34行目:
34行目:
}}
}}
== 概要 ==
== 概要 ==
−
『[[Fate/Grand Order]]』の登場人物。
+
『Fate/Grand Order]』の登場人物。
; 略歴
; 略歴
−
: サーヴァントとして召喚された[[ドン・キホーテ]]の傍らに常に立つ従者。
+
: [[サーヴァント]]として召喚された[[ドン・キホーテ]]の傍らに常に立つ従者。
−
: 2部6.5章『[[死想顕現界域 トラオム]]』では主人共々王道界域を取りまとめ、主人を時に弄りながら献身的に尽くしていた。
+
: 第2部第6.5章『[[死想顕現界域 トラオム]]』では主人共々王道界域を取りまとめ、主人を時に弄りながら献身的に尽くしていた。
: もともとドン・キホーテは大西洋異聞帯『[[神代巨神海洋 アトランティス]]』で召喚されたサーヴァントであったが、[[ヘラクレス]]が打倒されて戦意喪失した主人を守るために第二宝具を起動し、トラオムに転移させたのも彼女である。
: もともとドン・キホーテは大西洋異聞帯『[[神代巨神海洋 アトランティス]]』で召喚されたサーヴァントであったが、[[ヘラクレス]]が打倒されて戦意喪失した主人を守るために第二宝具を起動し、トラオムに転移させたのも彼女である。
: 復権界域との決戦時には敗色濃厚になったのを受け、自陣営の実質トップであった[[ヴラド三世 (Grand Order)|ヴラド三世]]を拘束して主人の命を助けてもらおうとしたが主人から拒否され、決闘に臨む主人を見ている事しかできないでいた。
: 復権界域との決戦時には敗色濃厚になったのを受け、自陣営の実質トップであった[[ヴラド三世 (Grand Order)|ヴラド三世]]を拘束して主人の命を助けてもらおうとしたが主人から拒否され、決闘に臨む主人を見ている事しかできないでいた。
50行目:
50行目:
: 戦闘能力はほぼ皆無であり、主人の戦闘時にも基本的には後ろで応援しつつその活躍を書き留めているのみ。
: 戦闘能力はほぼ皆無であり、主人の戦闘時にも基本的には後ろで応援しつつその活躍を書き留めているのみ。
: その一方でヴラド三世を何らかの方法で拘束したりと本当に何もできないわけではないようである。
: その一方でヴラド三世を何らかの方法で拘束したりと本当に何もできないわけではないようである。
−
: 主人公たちが現れるまで、実質的に王道界域を運営していたのは彼女であり、有能美人秘書といった手腕を見せる。
+
: [[主人公 (Grand Order)|主人公]]たちが現れるまで、実質的に王道界域を運営していたのは彼女であり、有能美人秘書といった手腕を見せる。
: また、主人の第二宝具『嗚呼、この惨たらしくも優しき現実を』の発動権は彼女の方が持っている。
: また、主人の第二宝具『嗚呼、この惨たらしくも優しき現実を』の発動権は彼女の方が持っている。
56行目:
56行目:
===Fateシリーズ===
===Fateシリーズ===
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
−
: 第2部6.5章『[[死想顕現界域 トラオム]]』にて、主人のドン・キホーテ共々登場した。
+
: 第2部第6.5章『[[死想顕現界域 トラオム]]』にて、主人のドン・キホーテ共々登場した。
== 人間関係 ==
== 人間関係 ==
71行目:
71行目:
;[[徐福]]
;[[徐福]]
−
:彼女のバレンタインイベントにて、虞美人に贈るチョコレートを作るために発想出しから始めて基礎から丁寧に教えていった。
+
:彼女のバレンタインシナリオにて、虞美人に贈るチョコレートを作るために発想出しから始めて基礎から丁寧に教えていった。
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==