1行目:
1行目:
{{サーヴァント概要
{{サーヴァント概要
| タイトル = セイバー
| タイトル = セイバー
−
| 真名 = カルナ
+
| 真名 = カルナ〔サンタ〕
| 依代 =
| 依代 =
| 読み =
| 読み =
20行目:
20行目:
| 一人称 = オレ
| 一人称 = オレ
| 二人称 = お前
| 二人称 = お前
−
| 三人称 = ○○(名称および名前呼び)
+
| 三人称 = ○○(名称および名前呼び)/彼/彼女
| イメージカラー =
| イメージカラー =
| サーヴァント階位 =
| サーヴァント階位 =
44行目:
44行目:
:基本的にはランサーの方と同じであるが、修業時代の側面が強く出ているため、より成長や修行に対して貪欲。
:基本的にはランサーの方と同じであるが、修業時代の側面が強く出ているため、より成長や修行に対して貪欲。
:その一方で一言足りないところは相変わらずなため、テンションが高いことも相まって誤解されるような言動も多い。
:その一方で一言足りないところは相変わらずなため、テンションが高いことも相まって誤解されるような言動も多い。
+
:サンタとしての役割に関してもストイックにこなそうとするが、態度はクールで無愛想なため優しさは伝わりにくい。
+
:ロードワーク大好き。
; 能力
; 能力
:セイバーのはずだが剣は一切用いず、卓絶したフットワークとパンチングのボクシングスタイルで戦う。
:セイバーのはずだが剣は一切用いず、卓絶したフットワークとパンチングのボクシングスタイルで戦う。
+
:ファイティングスタイルはインファイトもアウトボクシングもでき、相手(もしくは気分)によって使い分けている。「楽だから」ではなく「そちらの方が楽しめそう、成長できそう」といった理由で使い分けを行う事が多いらしく、時にはあえて苦労するような殴り合いをする事もある様子。
:下記のように敏捷値は[[アキレウス]]や[[柳生但馬守宗矩]]でも至っていないEXであるが、ハンドスピードやフットワークに特化させているとのこと。なお、彼曰く速度は'''光速'''らしい。
:下記のように敏捷値は[[アキレウス]]や[[柳生但馬守宗矩]]でも至っていないEXであるが、ハンドスピードやフットワークに特化させているとのこと。なお、彼曰く速度は'''光速'''らしい。
59行目:
62行目:
; 聖人連続拳(ウィニング・アルカプトラ)
; 聖人連続拳(ウィニング・アルカプトラ)
: ランク:A<br>種別:対人宝具<br>レンジ:1~2<br>最大捕捉:1人
: ランク:A<br>種別:対人宝具<br>レンジ:1~2<br>最大捕捉:1人
−
: サンタカルナが繰り出す、勝利のためのフィニッシュコンビネーション。
+
: サンタカルナが繰り出す、勝利のためのフィニッシュコンビネーション。下記の第二宝具とは対照的に、自ら動いて決める際に使う必殺パンチの組み立て。
: 素早いウィービングで的を絞らせないようにした後、一気にステップインし左右のフックを連打、さらに左ジャブの二連撃から右ストレート、最後にアッパーで敵を吹き飛ばす。
: 素早いウィービングで的を絞らせないようにした後、一気にステップインし左右のフックを連打、さらに左ジャブの二連撃から右ストレート、最後にアッパーで敵を吹き飛ばす。
: これらの拳には無論のことサンタパワーとスーリヤの息子としての力が手加減なく込められており、特に最後の打ち上げアッパーの際にはその余剰エネルギーが光翼、ハイロゥとなって神々しく表出する。
: これらの拳には無論のことサンタパワーとスーリヤの息子としての力が手加減なく込められており、特に最後の打ち上げアッパーの際にはその余剰エネルギーが光翼、ハイロゥとなって神々しく表出する。
84行目:
87行目:
===Fateシリーズ===
===Fateシリーズ===
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
−
:『栄光のサンタクロース・ロード』開催に伴い実装。イベント報酬。
+
:『栄光のサンタクロース・ロード』開催に伴い、イベント報酬サーヴァントとして実装。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
90行目:
93行目:
;[[主人公 (Grand Order)]]
;[[主人公 (Grand Order)]]
:マスター。
:マスター。
−
:数々のサンタサーヴァントのパートナーとなってきた彼/彼女のことは優秀なトレーナーと見ており、何かとロードワークにつき合わせている。
+
:数々のサンタサーヴァントのパートナーとなってきた彼/彼女のことは優秀なトレーナーと見ており、何かとロードワークにつき合わせている。
;[[ディオスクロイ]]
;[[ディオスクロイ]]
97行目:
100行目:
;[[ロムルス=クィリヌス]]
;[[ロムルス=クィリヌス]]
:同じ拳を武器とするサーヴァント同士、いつか手合わせをしたいと願っている。
:同じ拳を武器とするサーヴァント同士、いつか手合わせをしたいと願っている。
+
:流派[[ヘラクレス]]・ローマ分派は密かにライバル視しているらしい。
;[[アルジュナ]]
;[[アルジュナ]]
−
:いろいろと確執がある相手だが、修業時代のノリのため何かとフレンドリーに接している。
+
:いろいろと確執がある相手だが、修業時代のノリのため若干距離が近くなり、何かとフレンドリーに接している。
+
:ライバル同士ではあるが、同時に「同じ師の元で学んだ同士」としての空気感を普段から出しているとか。
:『栄光のサンタクロース・ロード』ではサンタについて彼から指摘を受けて考えを改め、事件の解決後にはとある「贈り物」をした。
:『栄光のサンタクロース・ロード』ではサンタについて彼から指摘を受けて考えを改め、事件の解決後にはとある「贈り物」をした。
;[[アシュヴァッターマン]]
;[[アシュヴァッターマン]]
−
:修業時代の精神のためにノリが近く、積極的にトレーニングを行っている模様。
+
:修業時代の精神のためにノリが近く、悪友感が増している。積極的に彼とトレーニングを行っている模様。
;[[ヴリトラ]]
;[[ヴリトラ]]
120行目:
125行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
===Fate/Grand Order===
===Fate/Grand Order===
−
====戦闘====
====イベント====
====イベント====
;「『動くな! 俺はこの通り笑顔だ! 大人しくしていれば用事はすぐに済む!』」
;「『動くな! 俺はこの通り笑顔だ! 大人しくしていれば用事はすぐに済む!』」
126行目:
130行目:
:直前のアドバイス通り「笑顔で説明する」を心がけているのだが……「サンタクロースである事」が抜けている上に何かキマったような笑みと合わさって強盗にしか見えない。
:直前のアドバイス通り「笑顔で説明する」を心がけているのだが……「サンタクロースである事」が抜けている上に何かキマったような笑みと合わさって強盗にしか見えない。
;「ヘイボーイ。スパーリングならいつでも相手をするぞ」
;「ヘイボーイ。スパーリングならいつでも相手をするぞ」
−
:『栄光のサンタクロース・ロード』にて、同行しているアルジュナに対して。
+
:同上、同行しているアルジュナに対して。
:サンタさんになってテンションガン上げになっているのか、いつもと全然ノリが違う有様にアルジュナは頭を抱えるのであった。
:サンタさんになってテンションガン上げになっているのか、いつもと全然ノリが違う有様にアルジュナは頭を抱えるのであった。