169行目:
169行目:
: 魔術礼装([[概念礼装]])にある「鋼の鍛錬」のカレン版。
: 魔術礼装([[概念礼装]])にある「鋼の鍛錬」のカレン版。
: 本来、生まれてすぐに息絶える筈だったアルビノのカレンは、多くの人々の予想に反して成長した。
: 本来、生まれてすぐに息絶える筈だったアルビノのカレンは、多くの人々の予想に反して成長した。
−
: 自分が生きている事―――それ自体が奇蹟であり、「主の愛」が実在する証明だと彼女は考える。
+
: 自分が生きている事───それ自体が奇蹟であり、「主の愛」が実在する証明だと彼女は考える。
: 恐怖耐性、魅了耐性、バスター耐性をパッシブスキルとして獲得している。
: 恐怖耐性、魅了耐性、バスター耐性をパッシブスキルとして獲得している。
: 『Grand Order』では「自身に〔恐怖〕無効状態を付与&〔魅了〕無効状態を付与&Buster攻撃耐性を少しアップ」という効果のパッシブスキル。
: 『Grand Order』では「自身に〔恐怖〕無効状態を付与&〔魅了〕無効状態を付与&Buster攻撃耐性を少しアップ」という効果のパッシブスキル。
546行目:
546行目:
: 葬礼を人々に知らせ、死の訪れを響かせる晩鐘。その儀礼と一体化した結果発生した特殊スキル。
: 葬礼を人々に知らせ、死の訪れを響かせる晩鐘。その儀礼と一体化した結果発生した特殊スキル。
:“山の翁”は自分の意思で殺す相手を選ばず、その相手が「死ぬべき時を見失った」亡者と化した時、天主に成り代わり救済を与える。すべては天の意思であり、天の意思であるが故、この剣士と対面してしまった者は運命の終わりを知る。
:“山の翁”は自分の意思で殺す相手を選ばず、その相手が「死ぬべき時を見失った」亡者と化した時、天主に成り代わり救済を与える。すべては天の意思であり、天の意思であるが故、この剣士と対面してしまった者は運命の終わりを知る。
−
:――――聞こえるか、この鐘の音が。それこそ汝の天運の果て。受け入れ、魂を解くがよい。それが、人として安らかに眠る最後の機会である。
+
:────聞こえるか、この鐘の音が。それこそ汝の天運の果て。受け入れ、魂を解くがよい。それが、人として安らかに眠る最後の機会である。
: 『Grand Order』では「敵全体の即死耐性をダウン[Lv](3ターン)+自身のBusterカード性能をアップ[Lv](1ターン)」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「敵全体の即死耐性をダウン[Lv](3ターン)+自身のBusterカード性能をアップ[Lv](1ターン)」という効果のスキル。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
844行目:
844行目:
=== ビジョンクエスト ===
=== ビジョンクエスト ===
−
: 叡智の結晶である眼鏡を通じ、かつて北米大陸に満ちていた様々な神秘に触れ、洞察を得る―――らしい。
+
: 叡智の結晶である眼鏡を通じ、かつて北米大陸に満ちていた様々な神秘に触れ、洞察を得る───らしい。
: なお伊達眼鏡のもよう。
: なお伊達眼鏡のもよう。
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす[Lv]+味方全体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1ターン)」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「自身のNPを増やす[Lv]+味方全体の宝具使用時のチャージ段階を1段階引き上げる状態を付与(1ターン)」という効果のスキル。
1,076行目:
1,076行目:
=== 開くは夢想の扉 ===
=== 開くは夢想の扉 ===
: 扉を開くことにより、夢想の騎士へ。閉じることにより、現実へ。
: 扉を開くことにより、夢想の騎士へ。閉じることにより、現実へ。
−
: 現実との境目を曖昧にする。
+
: 現実の老人の境目を曖昧にする。
: 狂化スキルの亜種でもあるが凶暴化するのではなく、あくまで騎士として勇敢になる。……が、それはやはり向こう見ずな存在になるということでもあり、具体的に言うと風車に向かって突撃してしまうくらいのことは平気でやる。
: 狂化スキルの亜種でもあるが凶暴化するのではなく、あくまで騎士として勇敢になる。……が、それはやはり向こう見ずな存在になるということでもあり、具体的に言うと風車に向かって突撃してしまうくらいのことは平気でやる。
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ[Lv](3ターン)&毎ターンNP獲得状態を付与[Lv](3ターン)&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ[Lv](3ターン)&毎ターンNP獲得状態を付与[Lv](3ターン)&毎ターンスター獲得状態を付与[Lv](3ターン)」という効果のスキル。
1,152行目:
1,152行目:
: パーティ全体に多大な恩恵を与える。
: パーティ全体に多大な恩恵を与える。
: 『Grand Order』では「味方全体に無敵状態を付与(1回・3ターン)+〔善〕特性の味方全体の強化解除耐性をアップ[Lv](1ターン)+フィールドが〔千年城〕状態の時、自身を除く味方全体のNPを増やす[Lv]」という効果のスキル。
: 『Grand Order』では「味方全体に無敵状態を付与(1回・3ターン)+〔善〕特性の味方全体の強化解除耐性をアップ[Lv](1ターン)+フィールドが〔千年城〕状態の時、自身を除く味方全体のNPを増やす[Lv]」という効果のスキル。
+
: 『Grand Order material ⅩⅥ』では自分のNPを配るとされているが、ゲーム内効果では他者に自身のNPを供給していない(あくまで自分以外の味方のNPを増やすだけ)。
{| class="wikitable"
{| class="wikitable"
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
! ランク || 保有者 || クラス || 備考
1,367行目:
1,368行目:
=== 不屈の弓射 ===
=== 不屈の弓射 ===
−
: 保元の乱で敗北した際、為朝は腕の腱を切られたが、不思議なことに復活。
+
: 保元の乱で敗北した際、為朝は利き腕の腱を切られたが、不思議なことに復活。
: 一説によれば腕の油圧ケーブルを交換したのだと伝えられている。いや伝えられていない。
: 一説によれば腕の油圧ケーブルを交換したのだと伝えられている。いや伝えられていない。
:『Grand Order』では「自身にガッツ状態を付与[Lv](1回・3ターン)&『ガッツ発動時に自身の宝具威力をアップ[Lv](1回・3ターン)&弱体状態を解除する状態』を付与(3ターン)&NPを増やす[Lv]」という効果のスキル。
:『Grand Order』では「自身にガッツ状態を付与[Lv](1回・3ターン)&『ガッツ発動時に自身の宝具威力をアップ[Lv](1回・3ターン)&弱体状態を解除する状態』を付与(3ターン)&NPを増やす[Lv]」という効果のスキル。
1,647行目:
1,648行目:
=== フリージング・サマータイム ===
=== フリージング・サマータイム ===
−
: ―――あまりに楽しくて。
+
: ───あまりに楽しくて。
: 時が凍って欲しいと願ってしまいそう。
: 時が凍って欲しいと願ってしまいそう。
: ヴィイの[[魔眼]]による強制停止。
: ヴィイの[[魔眼]]による強制停止。
2,280行目:
2,281行目:
: あらゆる難航・難行が、「不可能なまま」「実現可能な出来事」になる。
: あらゆる難航・難行が、「不可能なまま」「実現可能な出来事」になる。
: その時代の技術では一歩足りない難行を人間力だけで乗り越える、一握りの天才ではなくどこにでもいる人間が持つ『誇り』を燃やし尽くす力。
: その時代の技術では一歩足りない難行を人間力だけで乗り越える、一握りの天才ではなくどこにでもいる人間が持つ『誇り』を燃やし尽くす力。
−
:世界一周を為し、英国を世界の覇者に導いたフランシス・ドレイクは間違いなく人類―――地球のターンを一つ進めた開拓者に相応しい。
+
:世界一周を為し、英国を世界の覇者に導いたフランシス・ドレイクは間違いなく人類───地球のターンを一つ進めた開拓者に相応しい。
: ニコラ・テスラは神代の存在のみが有していた力を地上へ降ろし、世界全体の文明の引き上げの一因を担ったことにより高ランクで有している。
: ニコラ・テスラは神代の存在のみが有していた力を地上へ降ろし、世界全体の文明の引き上げの一因を担ったことにより高ランクで有している。
:レオナルド・ダ・ヴィンチは、多くの分野で数々のきっかけを人類文明に与えたので、このスキルを高ランクで有している。
:レオナルド・ダ・ヴィンチは、多くの分野で数々のきっかけを人類文明に与えたので、このスキルを高ランクで有している。