メインメニューを開く
ホーム
おまかせ表示
目次
索引
BBS
最近の更新
特別ページ
設定
TYPE-MOON Wikiについて
免責事項
TYPE-MOON Wiki
検索
利用者メニュー
3.147.60.193
トーク
ウォッチリスト
投稿記録
ログイン
差分
← 古い編集
新しい編集 →
ピトス
(編集)
2024年12月22日 (日) 16:25時点における版
14 バイト除去
、
2024年12月22日 (日) 16:25
編集の要約なし
13行目:
13行目:
だが、実態はさらにそこから少しだけ離れており、エインズワース家にいる[[エリカ・エインズワース]]が'''6000年間生き続けているパンドラ本人'''であった。<br/>
だが、実態はさらにそこから少しだけ離れており、エインズワース家にいる[[エリカ・エインズワース]]が'''6000年間生き続けているパンドラ本人'''であった。<br/>
−
元々パンドラの箱とは6000年前に[[ゼウス]]
を始めとするギリシャ神話の神々によって作成された「キョウセイブンシサイセイソウチ<ref group="注">どのような字を書くのかは不明。</ref>」であり、「歴史を模倣して冗長化
<ref group="注">わかりやすく言うと、万が一本体が壊れた時のためにスペアを作って並行運用すること。</ref>
を行うために創造した、星の安全機構」。セットで泥から生み出されたパンドラに対しては「人類が滅びた後に開けるように」と言づけられていた、また、それまでにパンドラが死んでしまわないように、「パンドラ自身の死」もパンドラから切り離されて箱の中に封入されていた。
<br/>
+
元々パンドラの箱とは6000年前に[[ゼウス]]
を始めとするギリシャ神話の神々によって作成された「矯正分枝再生装置」であり、「歴史を模倣して冗長化
<ref group="注">わかりやすく言うと、万が一本体が壊れた時のためにスペアを作って並行運用すること。</ref>
を行うために創造した、星の安全機構」「曲がりくねった枝を別の枝で置換する、世界に対する命のストック」。セットで泥から生み出されたパンドラに対しては「人類が滅びた後に開けるように」と言づけられていた、また、それまでにパンドラが死んでしまわないように、「パンドラ自身の死」もパンドラから切り離されて箱の中に封入されていた。
<br/>
人類はその後も滅びることなく繁栄を続け、パンドラは死ぬことができずに摩耗し、精神が変質して箱を開けることができなくなってしまった。<br/>
人類はその後も滅びることなく繁栄を続け、パンドラは死ぬことができずに摩耗し、精神が変質して箱を開けることができなくなってしまった。<br/>
それをどうにか開こうと画策しているのが、エインズワース家と彼らが開催する聖杯戦争の正体であった。
それをどうにか開こうと画策しているのが、エインズワース家と彼らが開催する聖杯戦争の正体であった。
21行目:
21行目:
===真相===
===真相===
上記のピトスの本質的な正体とは、'''「可能性世界に繋がった孔」'''そのもの。この孔を持ち運びできるようにして外部からの影響を遮断する障壁こそが「パンドラの箱」である。<br/>
上記のピトスの本質的な正体とは、'''「可能性世界に繋がった孔」'''そのもの。この孔を持ち運びできるようにして外部からの影響を遮断する障壁こそが「パンドラの箱」である。<br/>
−
この「孔」から可能性を汲み出して現実に反映させて改変することがおそらく「キョウセイブンシサイセイソウチ」および聖杯としての機能である。
<br/>
+
この「孔」から可能性を汲み出して現実に反映させて改変することがおそらく「矯正分枝再生装置」および聖杯としての機能である。
<br/>
人類が滅びた後に開いた場合は「人類が滅びていない可能性」を汲み出して反映させて復旧させるものと思われる。
人類が滅びた後に開いた場合は「人類が滅びていない可能性」を汲み出して反映させて復旧させるものと思われる。
烏
19,453
回編集