51行目:
51行目:
;[[ギルガメッシュ|アーチャー]]
;[[ギルガメッシュ|アーチャー]]
−
:[[Fate/Zero|冬木の]][[Fate/stay night|聖杯戦争]]にも現れたかの英雄王。唯一無二の『友』と宿敵の1人たる[[ペイルライダー|ライダー]]の参戦を感じ取り、珍しく最初から慢心一切抜きの本気を出す。
+
:[[Fate/Zero|冬木の]][[Fate/stay night|聖杯戦争]]にも現れたかの英雄王。唯一無二の『友』の参戦を感じ取り、珍しく最初から慢心一切抜きの本気を出す。
−
:いつも以上にサーヴァントの本質を見抜く目も冴えており、ライダーを最初から『我の目すら欺く賊。死の呪い』と呼び出来うる限りの最大限の警戒していた。
−
:『彼』を[[エルキドゥ|ランサー]]と同じく最大の脅威と見なしていた。
;[[ギルガメッシュ〔アルターエゴ〕|アルターエゴ]]
;[[ギルガメッシュ〔アルターエゴ〕|アルターエゴ]]
59行目:
57行目:
;[[フラット・エスカルドス]]
;[[フラット・エスカルドス]]
−
:バーサーカーのマスター。ロード・エルメロイII世の最古参にあたる弟子。
+
:バーサーカーのマスター。ロード・エルメロイⅡ世の最古参にあたる弟子。
;[[ジャック・ザ・リッパー (Fake)|バーサーカー]]
;[[ジャック・ザ・リッパー (Fake)|バーサーカー]]
65行目:
63行目:
;[[ジェスター・カルトゥーレ]]
;[[ジェスター・カルトゥーレ]]
−
:アサシンのマスター。世に退屈する[[死徒]]。[[ペイルライダー|ライダー]]のマスターである[[繰丘椿]]には友人としての感情を向けるが、ライダーには異常なまでの敵愾心を向ける。
+
:アサシンのマスター。世に退屈する[[死徒]]。
;[[アサシン (Fake)|アサシン]]
;[[アサシン (Fake)|アサシン]]
88行目:
86行目:
;[[繰丘椿]]
;[[繰丘椿]]
−
:ライダーのマスター。病院で昏睡状態のまま眠り続ける10歳の少女。彼女自身は何をどうこうする気は全くない。
+
:ライダーのマスター。病院で昏睡状態のまま眠り続ける10歳の少女。
−
:それどころか自身が聖杯戦争に参加している事すら知らない。一種の舞台装置の役割を担っている。
+
:彼女自身は聖杯にかける願いは無く、それどころか自身が聖杯戦争に参加している事すら知らない。一種の舞台装置の役割を担っている。
;[[ペイルライダー|ライダー]]
;[[ペイルライダー|ライダー]]
−
:椿の夢の中に召喚されたサーヴァント。およそ英霊とは思えない異様な存在。『彼』には一切の欲望や個人的感情は一切無く、
+
:椿の前に召喚されたサーヴァント。およそ英霊とは思えない異様な存在。その本質から、複数のサーヴァントやマスターから最大の脅威と見られている。
−
:ただマスターである[[繰丘椿]]を守り抜き、望みをかなえようとする。また彼女に害為す全てを排除しようとする。ただ彼女に聖杯を捧げる事だけに淡々と持てる力の全てを振るう。
+
:ただマスターである椿を守り抜き、彼女の望みを叶えようとする。
−
:『彼』個人は他者にどうという感情は持っていないが、複数のサーヴァントやマスターから最大の脅威、または宿敵と見られている。
;[[銀狼の合成獣]]
;[[銀狼の合成獣]]
102行目:
99行目:
;[[エルキドゥ|ランサー]]
;[[エルキドゥ|ランサー]]
:英雄王の唯一無二の親友。遥かな時を超えた現代で、かつての友と再び見える事に歓喜する。
:英雄王の唯一無二の親友。遥かな時を超えた現代で、かつての友と再び見える事に歓喜する。
−
:しかし共通の宿敵の1人とさえ言える[[ペイルライダー|ライダー]]の気配を察知、最大の脅威と見なし接触を避けていた。
;[[シグマ]]
;[[シグマ]]