推測されている。
* コラボイベントでは実質的に顔出ししただけであり、クラスと相まってこれ以降のルーラー関連の奏章で本格的に登場するのではないか?とプレイヤーからは推測されている。
+
** もしそうなった場合[[ビーマ]]から続けて2人目の、奏章に登場するイベント初出のインド出身サーヴァントとなる。
+
* 『Samurai Remnant』には一切登場しない新規サーヴァントだが、『盈月剣風帖』の昨年に行われたコラボイベント『螺旋証明世界 リリムハーロット』でも[[ロクスタ]]というコラボ先に一切登場していない新規サーヴァントが登場している。
+
** 奇しくも、この二つのコラボレーションイベントのシナリオを担当したのはどちらも鋼谷ジン氏である。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==
+
;真名予想
+
:ビジュアルに関しては『盈月剣風帖』のCMで先んじて登場しており、髪色や装飾といった外見的な特徴から、マスター間では[[アルジュナ]]の親友である「クリシュナ」ではないか?という予想が特に多かった。
+
:また実際にイベントに登場した際の立ち絵が古海鐘一氏の絵柄と似ていたため、同氏がイラストレーターを務めた[[蘆屋道満]]に関連する[[安倍晴明]]ではないか?という予想も見受けられた。
+
== 脚注 ==
== 脚注 ==