132行目:
132行目:
; [[天草四郎時貞|シロウ・コトミネ]]
; [[天草四郎時貞|シロウ・コトミネ]]
: 「マスター」と呼び、彼の物語を描くために積極的に協力している。
: 「マスター」と呼び、彼の物語を描くために積極的に協力している。
+
: 『Grand Order』では全く初めましてに感じられないとして、彼に喜劇を勧めている。ただし、背中からざっくりされそうなので悲劇は勧めていない。
; [[セミラミス|赤のアサシン]]
; [[セミラミス|赤のアサシン]]
: 一応同志。彼女には宮廷道化師のような態度で接しているが、敬う気持ちはあまり見受けられず、一方のアサシンからもあまり信用はされていない。だが、シロウと最も近いサーヴァント二騎と言う事で、彼らが会話するシーンは多い。
: 一応同志。彼女には宮廷道化師のような態度で接しているが、敬う気持ちはあまり見受けられず、一方のアサシンからもあまり信用はされていない。だが、シロウと最も近いサーヴァント二騎と言う事で、彼らが会話するシーンは多い。
138行目:
139行目:
: 自由奔放に振る舞う彼が戦闘代行者であるサーヴァントとして余りに無能かつ無自覚な事に呆れ果てており、加えて性格的にもかなり相性が悪いため、「汝の頭がおかしいのは知っている」と冷たい事を言われている。当然、戦力としてカウントされていない。
: 自由奔放に振る舞う彼が戦闘代行者であるサーヴァントとして余りに無能かつ無自覚な事に呆れ果てており、加えて性格的にもかなり相性が悪いため、「汝の頭がおかしいのは知っている」と冷たい事を言われている。当然、戦力としてカウントされていない。
; [[カルナ|赤のランサー]]
; [[カルナ|赤のランサー]]
−
: ランサーは彼の非常に特殊な性癖を持った心を何度か分析し、容赦のないコメントを送っている。<br>だがそれに動じることはなく、いつもの仰々しい態度を変えない。
+
: ランサーは彼の非常に特殊な性癖を持った心を何度か分析し、容赦のないコメントを送っている。
+
: だがそれに動じることはなく、いつもの仰々しい態度を変えない。
; [[スパルタクス|赤のバーサーカー]]
; [[スパルタクス|赤のバーサーカー]]
: より面白い物語を求めて彼にミレニア城塞の在処を教え、その暴走を加速させる。
: より面白い物語を求めて彼にミレニア城塞の在処を教え、その暴走を加速させる。
144行目:
146行目:
: 「'''哀れで狂った田舎娘'''」。英国だの仏国だの歴史的なことは彼にとってはどうでも良く、最早含むところもないが、『最高の物語』の邪魔をする彼女は容赦せず潰そうと考えている。
: 「'''哀れで狂った田舎娘'''」。英国だの仏国だの歴史的なことは彼にとってはどうでも良く、最早含むところもないが、『最高の物語』の邪魔をする彼女は容赦せず潰そうと考えている。
: 一応、生前に著作で彼女を散々悪し様に描いたことに関しては、多少悪いことをしたと思ってはいる模様。
: 一応、生前に著作で彼女を散々悪し様に描いたことに関しては、多少悪いことをしたと思ってはいる模様。
+
:『Grand Order』では、マイルームボイスで彼女にサンドバッグにされかけていた。
; [[ジーン・ラム]]
; [[ジーン・ラム]]
: 漫画版で正式決定した本来の赤のキャスターのマスター。
: 漫画版で正式決定した本来の赤のキャスターのマスター。
152行目:
155行目:
:ダ・ヴィンチによると、彼/彼女をこよなく賞賛するのは、彼/彼女を通して素晴らしい物語が描けると信じているから。
:ダ・ヴィンチによると、彼/彼女をこよなく賞賛するのは、彼/彼女を通して素晴らしい物語が描けると信じているから。
;[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]
;[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]
+
:彼の肉体を「若すぎでは?」と感じてはいるものの、肉体に関わらず締切は迫ってくるのであまり気にはしていない。
:第四特異点では同じ作家としてディスカッションをしながら、事件のあらましを書き綴ってゆく。
:第四特異点では同じ作家としてディスカッションをしながら、事件のあらましを書き綴ってゆく。
:亜種特異点Ⅰでも終盤に共演し、それぞれの宝具を同時使用することで[[ジェームズ・モリアーティ|黒幕]]を追い詰める決定的な一手とした。
:亜種特異点Ⅰでも終盤に共演し、それぞれの宝具を同時使用することで[[ジェームズ・モリアーティ|黒幕]]を追い詰める決定的な一手とした。