459行目:
459行目:
:[[ディルムッド・オディナ]]。生まれ持った魅了の魔貌から。
:[[ディルムッド・オディナ]]。生まれ持った魅了の魔貌から。
;輝く貌のランサー
;輝く貌のランサー
−
:[[ディルムッド・オディナ]]。[[フィン・マックール]]が[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]のキャラクエで呼称。
+
:[[ディルムッド・オディナ]]。[[フィン・マックール]]が[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で呼称。
;輝ける黄金の古代王
;輝ける黄金の古代王
:[[ギルガメッシュ]]と[[オジマンディアス]]。一番と二番。天地驚愕の同盟を結んだ二人。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で自称。
:[[ギルガメッシュ]]と[[オジマンディアス]]。一番と二番。天地驚愕の同盟を結んだ二人。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で自称。
651行目:
651行目:
:[[フランケンシュタイン]]。
:[[フランケンシュタイン]]。
;金髪碧眼の王
;金髪碧眼の王
−
:[[フィン・マックール]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]のキャラクエで自称。
+
:[[フィン・マックール]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で自称。
;金髪碧眼の麗人
;金髪碧眼の麗人
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[マーリン]]が呼称。
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[マーリン]]が呼称。
1,449行目:
1,449行目:
:[[エミヤ]]、[[メディア]]、[[神槍 李書文]]、[[織田信勝]]、[[謎のヒロインX]]、[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]、[[メドゥーサ]]。『もっとぐだぐだ帝都聖杯奇譚』で[[茶々]]が呼称。
:[[エミヤ]]、[[メディア]]、[[神槍 李書文]]、[[織田信勝]]、[[謎のヒロインX]]、[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]、[[メドゥーサ]]。『もっとぐだぐだ帝都聖杯奇譚』で[[茶々]]が呼称。
;デウス・エクス・マキーナ
;デウス・エクス・マキーナ
−
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]のキャラクエで[[ロムルス]]が呼称。
+
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で[[ロムルス]]が呼称。
;でかさそり
;でかさそり
:[[ゴルゴーン]]。『デスジェイル・サマーエスケイプ』で[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ライダー)]]が呼称。
:[[ゴルゴーン]]。『デスジェイル・サマーエスケイプ』で[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ライダー)]]が呼称。
1,507行目:
1,507行目:
:[[キングゥ]]。第一部の第七章で[[ギルガメッシュ]]が呼称。
:[[キングゥ]]。第一部の第七章で[[ギルガメッシュ]]が呼称。
;天を衝く大樹
;天を衝く大樹
−
:[[ロムルス]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]のキャラクエで自称。
+
:[[ロムルス]]。[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]の幕間の物語で自称。
;ドゥーム<ruby><rb>G</rb><rt>ジー</RT></RUBY>
;ドゥーム<ruby><rb>G</rb><rt>ジー</RT></RUBY>
:[[ドゥムジ]]。
:[[ドゥムジ]]。
2,382行目:
2,382行目:
:[[マルタ]]。
:[[マルタ]]。
;竜の子
;竜の子
−
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[ロムルス]]がアルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕のキャラクエで呼称。
+
:[[アルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕]]。[[ロムルス]]がアルトリア・ペンドラゴン〔ランサー〕の幕間の物語で呼称。
;竜の魔女
;竜の魔女
:[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]。『[[Fate/Grand Order]]』第一章でファヴニールと無数のワイバーンを引き連れ、フランスを焦土と化したことから。
:[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]。『[[Fate/Grand Order]]』第一章でファヴニールと無数のワイバーンを引き連れ、フランスを焦土と化したことから。