291行目:
291行目:
:通常攻撃のうち、緑のカードによって出る攻撃。クリティカルスターの発生率が高く、NPゲージも少し溜まるが、威力がアーツの0.8倍と最も低い。
:通常攻撃のうち、緑のカードによって出る攻撃。クリティカルスターの発生率が高く、NPゲージも少し溜まるが、威力がアーツの0.8倍と最も低い。
:他のカードに比べて「手順の順番」およびサーヴァントごとに設定されている「攻撃のヒット数」に左右される要素が非常に大きく、基本的に選ぶだけ損と言われるサーヴァントが現状多いが、高レアリティの一部サーヴァントの通常Quickは戦術を大きく左右する程の実性能を持つ。
:他のカードに比べて「手順の順番」およびサーヴァントごとに設定されている「攻撃のヒット数」に左右される要素が非常に大きく、基本的に選ぶだけ損と言われるサーヴァントが現状多いが、高レアリティの一部サーヴァントの通常Quickは戦術を大きく左右する程の実性能を持つ。
+
:『[[Fate/Grand Order]]』6周年ではクイックの1stボーナスに「宝具カードを除く全てのカードのクリティカル発生率を20%アップ」という効果が追加された。
;クイックチェイン
;クイックチェイン
−
:3枚のカードをすべて「クイック」でそろえることで、次ターンへのクリティカルスターを10個手に入れることができるチェイン。
+
:3枚のカードをすべて「クイック」でそろえることで、次ターンへのクリティカルスターを20個手に入れることができるチェイン。
+
:『Grand Order』6周年以前はクリティカルスターを10個しか獲得できなかった。
;空想具現化
;空想具現化
371行目:
373行目:
;クリティカルスター
;クリティカルスター
:攻撃やスキルによって蓄積された「スター」は、コマンドフェイズ開始ごとにカード5枚へランダムに配分され、その数に応じた確率でクリティカル(威力を含む全ての効果が2倍になるボーナス)が発生する。
:攻撃やスキルによって蓄積された「スター」は、コマンドフェイズ開始ごとにカード5枚へランダムに配分され、その数に応じた確率でクリティカル(威力を含む全ての効果が2倍になるボーナス)が発生する。
−
:スター1個で+10%、カードごとのクリティカル率が100%を超えることはないため、スターが50になれば全てのカードでクリティカルが確定する。
+
:スター1個で+10%、カードごとのクリティカル率が100%を超えることはないため、スターが50個になれば全てのカードでクリティカルが確定する。ゲーム内では最大99個まで貯めることができるものの、50個以降は特にこれといって意味は無い。
;クリティカル
;クリティカル