32行目:
32行目:
| レア度 = ☆4
| レア度 = ☆4
}}
}}
−
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
== 概要 ==
== 概要 ==
40行目:
39行目:
: 物語序盤で[[ジル・ド・レェ〔セイバー〕]]に似た[[青髭|キャスターのサーヴァント]]と気だるげに交戦していた。そこにカルデア一行が駆け付けたため逃げ道を確保しようとしていたものの、彼らがキャスターのみに敵対していると見るや「心の友」とまで呼んで取り入ろうとしていた。
: 物語序盤で[[ジル・ド・レェ〔セイバー〕]]に似た[[青髭|キャスターのサーヴァント]]と気だるげに交戦していた。そこにカルデア一行が駆け付けたため逃げ道を確保しようとしていたものの、彼らがキャスターのみに敵対していると見るや「心の友」とまで呼んで取り入ろうとしていた。
: カルデア側にはすぐ真名がバレてしまうものの、その後は(主にアーユスの意志で)カルデアと行動を共にして聖杯戦争を勝ち進み、宿敵である[[ビーマ]]との戦いに勝利し聖杯戦争の勝者となる。
: カルデア側にはすぐ真名がバレてしまうものの、その後は(主にアーユスの意志で)カルデアと行動を共にして聖杯戦争を勝ち進み、宿敵である[[ビーマ]]との戦いに勝利し聖杯戦争の勝者となる。
−
<!-- : 略歴説明 -->
; 人物
; 人物
−
: 紫髪をした中年男性。
+
: 紫色の髪を生やした中年男性。
: 軽薄そうな振る舞いが目立ち、事実自分勝手かつ気ままな上にお調子者で自尊心が高く我が儘。
: 軽薄そうな振る舞いが目立ち、事実自分勝手かつ気ままな上にお調子者で自尊心が高く我が儘。
: 自らの欲望に忠実で、気に入ったものや他人の名声をすぐに欲しがり、望んだものを手に入れるためなら不正などのセコい行為でも平気で行う。
: 自らの欲望に忠実で、気に入ったものや他人の名声をすぐに欲しがり、望んだものを手に入れるためなら不正などのセコい行為でも平気で行う。
: 他人に対しても打算的な考えの下利用しようとするが、意図が分かりやすいため結果的に裏表がない。
: 他人に対しても打算的な考えの下利用しようとするが、意図が分かりやすいため結果的に裏表がない。
: ただし心根は優しく、意外な面倒見や器量の良さを見せることもあり、外道な行いには手を出さない。
: ただし心根は優しく、意外な面倒見や器量の良さを見せることもあり、外道な行いには手を出さない。
−
: また百王子の長兄としての責任感もきちんと持ち合わせている。
+
: また、百王子の長兄としての責任感もきちんと持ち合わせている。
−
<!-- : 人物説明 -->
; 能力
; 能力
: 主に自身の棍棒術を用いて戦う。
: 主に自身の棍棒術を用いて戦う。
−
: また、どこからか[[カルナ]]や[[アシュヴァッターマン]]を呼び出して攻撃させることもあり、彼らは宝具の演出でも登場することがある。
+
: また、どこからか[[カルナ]]や[[アシュヴァッターマン]]を呼び出して攻撃させることもあり、また彼らは宝具の演出でも登場することがある。
−
<!-- : 能力説明 -->
== ステータス ==
== ステータス ==
71行目:
67行目:
: たまにカルナやアシュヴァッターマンが攻撃に参加することもある。
: たまにカルナやアシュヴァッターマンが攻撃に参加することもある。
: 宝具名は「カウラヴァの勝利」あるいは「カウラヴァ万歳」という意味。
: 宝具名は「カウラヴァの勝利」あるいは「カウラヴァ万歳」という意味。
+
: 『Grand Order』では「敵全体に確率でQuick攻撃耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&確率でArts攻撃耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&確率でBuster攻撃耐性をダウン(3ターン)<オーバーチャージで確率アップ>&強力な攻撃[Lv]」という効果のArts宝具。
== 真名:ドゥリーヨダナ==
== 真名:ドゥリーヨダナ==
76行目:
73行目:
: 母であるガーンダーリーから産み落とされた一つの肉塊を、聖仙が分けて100の壺に入れたところ生まれた、百王子の長男。
: 母であるガーンダーリーから産み落とされた一つの肉塊を、聖仙が分けて100の壺に入れたところ生まれた、百王子の長男。
: 彼が生まれる際に様々な不吉な現象が起こったとされる。それでもドリタラーシュトラは彼を捨てなかったため、後にクルクシェートラ戦争を引き起こして一族に滅びをもたらした。
: 彼が生まれる際に様々な不吉な現象が起こったとされる。それでもドリタラーシュトラは彼を捨てなかったため、後にクルクシェートラ戦争を引き起こして一族に滅びをもたらした。
−
−
=== 関連 ===
−
<!-- ; 関連項目 -->
−
<!-- : 関連説明 -->
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
125行目:
118行目:
: 期間限定イベント『ミスティックアイズ・シンフォニー』にて共演。
: 期間限定イベント『ミスティックアイズ・シンフォニー』にて共演。
: 生前の百王子代わりに強制的に弟認定するものの、その横暴さに愛想を尽かされ謀反を起こされて樹から落とされた。
: 生前の百王子代わりに強制的に弟認定するものの、その横暴さに愛想を尽かされ謀反を起こされて樹から落とされた。
−
: なおこれまで弟に反逆された事はなかったとのこと。
+
: なお、これまで弟に反逆された事はなかったとのこと。
===生前===
===生前===
145行目:
138行目:
; 弟たち
; 弟たち
−
: 自身と似たような性格のため仲はいい。
+
: 自身と似たような性格のため仲はいい。なお、自身は兄弟喧嘩に我関せず主義である。
: 宝具では共に攻撃を仕掛ける。
: 宝具では共に攻撃を仕掛ける。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
−
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
−
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
=== Fate/Grand Order ===
=== Fate/Grand Order ===
==== 戦闘 ====
==== 戦闘 ====
; 「待て! 金ならあるー!!」
; 「待て! 金ならあるー!!」
−
: 大ダメージ時。まるで成敗される直前の悪徳商人である。
+
: ダメージ1。まるで成敗される直前の悪徳商人である。
: というか上記のように本人がそれなり以上に強いため、彼にこんな事を言わせられる相手には通じない可能性が極めて高い。
: というか上記のように本人がそれなり以上に強いため、彼にこんな事を言わせられる相手には通じない可能性が極めて高い。
169行目:
160行目:
=== 注釈 ===
=== 注釈 ===
<references group = "注"/>
<references group = "注"/>
−
<!-- 本文には<ref group = "注">内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
=== 出典 ===
=== 出典 ===
<references group = "出"/>
<references group = "出"/>
−
<!-- 本文には<ref group = "出">内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
== リンク ==
== リンク ==
186行目:
175行目:
[[Category:サーヴァント]]
[[Category:サーヴァント]]
[[Category:バーサーカー]]
[[Category:バーサーカー]]
−
<!-- 必要だと思った作品などのカテゴリをつけること。 -->