差分

249 バイト除去 、 2015年8月31日 (月) 22:15
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*[[バーサーカー]] [[Fate/stay night]]
 
*[[バーサーカー]] [[Fate/stay night]]
 
*[[バーサーカー (第四次)]] [[Fate/Zero]]
 
*[[バーサーカー (第四次)]] [[Fate/Zero]]
*[[アルクェイド・ブリュンスタッド|バーサーカー(EXTRA・白)]] [[Fate/EXTRA]]
+
*[[アルクェイド・ブリュンスタッド#バーサーカー(EXTRA・白)|バーサーカー(EXTRA・白)]] [[Fate/EXTRA]]
 
*[[バーサーカー (EXTRA・赤)]] [[Fate/EXTRA]]
 
*[[バーサーカー (EXTRA・赤)]] [[Fate/EXTRA]]
 
*[[アサシン (EXTRA)]](クラス変更後) [[Fate/EXTRA]]
 
*[[アサシン (EXTRA)]](クラス変更後) [[Fate/EXTRA]]
16行目: 16行目:  
*[[バーサーカー (Fake)]] [[Fate/strange fake]]
 
*[[バーサーカー (Fake)]] [[Fate/strange fake]]
 
*[[バーサーカー (フラグメンツ)]] [[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]
 
*[[バーサーカー (フラグメンツ)]] [[Fate/Prototype 蒼銀のフラグメンツ]]
*[[ダレイオス三世|バーサーカー (Grand Order・黒)]] [[Fate/Grand Order]]
+
*[[坂田金時]] [[Fate/Apocrypha]](企画段階)、[[Fate/Grand Order]]
*[[アステリオス|バーサーカー (Grand Order・白)]] [[Fate/Grand Order]]
+
*[[ダレイオス三世]] [[Fate/Grand Order]]
*[[エイリーク・ブラッドアクス|バーサーカー (Grand Order・茶)]] [[Fate/Grand Order]]
+
*[[アステリオス]] [[Fate/Grand Order]]
*[[カリギュラ|バーサーカー (Grand Order・金)]] [[Fate/Grand Order]]
+
*[[エイリーク・ブラッドアクス]] [[Fate/Grand Order]]
*[[清姫|バーサーカー (Grand Order・翠)]] [[Fate/Grand Order]]
+
*[[カリギュラ]] [[Fate/Grand Order]]
*[[タマモキャット|バーサーカー (Grand Order・赤)]] [[Fate/Grand Order]]
+
*[[清姫]] [[Fate/Grand Order]]
 +
*[[タマモキャット]] [[Fate/Grand Order]]
    
英霊の個体能力に拠らないクラス基本能力:筋力C 耐久D 敏捷D 魔力E 幸運E
 
英霊の個体能力に拠らないクラス基本能力:筋力C 耐久D 敏捷D 魔力E 幸運E
31行目: 32行目:  
*三騎士以上の戦闘能力を持つ者や大英雄も多いが、何しろ理性が失われているためドラマ部分に組み込みにくく、物語の中核に関わることは少ない。
 
*三騎士以上の戦闘能力を持つ者や大英雄も多いが、何しろ理性が失われているためドラマ部分に組み込みにくく、物語の中核に関わることは少ない。
 
**理性が戻った後の人格はまちまちだが、根っからの悪人はほとんどいない。特に男性は傾向は様々ではあるが全体的に紳士である。
 
**理性が戻った後の人格はまちまちだが、根っからの悪人はほとんどいない。特に男性は傾向は様々ではあるが全体的に紳士である。
*『Apocrypha』の企画段階で登場した[[坂田金時]]もバーサーカーのクラスで登録されている。
   
*イリヤは狂化によるマスターの負担を軽減させる為に戦闘時以外は意図的に[[バーサーカー]]の狂化のランクを低下させる事で魔力消費を抑えるという芸当を行っている。<br>しかし、[[間桐雁夜]]と[[バーサーカー (第四次)]]の間にはそのような描写は無い。<br>イリヤのみが行える特別な術なのか、雁夜が行えない程に未熟なのかは不明。
 
*イリヤは狂化によるマスターの負担を軽減させる為に戦闘時以外は意図的に[[バーサーカー]]の狂化のランクを低下させる事で魔力消費を抑えるという芸当を行っている。<br>しかし、[[間桐雁夜]]と[[バーサーカー (第四次)]]の間にはそのような描写は無い。<br>イリヤのみが行える特別な術なのか、雁夜が行えない程に未熟なのかは不明。
 
*『EXTRA』の[[アサシン (EXTRA)|アサシン]]は、マスターが他参加者の令呪(正確には腕自体)を移植した影響で、バーサーカーのクラスにもなってしまった。おそらくは元の令呪が「狂戦士」のものであり、それの影響で「暗殺者」と「狂戦士」の二属性持ちになってしまったと思われる。
 
*『EXTRA』の[[アサシン (EXTRA)|アサシン]]は、マスターが他参加者の令呪(正確には腕自体)を移植した影響で、バーサーカーのクラスにもなってしまった。おそらくは元の令呪が「狂戦士」のものであり、それの影響で「暗殺者」と「狂戦士」の二属性持ちになってしまったと思われる。