602行目:
602行目:
|-
|-
|A||[[リチャードⅠ世]]||セイバー||
|A||[[リチャードⅠ世]]||セイバー||
+
|}
+
+
===北の災厄===
+
:厳寒、嵐、疫病、猛獣、北の地からやってくるあらゆる厄災の象徴。
+
:カレワラ叙事詩では死の国トゥオネラより訪れた盲目の娘ロヴィアタルの出産をロウヒが助け、その九人の息子をカレワの地の災いとなるように差し向けた。
+
:結核、疝痛、痛風、佝僂病、潰瘍、疥癬、癌、ペスト、そして九人目は無名だが最悪の妖術師であった。
+
:『Grand Order』では「敵全体にスタン状態を付与(1ターン)&防御強化状態を解除&毒状態を付与[Lv](5ターン)&呪い状態を付与[Lv](5ターン)&HP回復量をダウン[Lv](5ターン)」という効果のスキル。
+
{| class= "wikitable"
+
!ランク||保有者||クラス||備考
+
|-
+
|A||[[ロウヒ]]||バーサーカー||
|}
|}
801行目:
812行目:
: Dランクでは筋力と耐久が上昇するが、言語機能が単純化し、複雑な思考を長時間続けることが困難になる。
: Dランクでは筋力と耐久が上昇するが、言語機能が単純化し、複雑な思考を長時間続けることが困難になる。
: Eランクでは正常な思考を保っているが、ステータスアップの恩恵を受けない。
: Eランクでは正常な思考を保っているが、ステータスアップの恩恵を受けない。
−
: 『Grand Order』の『[[邪竜百年戦争 オルレアン]]』では聖杯によって狂操の逸話のない英霊に「狂化」が付与され、[[バーサーク・サーヴァント]]へと変貌させられていた。
+
: 『Grand Order』の第一特異点『[[邪竜百年戦争 オルレアン]]』では聖杯によって狂操の逸話のない英霊に「狂化」が付与され、[[バーサーク・サーヴァント]]へと変貌させられていた。
: 呂布は『EXTRA』では、狂化に加えマスターの戦闘意識とリンクさせられていることでさらに機械的なサーヴァントとなっている。
: 呂布は『EXTRA』では、狂化に加えマスターの戦闘意識とリンクさせられていることでさらに機械的なサーヴァントとなっている。
: エリザベートは理性を残しているが、恩恵は筋力と耐久がより「痛みを知らない」状態になっただけ。
: エリザベートは理性を残しているが、恩恵は筋力と耐久がより「痛みを知らない」状態になっただけ。
926行目:
937行目:
| B- ||[[ディオスクロイ]] || セイバー ||ポルクスのクラススキル
| B- ||[[ディオスクロイ]] || セイバー ||ポルクスのクラススキル
|-
|-
−
| rowspan="9"| C||[[ランスロット]] ||バーサーカー||
+
| rowspan="10"| C||[[ランスロット]] ||バーサーカー||
|-
|-
| [[アルクェイド・ブリュンスタッド#バーサーカー(EXTRA)|アルクェイド・ブリュンスタッド]] ||バーサーカー||本来はA
| [[アルクェイド・ブリュンスタッド#バーサーカー(EXTRA)|アルクェイド・ブリュンスタッド]] ||バーサーカー||本来はA
943行目:
954行目:
|-
|-
| [[謎のヒロインXX〔オルタ〕]]||フォーリナー||
| [[謎のヒロインXX〔オルタ〕]]||フォーリナー||
+
|-
+
| [[ロウヒ]]||バーサーカー||
|-
|-
| C- || [[サロメ]] || バーサーカー ||
| C- || [[サロメ]] || バーサーカー ||