152行目:
152行目:
: 彼がそれを持っているのはとある女性から押し付けるように渡されたため。彼にとっても記念品なのか、箱には何度も開かれた形跡があり、銀貨自体も手入れされているのか錆が全くない。
: 彼がそれを持っているのはとある女性から押し付けるように渡されたため。彼にとっても記念品なのか、箱には何度も開かれた形跡があり、銀貨自体も手入れされているのか錆が全くない。
: ……前後の文脈を考えると、'''「彼が領主を暗殺した犯人であり、とある女性は表向き明かされていない事情を知っていたが為にせめてもの報酬として無理矢理渡した」'''ものとしか思えず、数多居る「ロビンフッド」の中で彼個人の功績を証明する貴重な聖遺物である。
: ……前後の文脈を考えると、'''「彼が領主を暗殺した犯人であり、とある女性は表向き明かされていない事情を知っていたが為にせめてもの報酬として無理矢理渡した」'''ものとしか思えず、数多居る「ロビンフッド」の中で彼個人の功績を証明する貴重な聖遺物である。
−
:『Fate/Grand Order』の2017年のバレンタインイベントではチョコレートのお礼に「何なら換金してもいい」とあっさり渡されるのだが、果たして気軽に受け取ってしまっていいものなのであろうか。
+
:『Fate/Grand Order』における彼のバレンタインシナリオでは、チョコレートのお礼に「何なら換金してもいい」とあっさり渡されるのだが、果たして気軽に受け取ってしまっていいものなのであろうか。
== 登場作品と役柄 ==
== 登場作品と役柄 ==
267行目:
267行目:
=== Fate/Grand Order ===
=== Fate/Grand Order ===
; [[ダビデ]]
; [[ダビデ]]
−
: 2015年のクリスマスイベントにて一切の悪意無く傲慢な言動を繰り返す彼に苛立ち、事故に見せかけて殺そうとする。
+
: 『ほぼ週間 サンタオルタさん』にて一切の悪意無く傲慢な言動を繰り返す彼に苛立ち、事故に見せかけて殺そうとする。
; [[ビリー・ザ・キッド]]
; [[ビリー・ザ・キッド]]
: 第五特異点での共闘相手。軽口を叩き合いながらも、腕は信頼している様子。
: 第五特異点での共闘相手。軽口を叩き合いながらも、腕は信頼している様子。
273行目:
273行目:
; [[エリザベート=バートリー]]
; [[エリザベート=バートリー]]
: 第五特異点での共闘相手。ムーンセルでの出会いをきっちり覚えており、濃すぎるキャラとの再会に心底うんざりしている。
: 第五特異点での共闘相手。ムーンセルでの出会いをきっちり覚えており、濃すぎるキャラとの再会に心底うんざりしている。
−
: が、五章最終決戦では互いに背中を預け合ったり2016ハロウィンイベントでも味方として助けてやったりと、'''歌とキャラがアレ'''なこと以外は特に悪く思ってない様子。
+
: だが、最終決戦では互いに背中を預け合ったり、『ハロウィン・カムバック!』でも味方として助けてやったりと、'''歌とキャラがアレ'''なこと以外は特に悪く思ってない様子。
−
; [[殺生院キアラ (Grand Order) ]]
+
; [[ビーストⅢ/R|殺生院キアラ]]
−
: 『Fate/EXTRA CCC』とのコラボイベントで対峙した相手。
+
: 『深海電脳楽土 SE.RA.PH』で対峙した相手。
: 元々いた月の裏側では直接面識は無く、そんな彼を連れてきたBBからも「悪党がいる」程度にしか聞かされていなかったが、対面した際には他の面子同様「ここまで頭のゆだった物の怪とは思わなかった」とドン引きした。
: 元々いた月の裏側では直接面識は無く、そんな彼を連れてきたBBからも「悪党がいる」程度にしか聞かされていなかったが、対面した際には他の面子同様「ここまで頭のゆだった物の怪とは思わなかった」とドン引きした。
;[[シャルル=アンリ・サンソン]]
;[[シャルル=アンリ・サンソン]]
282行目:
282行目:
; [[茨木童子]]
; [[茨木童子]]
−
: 2016年のハロウィンイベントにて共演。チェイテ城を奪還する為に共にメンバーを組む。
+
: 『ハロウィン・カムバック!』にて共演。チェイテ城を奪還する為に共にメンバーを組む。
: ハロウィンのお菓子でうまく操縦しており、以降もお菓子関連で絡む事がある。
: ハロウィンのお菓子でうまく操縦しており、以降もお菓子関連で絡む事がある。
: 彼女からも「森の賢人」と一目置かれており、何かと構われている<ref group = "注">単純に彼女をお菓子で餌付けしようとしても通常はお菓子ごと食われるだけなので、互いに波長が合ったのであろう。</ref>。
: 彼女からも「森の賢人」と一目置かれており、何かと構われている<ref group = "注">単純に彼女をお菓子で餌付けしようとしても通常はお菓子ごと食われるだけなので、互いに波長が合ったのであろう。</ref>。
360行目:
360行目:
==== 幕間の物語 ====
==== 幕間の物語 ====
;「わかる?基本的に人でなしの卑怯者なの、オレ。だからマスターも気をつける事」<br>「外見が良いからって気を許すのは危ないぜぇ?オレはいざとなったらケツまくる臆病者だからさ」
;「わかる?基本的に人でなしの卑怯者なの、オレ。だからマスターも気をつける事」<br>「外見が良いからって気を許すのは危ないぜぇ?オレはいざとなったらケツまくる臆病者だからさ」
−
:彼の[[幕間の物語]]にて。口では皮肉を吐くものの、狩りの前にはマスターのために上質な毛布を買っておくなど主想いな所は相変わらず。
+
:自身の[[幕間の物語]]「森の狩人」にて。口では皮肉を吐くものの、狩りの前にはマスターのために上質な毛布を買っておくなど主想いな所は相変わらず。
;「…んー、まあ、あれだ。少年少女の夢を壊すのもどうかと思ったけれど、この際だから言っておくか」<br>「アンタらは人類を救うとか言ってるけど、オレには話が大きすぎて実感わかないのよ」<br>「そりゃあオレはサーヴァントですよ?なんかの間違いで英雄扱いされてますよ?」<br>「だがオレは反骨心で動いていただけの殺人者でね。別に、何かを救ったワケでもないんだよ」
;「…んー、まあ、あれだ。少年少女の夢を壊すのもどうかと思ったけれど、この際だから言っておくか」<br>「アンタらは人類を救うとか言ってるけど、オレには話が大きすぎて実感わかないのよ」<br>「そりゃあオレはサーヴァントですよ?なんかの間違いで英雄扱いされてますよ?」<br>「だがオレは反骨心で動いていただけの殺人者でね。別に、何かを救ったワケでもないんだよ」