差分

85 バイト追加 、 2015年9月2日 (水) 21:39
266行目: 266行目:     
==舞台==
 
==舞台==
; 炎上汚染都市 冬木 特異点F AD.2004
+
; 炎上汚染都市 冬木 特異点F AD.2004
: 全てが燃え盛る都市。それはさらに十年前の大火の比ではなく、地名は表記されず未確認座標としか表記されないそれは元の場所の名前すら判別が不可能なほどの有様。
+
: 序章の舞台。全てが燃え盛る都市。
: 元々はFate/stay night同様に大聖杯を巡っての聖杯戦争が繰り広げられていたようだが…。
+
: 十年前の大火の比ではなく、未確認座標としか表記されないそれは元の場所の名前すら判別が不可能なほどの有様。
 +
: 元々はFate/stay night同様に大聖杯を巡っての聖杯戦争が繰り広げられていたようだが……。
 
: 現在ではもはや人間の気配は無く、正体不明の魔物と聖杯戦争の参加者だった七騎のサーヴァントが残るのみとなっている。
 
: 現在ではもはや人間の気配は無く、正体不明の魔物と聖杯戦争の参加者だった七騎のサーヴァントが残るのみとなっている。
; 邪竜百年戦争 オルレアン 第一特異点 AD.1431
+
; 邪竜百年戦争 オルレアン 第一特異点 AD.1431
: マルセイユ、リヨン、ジュラ、ラ・シャリテなどの地名が見受けられるフランス。
+
: 第一章の舞台。マルセイユ、リヨン、ジュラ、ラ・シャリテなどの地名が見受けられるフランス。
 
: 時期としてはジャンヌ・ダルクが火刑に処されてから日がさほど立っていない頃。
 
: 時期としてはジャンヌ・ダルクが火刑に処されてから日がさほど立っていない頃。
 
: 死んだはずの聖処女が復活し、竜の軍勢を率いて街々を滅ぼしているというが…?
 
: 死んだはずの聖処女が復活し、竜の軍勢を率いて街々を滅ぼしているというが…?
: ステージ全体を通してワイバーンとその亜種が大量に出没する。ワイバーンは単騎でもかなり強力なエネミーであり、彼らに有利をとれるアサシンのサーヴァントが活躍するステージ。
+
: ステージ全体を通してワイバーンとその亜種が大量に出没する。彼らに有利をとれるアサシンのサーヴァントが活躍するステージ。
; 永続狂気帝国 セプテム 第二特異点 AD.0060
+
; 永続狂気帝国 セプテム 第二特異点 AD.0060
: 第五代皇帝ネロ・クラウディウスによって統治されていた頃の古代ローマ。
+
: 第二章の舞台。第五代皇帝ネロ・クラウディウスによって統治されていた頃の古代ローマ。
 
: 複数の皇帝が集まり正当なローマ帝国を名乗る「連合ローマ帝国」が突如出現し、本来のローマ帝国と戦争を行っている。
 
: 複数の皇帝が集まり正当なローマ帝国を名乗る「連合ローマ帝国」が突如出現し、本来のローマ帝国と戦争を行っている。
 
: 全体を通して人間の兵士が多数出現する。彼等及び一部のボスサーヴァントに有利をとれる三騎士のサーヴァントが優位に立てるステージ。
 
: 全体を通して人間の兵士が多数出現する。彼等及び一部のボスサーヴァントに有利をとれる三騎士のサーヴァントが優位に立てるステージ。
 +
; 封鎖終局四海 オケアノス 第三特異点 AD.1573
 +
: 詳細不明。現時点では名称だけが読み取れる。
    
==開発スタッフ==
 
==開発スタッフ==
1,512

回編集