74行目:
74行目:
:外部に展開した武装を救護用のフェアリーパックから戦闘用のドラゴンパックに換装し、[[次元境界穿孔艦ストーム・ボーダー|ストームボーダー]]から発艦し、全火力を一斉に叩き込むオールウェポンアタック。
:外部に展開した武装を救護用のフェアリーパックから戦闘用のドラゴンパックに換装し、[[次元境界穿孔艦ストーム・ボーダー|ストームボーダー]]から発艦し、全火力を一斉に叩き込むオールウェポンアタック。
:その飛行速度はマッハ10に到達するとかしないとか。
:その飛行速度はマッハ10に到達するとかしないとか。
−
:なお、ストームボーダーを空母仕様に改造する費用は自腹。自分の外皮やら爪やら涙やらを[[レオナルド・ダ・ヴィンチ〔ライダー〕|ダ・ヴィンチちゃん]]に高値で売ったとか。
+
:なお、ストームボーダーを空母仕様に改造する費用は自腹。自分の外皮やら爪やら涙やらを[[レオナルド・ダ・ヴィンチ〔ライダー〕|ダ・ヴィンチちゃん]]に高値で売ったらしい。
+
:『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&クリティカル威力をアップ(3ターン)+敵全体に強力な〔地の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv]」という効果のArts宝具。
== 真名:メリュジーヌ・オンディーヌ==
== 真名:メリュジーヌ・オンディーヌ==
88行目:
89行目:
=== Fateシリーズ ===
=== Fateシリーズ ===
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
−
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』開催に伴い実装。
+
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』開催に伴い、期間限定サーヴァントとして実装。
96行目:
97行目:
:妖精國での女王の水着霊基。
:妖精國での女王の水着霊基。
:相変わらずマスターを巡って薄氷スレスレの関係性になっている。
:相変わらずマスターを巡って薄氷スレスレの関係性になっている。
+
:彼女の建てた高級ホテルを気に入っているが、ホテルのビーチは自分専用のプライベートビーチと認識している。
;[[ケット・クー・ミコケル]]
;[[ケット・クー・ミコケル]]
:同僚の水着霊基。「祭神の巫女」の姿に対し「ハロウィンと間違えてるんじゃないか」と辛辣。
:同僚の水着霊基。「祭神の巫女」の姿に対し「ハロウィンと間違えてるんじゃないか」と辛辣。
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』では終盤にウミヌンノスと戦う際に共闘した。
:期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』では終盤にウミヌンノスと戦う際に共闘した。
−
:なお、マスターを恋人としていることは知らない。
+
:なお、自身がマスターを恋人としていることを彼女は知らない。
;[[UDK-バーゲスト]]
;[[UDK-バーゲスト]]
115行目:
117行目:
;[[ネモ]]
;[[ネモ]]
−
:彼のストームボーダーを改造して発艦設備をくっつけ、宝具演出でも共演している。
+
:彼のストームボーダーを改造して発艦設備をくっつけ、ネモ・マリーンズとは宝具演出でも共演している。
+
:上記の発艦設備については、電磁式ではなく蒸気式のカタパルトであるあたり気に入っている模様。
;クレイゴーン
;クレイゴーン
:宝具演出でネモ同様に時折登場する、蛸のような何か。
:宝具演出でネモ同様に時折登場する、蛸のような何か。
:何故か流暢にしゃべる上に、メリュジーヌも特に彼?について言及していないため正体は不明。
:何故か流暢にしゃべる上に、メリュジーヌも特に彼?について言及していないため正体は不明。
+
+
;[[オベロン]]
+
:自身と同じく竜種でもある妖精。
+
:彼が水着を着ていたため、竜種で泳げないのは自分だけかと焦っていた。
+
+
;[[清姫〔ランサー〕]]
+
:東洋の竜で海にも精通しているため、それは乙姫ではないか?と疑問を投げかけていた。
;[[源為朝]]
;[[源為朝]]
148行目:
158行目:
* 期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』では他の妖精騎士二人と比べて少々地味な役どころとなってしまっているが、これは「自身を再定義してカルマを乗り越える」という過程で「メリュジーヌ」として自身を定義することを[[オベロン|ブリテン異]][[オーロラ|聞帯の終盤]]ですでに行ってしまったためという意見もある。
* 期間限定イベント『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』では他の妖精騎士二人と比べて少々地味な役どころとなってしまっているが、これは「自身を再定義してカルマを乗り越える」という過程で「メリュジーヌ」として自身を定義することを[[オベロン|ブリテン異]][[オーロラ|聞帯の終盤]]ですでに行ってしまったためという意見もある。
* 宝具演出で登場するストームボーダーは、カメラワークの都合上一枚絵では表現できないために'''数ヶ月かけてフルモデルで作った'''もので、この時初めてディティールまで作成された。
* 宝具演出で登場するストームボーダーは、カメラワークの都合上一枚絵では表現できないために'''数ヶ月かけてフルモデルで作った'''もので、この時初めてディティールまで作成された。
−
** ちなみにモデルは200万弱ほどのポリゴン数であったため、ボーダー全体が宝具演出の中に入っているという訳ではなく大部分のデータを削ったらしい。
+
** ちなみにモデルは200万弱ほどのポリゴン数であったため、ボーダー全体が宝具演出の中に入っているという訳ではなく、大部分のデータを削ったらしい。
+
* 彼女の宝具演出で登場するクレイゴーンのCVを担当しているのは、[[アンリマユ]]などのCVも務める寺島拓篤氏である。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==