34行目:
34行目:
:『Fate/Grand Order Arcade』の期間限定イベント『グレイルウォー戦記 ~セタンタの試練~』にて登場。
:『Fate/Grand Order Arcade』の期間限定イベント『グレイルウォー戦記 ~セタンタの試練~』にて登場。
:スカサハから受ける修業が嫌で、カルデア中を逃げ回っていた。
:スカサハから受ける修業が嫌で、カルデア中を逃げ回っていた。
−
:『Fate/Grand Order』では上記する「Fate/Grand Order Arcade」とのコラボイベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』に登場。
+
:『Fate/Grand Order』では期間限定イベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』に登場。
:[[ラーヴァ/ティアマト]]に連れられてアーケード時空のカルデアから登場しており、[[ソドムズビースト/ドラコー〔ビースト〕]]を打倒しようとするが、なし崩しに同行することになる。
:[[ラーヴァ/ティアマト]]に連れられてアーケード時空のカルデアから登場しており、[[ソドムズビースト/ドラコー〔ビースト〕]]を打倒しようとするが、なし崩しに同行することになる。
:第五模倣特異点では師匠のスカサハと対峙して見事止めを刺す快挙を成し遂げ、以降も同行して結末を見届けた後、アーケード時空のカルデアに帰るところを予定変更してトワイライトラダーに取り付き、アプリ時空のカルデアへとやってきた。
:第五模倣特異点では師匠のスカサハと対峙して見事止めを刺す快挙を成し遂げ、以降も同行して結末を見届けた後、アーケード時空のカルデアに帰るところを予定変更してトワイライトラダーに取り付き、アプリ時空のカルデアへとやってきた。
86行目:
86行目:
;[[Fate/Grand Order]]
;[[Fate/Grand Order]]
:漫画版の亜種特異点Ⅱにて[[フェルグス・マック・ロイ|カルデアのフェルグス]]が語るイメージとして登場した。
:漫画版の亜種特異点Ⅱにて[[フェルグス・マック・ロイ|カルデアのフェルグス]]が語るイメージとして登場した。
−
:後に「Fate/Grand Order Arcade」コラボイベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』開催に伴い、イベント報酬として実装された。
+
:後に期間限定イベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』開催に伴い、イベント報酬サーヴァントとして実装された。
;[[Fate/Grand Order Arcade]]
;[[Fate/Grand Order Arcade]]
−
:期間限定イベント『グレイルウォー戦記 ~セタンタの試練~』公開と共に『Fate/Grand Order』より前に先行実装された。
+
:期間限定イベント『グレイルウォー戦記 ~セタンタの試練~』開催と共に『Fate/Grand Order』より前に先行実装。
:2023年5月にはカラーバリエーション3種が実装された。
:2023年5月にはカラーバリエーション3種が実装された。