差分

811 バイト追加 、 2024年3月16日 (土)
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
もともとは第三魔法を実現した魔法使いの弟子たちによって西暦1年に作られた工房。彼ら弟子たちは人類の救済のため第三魔法を再現しようとするも彼ら自身の手では叶わず、代案として「師と同一の個体を作りその個体に魔法を再現させる」という方法を取った。900年近くの徒労の末、師と同等かそれ以上の性能を持つホムンクルス、ユスティーツァを鋳造することに成功する。しかしそれは彼ら自身の技術や努力とは関係のない全くの偶然から生まれたものであった。
 
もともとは第三魔法を実現した魔法使いの弟子たちによって西暦1年に作られた工房。彼ら弟子たちは人類の救済のため第三魔法を再現しようとするも彼ら自身の手では叶わず、代案として「師と同一の個体を作りその個体に魔法を再現させる」という方法を取った。900年近くの徒労の末、師と同等かそれ以上の性能を持つホムンクルス、ユスティーツァを鋳造することに成功する。しかしそれは彼ら自身の技術や努力とは関係のない全くの偶然から生まれたものであった。
   −
それを耐え難く感じた彼らは自らの技術体系によってユスティーツァを超えるホムンクルスを作ろうと努力したものの挫折し、あるものは城を捨て、あるものは命を絶ち、アインツベルンにはホムンクルスのみが残された。その創造主に捨てられたホムンクルスたちが創造主の目指した理想と目的のために稼働させ続けている工房こそがアインツベルンである<ref group="出">「#15 神話の対決」『Fate/stay night[UBW] Animation Elements』pp.19-20</ref>。
+
それを耐え難く感じた彼らは自らの技術体系によってユスティーツァを超えるホムンクルスを作ろうと努力したものの挫折し、あるものは城を捨て、あるものは命を絶ち、アインツベルンにはホムンクルスのみが残された。その創造主に捨てられたホムンクルスたちが創造主の目指した理想と目的のために稼働させ続けている工房こそがアインツベルンである<ref group="出">「#15 神話の対決」『Fate/stay night[UBW] Animation Elements』pp.19-20</ref>。<br/>
 +
このため彼らは自発的に自分達の行いをやめる事ができず、唯一あるとするなら「イリヤスフィール・フォン・アインツベルン」という自分達で至れる最高傑作にして到達点でも無理だった場合に「これ以上続ける意味がない」として停止することができる、というくらいである。
    
聖杯戦争のシステムを構築する際、小聖杯と大聖杯をともに創り出した。大聖杯を起動し、その力によって「根源」の孔を固定し、「向こう側」へと至る。そのための手段として使われるのが、アインツベルン家に伝わる「第三魔法」である<ref group="出" name="『Fate/complete material Ⅲ』p.6" />。
 
聖杯戦争のシステムを構築する際、小聖杯と大聖杯をともに創り出した。大聖杯を起動し、その力によって「根源」の孔を固定し、「向こう側」へと至る。そのための手段として使われるのが、アインツベルン家に伝わる「第三魔法」である<ref group="出" name="『Fate/complete material Ⅲ』p.6" />。
    
『[[Fate/Apocrypha]]』では、第三次聖杯戦争によって大聖杯が強奪されたことにもめげず、再び大聖杯を作るべく奮闘しており、奇跡の再現が行えないものかと腐心している。それに伴って、閉鎖的だった彼らもやむなくムジーク家をはじめとする別の魔術師たちと繋がりをを持つようになった<ref group="出" name="『Fate/Apocrypha material』p.148">「Fate/Apocrypha用語辞典-アインツベルン」『Fate/Apocrypha material』p.148</ref>。また、[[衛宮切嗣]]と関わり合いにならないため、最高傑作であるイリヤスフィールは永遠に生まれることはない。幸か不幸か、彼女が生誕しない限り、アインツベルンは絶望しない<ref group="出" name="『Fate/Apocrypha material』p.166">「Fate/Apocrypha用語辞典-御三家」『Fate/Apocrypha material』p.166</ref>。
 
『[[Fate/Apocrypha]]』では、第三次聖杯戦争によって大聖杯が強奪されたことにもめげず、再び大聖杯を作るべく奮闘しており、奇跡の再現が行えないものかと腐心している。それに伴って、閉鎖的だった彼らもやむなくムジーク家をはじめとする別の魔術師たちと繋がりをを持つようになった<ref group="出" name="『Fate/Apocrypha material』p.148">「Fate/Apocrypha用語辞典-アインツベルン」『Fate/Apocrypha material』p.148</ref>。また、[[衛宮切嗣]]と関わり合いにならないため、最高傑作であるイリヤスフィールは永遠に生まれることはない。幸か不幸か、彼女が生誕しない限り、アインツベルンは絶望しない<ref group="出" name="『Fate/Apocrypha material』p.166">「Fate/Apocrypha用語辞典-御三家」『Fate/Apocrypha material』p.166</ref>。
 +
 +
『[[Fate/strange Fake]]』では第五次聖杯戦争も終結して久しく、そちらの詳細は不明であるがアインツベルンは活動を停止してしまっており、本拠地のアインツベルン城ではユーブスタクハイトを筆頭に、[[フィリア|唯一の例外]]を除いて全てのホムンクルス達が時間を止められたかのように機能停止してしまっている。
    
『Fate/Grand Order』でもオリジナルの聖杯戦争に関わり深く、冬木の大聖杯を造り出した稀代の魔術師[[ユスティーツァ・リズライヒ・フォン・アインツベルン|ユスティーツァ]]を輩出した由緒ある魔術師の家門の名前として、[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]のデータベースにも載っている。
 
『Fate/Grand Order』でもオリジナルの聖杯戦争に関わり深く、冬木の大聖杯を造り出した稀代の魔術師[[ユスティーツァ・リズライヒ・フォン・アインツベルン|ユスティーツァ]]を輩出した由緒ある魔術師の家門の名前として、[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]のデータベースにも載っている。
18,092

回編集