13行目:
13行目:
七夜一族唯一の生き残り。
七夜一族唯一の生き残り。
#七夜一族唯一の生き残りである[[遠野志貴]]の旧名であり、彼自身のこと。
#七夜一族唯一の生き残りである[[遠野志貴]]の旧名であり、彼自身のこと。
−
#月姫では志貴の深層意識に残る幼少の頃の記憶の残滓。として登場することがある。
+
#月姫では志貴の深層意識に残る幼少の頃の記憶の残滓。として登場することがある。記憶が消される前の過去の志貴あるいはその人格を指す意味合いもある。
#志貴の悪夢や不安・恐怖が、夢魔やタタリの力で投影・具現化されたものとして、歌月十夜、MELTY BLOODシリーズに登場。
#志貴の悪夢や不安・恐怖が、夢魔やタタリの力で投影・具現化されたものとして、歌月十夜、MELTY BLOODシリーズに登場。
同じような存在でも、作品によって微妙に在り方が異なり、特に歌月での七夜とメルブラの七夜は記憶や設定がちがう。<br>色々ややこしいが、全体を通して、『七夜の里は遠野に滅されている』『父親・[[七夜黄理]]は[[軋間紅摩]]に殺されている』『幼い頃、遠野家におり[[遠野シキ|四季]]・[[遠野秋葉|秋葉]]・[[翡翠]]・[[琥珀]]と知り合っている』という設定部分だけは共通している。
同じような存在でも、作品によって微妙に在り方が異なり、特に歌月での七夜とメルブラの七夜は記憶や設定がちがう。<br>色々ややこしいが、全体を通して、『七夜の里は遠野に滅されている』『父親・[[七夜黄理]]は[[軋間紅摩]]に殺されている』『幼い頃、遠野家におり[[遠野シキ|四季]]・[[遠野秋葉|秋葉]]・[[翡翠]]・[[琥珀]]と知り合っている』という設定部分だけは共通している。
22行目:
22行目:
精神面や存在の成り立ちが大きく異なるため「≒」の存在というわけでもない。
精神面や存在の成り立ちが大きく異なるため「≒」の存在というわけでもない。
+
+
2の志貴がそのまま七夜として成長したら、というIFの要素を含み3が生み出された側面もあるが後述の通り'''性格自体が大きく異なり、なにより本当に将来的に成長したらこうなるという確定もされているわけではない為'''である。
;略歴
;略歴