差分

243 バイト追加 、 2024年5月10日 (金)
編集の要約なし
71行目: 71行目:  
**[[カイニス]]は海神に対してアヴェンジャーのクラス適性を有するほどに怒りを持っていると言われている。
 
**[[カイニス]]は海神に対してアヴェンジャーのクラス適性を有するほどに怒りを持っていると言われている。
 
*アヴェンジャーのクラスに選ばれる基準は、明確にされていない。「復讐者」に倣えば復讐を行った、行おうとした存在に宛がわれると見るのが自然だが、元祖アヴェンジャーたるアンリマユからして、悪として祭り上げられ虐待はされど、自分からは何もしていない。むしろ、[[ニトクリス〔アサシン〕]]や[[クリームヒルト]]など、実際に復讐を行った者はバーサーカーやアサシンとして召喚される事が多く、'''復讐者はアヴェンジャーになれない'''とすら思わせる設定が多い。
 
*アヴェンジャーのクラスに選ばれる基準は、明確にされていない。「復讐者」に倣えば復讐を行った、行おうとした存在に宛がわれると見るのが自然だが、元祖アヴェンジャーたるアンリマユからして、悪として祭り上げられ虐待はされど、自分からは何もしていない。むしろ、[[ニトクリス〔アサシン〕]]や[[クリームヒルト]]など、実際に復讐を行った者はバーサーカーやアサシンとして召喚される事が多く、'''復讐者はアヴェンジャーになれない'''とすら思わせる設定が多い。
**特に、復讐の当事者である「モンテ・クリスト伯」ではなく「[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]」が召喚されている点は、復讐者≠アヴェンジャーである大きな根拠として語られていた。後に[[巌窟王 モンテ・クリスト]]が登場したものの、これはあくまでエドモンが霊基を変化させたものである上にマテリアルに「'''有り得ざる別霊基'''」とまで記載されており、この説を補強すらしている。その他、[[ニトクリス〔オルタ〕]]に関しても「純正のアヴェンジャーとして召喚されることはない」と明記され、またそれさえも通常はバーサーカーのクラススキルが混じる。
+
**特に、復讐の当事者である「モンテ・クリスト伯」ではなく「[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]」が召喚されている点は、復讐者≠アヴェンジャーである大きな根拠として語られていた。
 +
***後に[[巌窟王 モンテ・クリスト]]が登場したものの、これはあくまでエドモンが霊基を変化させたものである上、プロフィールに「'''有り得ざる別霊基'''」とまで記載されており、この説を補強すらしている。
 +
**[[ニトクリス〔オルタ〕]]に関しても「純正のアヴェンジャーとして召喚されることはない」と明記されていて、通常はバーサーカーのクラススキルである「狂化」が混じる。
 +
***奏章Ⅱでは「狂化」の無い純粋なアヴェンジャーである「冥獄天秤 ニトクリス〔オルタ〕」が登場したが、こちらは「巌窟王が用意した在り得ざる存在」だとされている。
 
**こうした事実とジャンヌ・オルタが自身の霊基をアヴェンジャーとして確立するまでの経緯を踏まえ、「実際に復讐を行ったかどうか」「当人が復讐を望んでいるか」ではなく、「後世において、'''復讐する権利がある・復讐を望んでいるに違いないと思われている'''」ことが適正条件ではないか、と言う説が現在の主流である。自己の行いや心がけよりも、他人の認識の方が影響が大きい、と言う特殊なクラスで、あり方としては'''「無辜の怪物」スキルにも近い'''だろう。それこそ、本当に無辜の怪物スキルを付与されているサリエリは、その典型である。
 
**こうした事実とジャンヌ・オルタが自身の霊基をアヴェンジャーとして確立するまでの経緯を踏まえ、「実際に復讐を行ったかどうか」「当人が復讐を望んでいるか」ではなく、「後世において、'''復讐する権利がある・復讐を望んでいるに違いないと思われている'''」ことが適正条件ではないか、と言う説が現在の主流である。自己の行いや心がけよりも、他人の認識の方が影響が大きい、と言う特殊なクラスで、あり方としては'''「無辜の怪物」スキルにも近い'''だろう。それこそ、本当に無辜の怪物スキルを付与されているサリエリは、その典型である。
 
**また、「avenge」という言葉は「他人の仇を討つ」場合や「正当性のある報復」などに用いられ、個人的な動機による復讐を指す「revenge」とは微妙にニュアンスを異にする。この点においても、自身ではなく他者の視点が重要視されている事が推測出来る。
 
**また、「avenge」という言葉は「他人の仇を討つ」場合や「正当性のある報復」などに用いられ、個人的な動機による復讐を指す「revenge」とは微妙にニュアンスを異にする。この点においても、自身ではなく他者の視点が重要視されている事が推測出来る。
3,308

回編集