6行目:
6行目:
: 筋力と耐久力をランクアップさせると同時に、搭載された異形の蒸気機関がもたらすブースト機能によって三つの能力値に「++」の補正が与えられる。敏捷のパラメーターはランクダウンするものの、ブースト機能は与えられる。
: 筋力と耐久力をランクアップさせると同時に、搭載された異形の蒸気機関がもたらすブースト機能によって三つの能力値に「++」の補正が与えられる。敏捷のパラメーターはランクダウンするものの、ブースト機能は与えられる。
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ[Lv](3ターン)&自身に無敵状態を付与(1ターン)」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ[Lv](3ターン)&自身に無敵状態を付与(1ターン)」という効果のスキル。
−
: 強化後はランクは据え置きで、攻撃力アップの持続ターン数が3ターンに伸び、倍率も上昇する。
+
: 強化クエスト後はランクは据え置きで、攻撃力アップの持続ターン数が3ターンに伸び、倍率も上昇する。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
315行目:
315行目:
| [[モードレッド]] ||セイバー ||
| [[モードレッド]] ||セイバー ||
|-
|-
−
| [[カルナ]] ||ランチャー || 『CCC』や『EXTELLA』でのランク
+
| [[カルナ]] ||ランサー || 『CCC』や『EXTELLA』でのランク
|-
|-
| [[メルトリリス (Grand Order)]] || アルターエゴ ||
| [[メルトリリス (Grand Order)]] || アルターエゴ ||
327行目:
327行目:
| [[ガイウス・ユリウス・カエサル]] ||セイバー ||
| [[ガイウス・ユリウス・カエサル]] ||セイバー ||
|-
|-
−
| [[ジル・ド・レェ]] ||セイバー ||
+
| [[ジル・ド・レェ〔セイバー〕]] ||セイバー ||
|-
|-
| [[シュヴァリエ・デオン]] ||セイバー ||
| [[シュヴァリエ・デオン]] ||セイバー ||
435行目:
435行目:
| [[坂田金時〔ライダー〕]] || ライダー ||
| [[坂田金時〔ライダー〕]] || ライダー ||
|-
|-
−
|[[牛若丸 (ケイオスタイド)]]||バーサーカー<br />ビーストⅡ||
+
|[[牛若丸 (ケイオスタイド)]]||バーサーカー<br>ビーストⅡ||
|-
|-
| [[スルト]] || セイバー ||
| [[スルト]] || セイバー ||
474行目:
474行目:
=== 喜捨の末 ===
=== 喜捨の末 ===
: 詳細不明。
: 詳細不明。
−
: カルナの強化クエストをクリアすることで、「無冠の武芸」スキルから変化。
+
: カルナの強化クエスト2をクリアすることで、「無冠の武芸」スキルから変化。
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす&スター発生率をアップ[Lv](3ターン)&クリティカル威力をアップ[Lv](3ターン)+スターを大量獲得[Lv]」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす&スター発生率をアップ[Lv](3ターン)&クリティカル威力をアップ[Lv](3ターン)+スターを大量獲得[Lv]」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
539行目:
539行目:
: 本来は「神性」スキルや「変化」スキル、「怪力」スキルから成る複合スキルである。
: 本来は「神性」スキルや「変化」スキル、「怪力」スキルから成る複合スキルである。
: 丑御前は生前、[[源頼光]]から分離した時は彼女と瓜二つの姿だったが、『Samurai Remnant』ではこのスキルによって自ら容姿を頼光に似せている。
: 丑御前は生前、[[源頼光]]から分離した時は彼女と瓜二つの姿だったが、『Samurai Remnant』ではこのスキルによって自ら容姿を頼光に似せている。
−
: 源頼光/丑御前はこのスキルによって自ら容姿を少女期のものに変化させている。
+
: 源頼光/丑御前はこのスキルによって自ら容姿を少女期のものに変化させている。
: 『Grand Order』では「自身に与ダメージプラス状態を付与&Quickカードのクリティカル威力をアップ」という効果のパッシブスキル。
: 『Grand Order』では「自身に与ダメージプラス状態を付与&Quickカードのクリティカル威力をアップ」という効果のパッシブスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
558行目:
558行目:
:魔力の補給に適した相手を発見し、絶好のタイミングを逃さず確実に遂行する。
:魔力の補給に適した相手を発見し、絶好のタイミングを逃さず確実に遂行する。
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす[Lv]&スター発生率をアップ[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす[Lv]&スター発生率をアップ[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
−
: 幕間の物語クリアでB++ランクに強化され「味方全体の〔イリヤ〕の強化成功率をアップ<(3ターン)」という効果がついた。
+
: 幕間の物語クリアで、「味方全体の〔イリヤ〕の強化成功率をアップ(3ターン)」という効果が追加される。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
|-
|-
−
| B || [[クロエ・フォン・アインツベルン (Grand Order)|クロエ・フォン・アインツベルン]] ||アーチャー||強化でランクB++に上昇
+
| B || [[クロエ・フォン・アインツベルン (Grand Order)]] ||アーチャー||強化でB++ランクに上昇
|}
|}
=== 奇蹟 ===
=== 奇蹟 ===
568行目:
568行目:
: 星の開拓者スキルに似た部分があるものの、本質的に異なるものである。適用される物事についても異なっている。
: 星の開拓者スキルに似た部分があるものの、本質的に異なるものである。適用される物事についても異なっている。
: 『Grand Order』では「味方全体のHPを回復[Lv]&弱体状態を解除」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「味方全体のHPを回復[Lv]&弱体状態を解除」という効果のスキル。
−
: 強化後はD+ランクに上昇し、HP回復の数値が上昇する。
+
: 強化クエストクリア後は、HP回復の数値が上昇する。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
|-
|-
−
| D ||[[マルタ]]|| ライダー || 強化でランクD+に上昇
+
| D ||[[マルタ]]|| ライダー || 強化でD+ランクに上昇
|}
|}
===偽装工作===
===偽装工作===
606行目:
606行目:
: 一方的に嫁入りを宣言し、祝福の天気雨を降らせ、その場に居合わせた味方っぽい者たちに引き出物を押しつけて祝わせる、というまさに巫女狐としか言えないチートスキル。<del>そこまでにしとけよ天照。</del>
: 一方的に嫁入りを宣言し、祝福の天気雨を降らせ、その場に居合わせた味方っぽい者たちに引き出物を押しつけて祝わせる、というまさに巫女狐としか言えないチートスキル。<del>そこまでにしとけよ天照。</del>
: 『Grand Order』では「味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「味方単体のArtsカード性能をアップ[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
−
: 強化後はランクはそのままに「味方単体のHPを回復[Lv]」という効果が追加される。
+
: 幕間の物語2クリア後は、ランクは据え置きで「味方単体のHPを回復[Lv]」という効果が追加される。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
856行目:
856行目:
| rowspan="19"| EX || [[スパルタクス]]||バーサーカー ||
| rowspan="19"| EX || [[スパルタクス]]||バーサーカー ||
|-
|-
−
| [[ジル・ド・レェ〔セイバー〕|ジル・ド・レェ]] ||セイバー||
+
| [[ジル・ド・レェ〔セイバー〕]] ||セイバー||
|-
|-
| [[清姫]] ||バーサーカー||
| [[清姫]] ||バーサーカー||
985行目:
985行目:
|-
|-
| rowspan="2"| ? || [[ヘンリー・ジキル&ハイド]] ||バーサーカー||
| rowspan="2"| ? || [[ヘンリー・ジキル&ハイド]] ||バーサーカー||
−
|-
|-
|-
| - |[[クラスカード#バーサーカー(2枚目)|クラスカード・マグニ]] ||バーサーカー||
| - |[[クラスカード#バーサーカー(2枚目)|クラスカード・マグニ]] ||バーサーカー||
1,001行目:
1,000行目:
=== 狂化(寂) ===
=== 狂化(寂) ===
: 詳細不明。
: 詳細不明。
−
: 利休は意思疎通は完全に成立するものの、己の価値が全てとする傲慢さと闊達さを併せ持つため、その意思を曲げさせるのは困難。
−
: 駒姫に関しても意思疎通は成立するが、固い意志を持つ利休によく物申したり、特に怒らせると利休でさえ手が付けられなくなる。
: 『Grand Order』では「自身のBusterカード性能をアップ&クリティカル威力を少しアップ」という効果のパッシブスキル。
: 『Grand Order』では「自身のBusterカード性能をアップ&クリティカル威力を少しアップ」という効果のパッシブスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
1,127行目:
1,124行目:
===巨怪蹂躙===
===巨怪蹂躙===
:詳細不明。
:詳細不明。
−
:ゴルゴーンの強化クエストクリアで「怪力」スキルから変化。
+
:ゴルゴーンの強化クエストをクリアすることで、「怪力」スキルから変化。
:『Fate/Grand Order』では「自身の攻撃力を大アップ[Lv](4回・2ターン)&Busterカードのスター集中度をアップ[Lv](1ターン)」という効果のスキル。
:『Fate/Grand Order』では「自身の攻撃力を大アップ[Lv](4回・2ターン)&Busterカードのスター集中度をアップ[Lv](1ターン)」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
1,158行目:
1,155行目:
: あらゆる空間での十全たる動きを可能とする究極の歩法。
: あらゆる空間での十全たる動きを可能とする究極の歩法。
: 『Grand Order』では「自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3ターン)&Busterカード性能をアップ[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3ターン)&Busterカード性能をアップ[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
−
: 強化後はA+ランクに上昇し、「自身に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与[Lv](3ターン)」という効果が追加される。
+
: 強化クエスト2クリア後は「自身に〔天の力を持つ敵〕特攻状態を付与[Lv](3ターン)」という効果が追加される。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
1,174行目:
1,171行目:
: 本来、新選組隊士としては破ることは許されない法度を破る事によって段階的に狂化が進行する。武士の矜持を捨ててでも新選組たらんとする土方歳三の覚悟と狂気の現れ。
: 本来、新選組隊士としては破ることは許されない法度を破る事によって段階的に狂化が進行する。武士の矜持を捨ててでも新選組たらんとする土方歳三の覚悟と狂気の現れ。
: 『Grand Order』では「自身のスター集中度をアップ[Lv](3ターン)&HPが少ないほどクリティカル威力がアップする状態を付与(3ターン)&HPを減少【デメリット】」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「自身のスター集中度をアップ[Lv](3ターン)&HPが少ないほどクリティカル威力がアップする状態を付与(3ターン)&HPを減少【デメリット】」という効果のスキル。
−
: 強化後はランクはそのままに、「自身のNPを増やす[Lv]」という効果が追加される。
+
: 強化クエスト2クリア後は、ランクは据え置きで「自身のNPを増やす[Lv]」という効果が追加される。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考