差分

440 バイト追加 、 2024年5月12日 (日)
編集の要約なし
65行目: 65行目:  
: Bランクでは大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、幻想種あるいは魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
 
: Bランクでは大抵の乗り物なら人並み以上に乗りこなせるが、幻想種あるいは魔獣・聖獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
 
: Cランクでは正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせ、野獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
 
: Cランクでは正しい調教、調整がなされたものであれば万全に乗りこなせ、野獣ランクの獣は乗りこなすことが出来ない。
 +
: Dランクでは大抵の乗り物なら人並み程度に乗りこなせる。
 
: 第五次時でのアルトリアはBランクだが、第四次ではマスターの違いからかランクが向上しておりAランクとなっている。
 
: 第五次時でのアルトリアはBランクだが、第四次ではマスターの違いからかランクが向上しておりAランクとなっている。
 
: オルタのアルトリアは暴走状態となっており、精妙な操作が不可能となっているので実質失われている。ただし新宿ではバイクを乗りこなしたり、[[アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕|サンタ霊基]]や[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ランサー)|ランサー霊基]]、[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ライダー)|水着霊基]]では本スキルを獲得してソリ、馬、バイクなど何かしらの乗り物に乗っている。
 
: オルタのアルトリアは暴走状態となっており、精妙な操作が不可能となっているので実質失われている。ただし新宿ではバイクを乗りこなしたり、[[アルトリア・ペンドラゴン〔サンタオルタ〕|サンタ霊基]]や[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ランサー)|ランサー霊基]]、[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ライダー)|水着霊基]]では本スキルを獲得してソリ、馬、バイクなど何かしらの乗り物に乗っている。
75行目: 76行目:  
: ライダーとして現界したマルタは本来騎乗スキルでは乗りこなせないはずの竜種を例外的に乗りこなすことが出来る。
 
: ライダーとして現界したマルタは本来騎乗スキルでは乗りこなせないはずの竜種を例外的に乗りこなすことが出来る。
 
: 新選組が騎馬を駆って活躍したという逸話は無く、沖田のものは申し訳程度のクラス別補正である。
 
: 新選組が騎馬を駆って活躍したという逸話は無く、沖田のものは申し訳程度のクラス別補正である。
: 坂本龍馬は竜種一歩手前の幻想種もどき(お竜)への騎乗が可能。ランサー時は天逆鉾によってお竜さんが新生するためか、EXランクとなる。
+
: 坂本龍馬のものは、彼が時代という名の竜に乗り幕末の日本を駆け抜けたために与えられた特別な騎乗スキル。竜種一歩手前の幻想種もどきへの騎乗を可能とする。[[お竜|お竜さん]]に騎乗するための限定スキルで、他の騎乗とは別物。
 
: サンタオルタはラムレイ二号に騎乗しているが、魔力放出によって飛行し、注文から一日配達すら可能。
 
: サンタオルタはラムレイ二号に騎乗しているが、魔力放出によって飛行し、注文から一日配達すら可能。
 
: 謎のヒロインXはありとあらゆるものを乗りこなせないが、ポンコツ宇宙船の操作となると、ワープ機能がないのにワープするほどの凄まじい効果を発揮する。
 
: 謎のヒロインXはありとあらゆるものを乗りこなせないが、ポンコツ宇宙船の操作となると、ワープ機能がないのにワープするほどの凄まじい効果を発揮する。
91行目: 92行目:  
: アルテラ・ザ・サン〔タ〕はクリスマスの英霊に選ばれたことで静かな使命感の炎に包まれ、騎乗スキルを大きく向上・変化させた。具体的には羊マスターになった。名馬ならぬ名羊ツェルコを駆る姿は、かつて西方世界を駆け巡った遊牧騎馬民族・フン族最強の王を連想させ……連想……するだろうか……。
 
: アルテラ・ザ・サン〔タ〕はクリスマスの英霊に選ばれたことで静かな使命感の炎に包まれ、騎乗スキルを大きく向上・変化させた。具体的には羊マスターになった。名馬ならぬ名羊ツェルコを駆る姿は、かつて西方世界を駆け巡った遊牧騎馬民族・フン族最強の王を連想させ……連想……するだろうか……。
 
: イヴァン雷帝は本来馬に乗る程度のランクだが、「無辜の怪物」により騎乗すべき生物と融合している。
 
: イヴァン雷帝は本来馬に乗る程度のランクだが、「無辜の怪物」により騎乗すべき生物と融合している。
: 坂本龍馬のものは時代という名の竜に乗り幕末の日本を駆け抜けたために与えられた特別な騎乗スキル。お竜さんに騎乗するための限定スキルで、他の騎乗とは別物。ライダー時の宝具「天翔ける竜が如く」の要でもある。
   
: 謎のヒロインXXは飛行形態になった聖槍甲冑アーヴァロンに乗ってコスモサーフィンをするだけでなく、宇宙船スタリオンⅡ号も操縦できる。
 
: 謎のヒロインXXは飛行形態になった聖槍甲冑アーヴァロンに乗ってコスモサーフィンをするだけでなく、宇宙船スタリオンⅡ号も操縦できる。
 
:スルトは[[オフェリア・ファムルソローネ|オフェリア]]と契約を交わしてセイバーの霊基を得ているが、騎乗スキルについては「不要」として返上している。
 
:スルトは[[オフェリア・ファムルソローネ|オフェリア]]と契約を交わしてセイバーの霊基を得ているが、騎乗スキルについては「不要」として返上している。
: 赤兎馬はライダーとして現界した瞬間に人馬一体状態(?)であるため、彼はこれ以上の騎乗を必要としない。
   
: アサシンの牛若丸は心を通わせた友達、山の動物に乗る場合にはプラス補正。
 
: アサシンの牛若丸は心を通わせた友達、山の動物に乗る場合にはプラス補正。
 +
:セイバーの女王メイヴはメイヴがメイヴである以上、乗りこなせない相手など(ほぼ)存在しない。
 +
:謎のヒロインXXは飛行形態になった聖槍甲冑アーヴァロンに乗ってコスモサーフィンをするだけでなく、宇宙船スタリオンⅡ号も操縦できる。
 +
:赤兎馬はあらゆる乗騎を乗りこなせるが、ライダーとして現界した瞬間から人馬一体形態(?)であるため、これ以上の騎乗を必要としない。
 
:カーマの乗騎はオウムであるとされる。水着霊基では海獣マカラ型のフロートも乗りこなす。
 
:カーマの乗騎はオウムであるとされる。水着霊基では海獣マカラ型のフロートも乗りこなす。
 +
:大いなる石像神はガネーシャ神の疑似サーヴァントであり、ガネーシャ神はムシカというねずみに乗っているとされる。
 
:長尾景虎はランサーでありながら騎乗スキルを持つ。ライダークラスで召喚されればAランクの騎乗スキルを有する。
 
:長尾景虎はランサーでありながら騎乗スキルを持つ。ライダークラスで召喚されればAランクの騎乗スキルを有する。
 
:馬上槍の名手であるガレスは、ランサーが持ち得ない騎乗スキルを例外的に所有する。
 
:馬上槍の名手であるガレスは、ランサーが持ち得ない騎乗スキルを例外的に所有する。
3,332

回編集