139行目:
139行目:
*Twitterや公式サイトの紹介では「柳生但馬守宗矩」名義で紹介されているが、ゲーム内の真名はあくまでも「柳生宗矩」である。
*Twitterや公式サイトの紹介では「柳生但馬守宗矩」名義で紹介されているが、ゲーム内の真名はあくまでも「柳生宗矩」である。
**「但馬守」とは将軍・家光から任官された官職であるため、真名に記載が無い以上「裏」に生きた柳生宗矩はこれを任官していないと思われる。
**「但馬守」とは将軍・家光から任官された官職であるため、真名に記載が無い以上「裏」に生きた柳生宗矩はこれを任官していないと思われる。
+
* 『Samurai Remnant』の舞台は慶安4(1651)年だが、史実での柳生宗矩は正保3(1646)年に没している。<br> …つまり『Samurai Remnant』では、'''幕府に由縁のある大名が死亡してから約5年ほどで(イフの存在とはいえ)江戸に召喚された'''という、下手をすれば生前の宗矩を知る人物と出くわしかねない事態となっていた。
+
** これは[[李書文 (帝都聖杯奇譚)|李書文]]が1934年に亡くなり、1945年が舞台の『[[Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]』に召喚されるまでの''約11年''という年月を上回ってはいるものの、宗矩の場合厳密には生前と同一人物ではないので、扱いが難しい所ではある。
== 話題まとめ ==
== 話題まとめ ==