22行目:
22行目:
| イメージカラー =
| イメージカラー =
| サーヴァント階位 =
| サーヴァント階位 =
−
| 特技 = 料理
+
| 特技 =
| 好きな物 = マスター
| 好きな物 = マスター
−
| 苦手な物 = 自分と同じ芸風の人
+
| 苦手な物 = 自分と同じ芸風の人、タマモナイン
−
| 天敵 = タマモナイン
+
| 天敵 =
| デザイン = ワダアルコ
| デザイン = ワダアルコ
| 設定作成 = 奈須きのこ
| 設定作成 = 奈須きのこ
32行目:
32行目:
==概要==
==概要==
−
「[[バーサーカー|狂戦士]]」の[[サーヴァント]]。
「[[バーサーカー|狂戦士]]」の[[サーヴァント]]。
; 略歴
; 略歴
−
: 『[[Fate/Grand Order]]』第二特異点『[[永続狂気帝国 セプテム]]』では西暦60年のローマに召喚され、[[ステンノ (Grand Order)|ステンノ]]、[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]と共に登場した。…のだが、登場シーンのほとんどにおいて「あははははは!」と楽しそうに笑うだけでまともなセリフが少ない。
+
: 第二特異点『[[永続狂気帝国 セプテム]]』では西暦60年のローマに召喚され、[[ステンノ (Grand Order)|ステンノ]]、[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]と共に登場した。…のだが、登場シーンのほとんどにおいて「あははははは!」と楽しそうに笑うだけでまともなセリフが少ない。
: 終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]]』では[[マタ・ハリ]]や[[クレオパトラ]]と共に、Xの座を統括する[[アンドロマリウス|廃棄孔アンドロマリウス]]と戦うサーヴァント達を鼓舞する。
: 終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]]』では[[マタ・ハリ]]や[[クレオパトラ]]と共に、Xの座を統括する[[アンドロマリウス|廃棄孔アンドロマリウス]]と戦うサーヴァント達を鼓舞する。
: ちなみにXの座に集ったサーヴァントたちはほぼ全員がイベントストーリーのみに出演していた面子であったが、第二章への出演経験もあったはずの彼女まで何故かこちらに回されている(他には[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]も第一章組ではなくXの座に来ているがこちらはクラスの関係もあってか特に突っ込まれない)。
: ちなみにXの座に集ったサーヴァントたちはほぼ全員がイベントストーリーのみに出演していた面子であったが、第二章への出演経験もあったはずの彼女まで何故かこちらに回されている(他には[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕|ジャンヌ・オルタ]]も第一章組ではなくXの座に来ているがこちらはクラスの関係もあってか特に突っ込まれない)。
58行目:
57行目:
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
! クラス !! マスター !! 筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
|-
|-
−
| [[バーサーカー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || B+|| E|| A || A || B || D || 狂化:C || 怪力:B<br />呪術:E<br />呪層・猫日照:B<br />変化:B<br />変化(ランチ):A|| style="text-align:left"|強化クエストクリアで『変化』→『変化(ランチ)』に変化。<br />強化クエストクリアで『呪術』→『呪層・猫日照』に変化。
+
| [[バーサーカー]] || [[主人公 (Grand Order)]] || B+|| E|| A || A || B || D || 狂化:C || 怪力:B<br>呪術:E<br>呪層・猫日照:B<br>変化:B<br>変化(ランチ):A|| style="text-align:left"|強化クエストクリアで『変化』→『変化(ランチ)』に変化。<br>強化クエストクリアで『呪術』→『呪層・猫日照』に変化。
|}
|}
80行目:
79行目:
; [[Fate/EXTRA CCC]]
; [[Fate/EXTRA CCC]]
: キャス狐のEDにて「呪装戦隊♥タマモナイン」の一体として登場。
: キャス狐のEDにて「呪装戦隊♥タマモナイン」の一体として登場。
−
: ゲーム中のED絵では彼女と特徴の一致する個体は確認できないが、Fate/EXTRA materialのラフ絵でその存在を確認できる。ワダアルコ氏によるとED絵の髪型等はかなり適当らしく「ラフのほうが正式」とのこと。
+
: ゲーム中のED絵では彼女と特徴の一致する個体は確認できないが、『Fate/EXTRA material』のラフ絵でその存在を確認できる。ワダアルコ氏によるとED絵の髪型等はかなり適当らしく「ラフのほうが正式」とのこと。
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
: 初期から実装されているサーヴァント。
: 初期から実装されているサーヴァント。
102行目:
101行目:
; [[玉藻の前]]
; [[玉藻の前]]
: オリジナル。「嫌いな物:他の自分」である事から相性は最悪。
: オリジナル。「嫌いな物:他の自分」である事から相性は最悪。
+
: 倒すべき存在としているが、彼女を倒した所で何も解決せず、戦いは空しい事をキャットは知っている。
; [[主人公 (EXTRA)]]
; [[主人公 (EXTRA)]]
: 救出後にはいちゃつく予定であったがオリジナルの抜け駆けに台無しにされる事に。
: 救出後にはいちゃつく予定であったがオリジナルの抜け駆けに台無しにされる事に。
120行目:
120行目:
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントにおいて、セラフィックスで出会った敵サーヴァント。
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントにおいて、セラフィックスで出会った敵サーヴァント。
: 当初は敵対していたが彼女の自殺を止めたあたりから親交が深まっていき、「打倒[[玉藻の前|オリジナル]]」という点から意気投合した。
: 当初は敵対していたが彼女の自殺を止めたあたりから親交が深まっていき、「打倒[[玉藻の前|オリジナル]]」という点から意気投合した。
−
; [[エミヤ〔オルタ〕]]
+
; [[エミヤ〔オルタ〕]]
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントにおいて、セラフィックスで出会ったサーヴァント。
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントにおいて、セラフィックスで出会ったサーヴァント。
: '''「デトロイドのエミヤ、略してデミヤ」'''と誰もがツッコみたかった事を口にして、盛大にキレられた。
: '''「デトロイドのエミヤ、略してデミヤ」'''と誰もがツッコみたかった事を口にして、盛大にキレられた。
127行目:
127行目:
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントの漫画版においてセラフィックスで一緒に行動していたサーヴァント。
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントの漫画版においてセラフィックスで一緒に行動していたサーヴァント。
: 同じセンチネル同士、マアンナに同乗して飛び回っていた。
: 同じセンチネル同士、マアンナに同乗して飛び回っていた。
+
; [[アタランテ]]
+
: 「地中海のネコ」としており、肉付きがよろしくないことを心配している。
; [[エリザベート=バートリー]]
; [[エリザベート=バートリー]]
: 2015年のハロウィンイベントにて仕えていた主。
: 2015年のハロウィンイベントにて仕えていた主。
228行目:
230行目:
: この後、他の[[ダレイオス三世|出演の]][[カリギュラ|望みが]][[ダビデ|薄い]][[エドワード・ティーチ|サーヴァント達]]と共に戦いを挑んでくるのだが、この戦闘でのキャットは直前の主張通り'''キャスター'''扱い。
: この後、他の[[ダレイオス三世|出演の]][[カリギュラ|望みが]][[ダビデ|薄い]][[エドワード・ティーチ|サーヴァント達]]と共に戦いを挑んでくるのだが、この戦闘でのキャットは直前の主張通り'''キャスター'''扱い。
−
;「そこまで!難しい話は後だぞご主人!<br /> アタシもついスズカとの戦いに熱中してしまったが、今すぐ戻らねば!<br /> ああ見えてトラブル体質のガウェイン卿がモンスター娘を相手におイタをしてしまう前にな!」
+
;「そこまで!難しい話は後だぞご主人!<br> アタシもついスズカとの戦いに熱中してしまったが、今すぐ戻らねば!<br> ああ見えてトラブル体質のガウェイン卿がモンスター娘を相手におイタをしてしまう前にな!」
: 『深海電脳楽土 SE.RA.PH』にて、現状の事態よりも味方である[[ガウェイン]]を気に掛けるなど、彼女の純真さが改めて分かる一面。
: 『深海電脳楽土 SE.RA.PH』にて、現状の事態よりも味方である[[ガウェイン]]を気に掛けるなど、彼女の純真さが改めて分かる一面。
−
;「キャット呪術、呪詛・空裂大密天っ!<br /> ふはは、溢れるインテリジェンスがお前を襲う!」
+
;「キャット呪術、呪詛・空裂大密天っ!<br> ふはは、溢れるインテリジェンスがお前を襲う!」
: [[鈴鹿御前]]の動きを止めるために繰り出した、[[玉藻の前|本家]]とキャットの最終奥義。
: [[鈴鹿御前]]の動きを止めるために繰り出した、[[玉藻の前|本家]]とキャットの最終奥義。
:同上イベントにて、「頭蓋骨の中で何かがパチパチ弾けている気がする」とのことで激痛に襲われており、以後の戦闘も困難なほどの反動を受けていた。
:同上イベントにて、「頭蓋骨の中で何かがパチパチ弾けている気がする」とのことで激痛に襲われており、以後の戦闘も困難なほどの反動を受けていた。
: タマモナイン9大ヒミツとのことだが、キャットのことなのでその数字の信憑性は怪しいところ。
: タマモナイン9大ヒミツとのことだが、キャットのことなのでその数字の信憑性は怪しいところ。
−
;「なーどと言うとでも思ったか、イヌ紛らわしい。<br /> 貴様が黒幕である事は、たった今なんとなく察したワン。」<br />「なにしろ凄まじい<ruby><rb>陰</rb><rt>いん</rt></ruby>の気だからな。ダキニ天法、立川流の傍流か?」
+
;「なーどと言うとでも思ったか、イヌ紛らわしい。<br> 貴様が黒幕である事は、たった今なんとなく察したワン。」<br>「なにしろ凄まじい<ruby><rb>陰</rb><rt>いん</rt></ruby>の気だからな。ダキニ天法、立川流の傍流か?」
: 同上イベントにて、マーブルに変装したキアラに対して。たった今なんとなくというキャットならではの気の抜ける指摘だが、本家キャスターからの知識なのかその正体や力を的確に把握しており、以前から警戒はしていたと思われる。
: 同上イベントにて、マーブルに変装したキアラに対して。たった今なんとなくというキャットならではの気の抜ける指摘だが、本家キャスターからの知識なのかその正体や力を的確に把握しており、以前から警戒はしていたと思われる。
242行目:
244行目:
:『深海電脳楽土 SE.RA.PH』での宝具発動。[[鈴鹿御前|スズカ]]と合わせてのデュアルアタック。いつも適当に発動していたが正式な詠唱を披露したのはこれが初である。
:『深海電脳楽土 SE.RA.PH』での宝具発動。[[鈴鹿御前|スズカ]]と合わせてのデュアルアタック。いつも適当に発動していたが正式な詠唱を披露したのはこれが初である。
−
;「天気予報か! なんとか晴れにしろ、晴れに! なんならアタシが狩りに行くっ!」<br />「アタシではダメなのか!? アイなら山ほどあるぞ!?」
+
;「天気予報か! なんとか晴れにしろ、晴れに! なんならアタシが狩りに行くっ!」<br>「アタシではダメなのか!? アイなら山ほどあるぞ!?」
: 同上イベントにて、増え続ける魔神柱について。BB級のAIによる処理能力しか対抗手段がなく、物理的に何とかするには終章のバルバトスと同じスピードで魔神柱を倒しまくらねば間に合わない状況。
: 同上イベントにて、増え続ける魔神柱について。BB級のAIによる処理能力しか対抗手段がなく、物理的に何とかするには終章のバルバトスと同じスピードで魔神柱を倒しまくらねば間に合わない状況。
: AIに愛をかけようともしていたあたりキャットらしいが、彼女なりに何とかしたいという必死な思いが伝わってくる。
: AIに愛をかけようともしていたあたりキャットらしいが、彼女なりに何とかしたいという必死な思いが伝わってくる。