38行目:
38行目:
;略歴
;略歴
−
:『Fate/Grand Order』第三特異点『封鎖終局四海 オケアノス』では、西暦1573年の大海原に召喚されている。
+
:『Fate/Grand Order』第三特異点『[[封鎖終局四海 オケアノス]]』では、西暦1573年の大海原に召喚されている。
:[[フランシス・ドレイク]]と同じく聖杯を保有し、またそれによって他のサーヴァントを使役しており、彼女(と行動を共にする主人公)と聖杯を巡って激しい戦いを繰り広げるが、敗北。
:[[フランシス・ドレイク]]と同じく聖杯を保有し、またそれによって他のサーヴァントを使役しており、彼女(と行動を共にする主人公)と聖杯を巡って激しい戦いを繰り広げるが、敗北。
:直後、味方であったはずの[[ヘクトール]]にトドメを刺されて聖杯を奪われ、ドレイクらに看取られて消滅する。
:直後、味方であったはずの[[ヘクトール]]にトドメを刺されて聖杯を奪われ、ドレイクらに看取られて消滅する。
48行目:
48行目:
: ふざけているのは生前と変わらないものの、聖杯に賭ける願望が「ハーレム作りたい」、マスターに「薄い本買ってきてくだちい」とせがむ、同人ゲームを作ろうとする<ref group = "注">ただし本人が担当するのはディレクターと主人公役の声優のみでシナリオと原画はマスターに任せようとしている。</ref>など、もはやただのダメなオッサン。
: ふざけているのは生前と変わらないものの、聖杯に賭ける願望が「ハーレム作りたい」、マスターに「薄い本買ってきてくだちい」とせがむ、同人ゲームを作ろうとする<ref group = "注">ただし本人が担当するのはディレクターと主人公役の声優のみでシナリオと原画はマスターに任せようとしている。</ref>など、もはやただのダメなオッサン。
: 生前では愛人は大勢いたが、彼女たちが寄ってきたのは溜め込んだお宝目当てだったらしく実質恋愛と結婚に無縁と言う有様。なので海賊稼業に明け暮れた人生に嘆く人間らしい一面も持っているが、サーヴァントとして現界してもその振る舞いと言動のせいで女性サーヴァントからドン引きされる始末。故にバレンタインイベではいわゆる『リア充』を一掃しようと行動したことも。
: 生前では愛人は大勢いたが、彼女たちが寄ってきたのは溜め込んだお宝目当てだったらしく実質恋愛と結婚に無縁と言う有様。なので海賊稼業に明け暮れた人生に嘆く人間らしい一面も持っているが、サーヴァントとして現界してもその振る舞いと言動のせいで女性サーヴァントからドン引きされる始末。故にバレンタインイベではいわゆる『リア充』を一掃しようと行動したことも。
−
: 有事の際であっても余程のことがない限りその言動は変わらないが、[[エウリュアレ]]に魅了された部下を躊躇い無く始末したり、ヘクトールをして追い詰められるまで裏切る隙を一切見出せない<ref group="注">コミカライズ版『-turas rèalta-』では「起死回生の一手でドレイクに止めを刺せる瞬間」まで隙を見せなかったとさらに盛られている。</ref>など、大海賊の名に恥じない冷徹さや判断力、用心深さは十分に秘めている。
+
: 有事の際であっても余程のことがない限りその言動は変わらないが、[[エウリュアレ (Grand Order)|エウリュアレ]]に魅了された部下を躊躇い無く始末したり、ヘクトールをして追い詰められるまで裏切る隙を一切見出せない<ref group="注">コミカライズ版『-turas rèalta-』では「起死回生の一手でドレイクに止めを刺せる瞬間」まで隙を見せなかったとさらに盛られている。</ref>など、大海賊の名に恥じない冷徹さや判断力、用心深さは十分に秘めている。
: 当人も悪党だと自覚しているが、胸を張って誇れないようなチンケな悪事はお断りである。
: 当人も悪党だと自覚しているが、胸を張って誇れないようなチンケな悪事はお断りである。
: マスターに対しては基本的に「気のいいオタクのおっちゃん」「面白いキモオタ」として接しているが、時折冷徹な側面や海賊としての凶暴さの片鱗を見せることもある。
: マスターに対しては基本的に「気のいいオタクのおっちゃん」「面白いキモオタ」として接しているが、時折冷徹な側面や海賊としての凶暴さの片鱗を見せることもある。