35行目:
35行目:
}}
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
−
『[[Fate/Grand Order]]』の登場人物。新所長として[[人理継続保障機関フィニス・カルデア]]にやってきた錬金術師の名家[[ムジーク家]]の嫡子。
『[[Fate/Grand Order]]』の登場人物。新所長として[[人理継続保障機関フィニス・カルデア]]にやってきた錬金術師の名家[[ムジーク家]]の嫡子。
120行目:
119行目:
;[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア|ゴルド・ムジーク]]
;[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア|ゴルド・ムジーク]]
:父親。「不屈のゴルド」と呼ばれている。
:父親。「不屈のゴルド」と呼ばれている。
+
:しょっちゅう家のホムンクルスらに叱られていたようだが、それはそれとして尊敬できる部分もあった模様。
;トゥールⅣ
;トゥールⅣ
:教育係のホムンクルス。一方的に相手を丸め込む嘘は言えないように躾けられた。おそらくは[[トゥール|別世界の教育係]]と同型。
:教育係のホムンクルス。一方的に相手を丸め込む嘘は言えないように躾けられた。おそらくは[[トゥール|別世界の教育係]]と同型。
:性格は[[ナイチンゲール]]のような感じらしい。
:性格は[[ナイチンゲール]]のような感じらしい。
+
:子供時代には片付けをするよう指導される際、彼女らホムンクルスにハルバードを持ち出してこられたとか。
;[[蛇庄屋]]
;[[蛇庄屋]]
186行目:
187行目:
:この啖呵と精一杯のもてなしの品を受け取ったカイニスはゴルドルフを認め、返礼として期限付きで主人公たちに助力することを承諾した。
:この啖呵と精一杯のもてなしの品を受け取ったカイニスはゴルドルフを認め、返礼として期限付きで主人公たちに助力することを承諾した。
−
;「いや、なにを言ってるのかね<br>このエジプトニーソはー-!?」
+
;「いや、なにを言ってるのかね<br>このエジプトニーソはーー!?」
:『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』冒頭で[[シオン・エルトナム・ソカリス (Grand Order)|シオン]]の「地球のピンチ」発言に仰天しての発言。ちなみに画面表示の関係上プレイヤーからはシオンがニーソを履いていることは見えない。
:『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』冒頭で[[シオン・エルトナム・ソカリス (Grand Order)|シオン]]の「地球のピンチ」発言に仰天しての発言。ちなみに画面表示の関係上プレイヤーからはシオンがニーソを履いていることは見えない。