39行目:
39行目:
;略歴
;略歴
−
:『Fate/Grand Order』のコラボイベント『深海電脳楽土SE.RA.PH』で登場。
+
:イベント『深海電脳楽土SE.RA.PH』で登場。
:電脳化されたセラフィックスで4人<ref group = "注">残る3人は、[[アーノルド・ベックマン]]、[[マーブル・マッキントッシュ]]、ホリイ。</ref>になるまで生き残ったうちの一人。
:電脳化されたセラフィックスで4人<ref group = "注">残る3人は、[[アーノルド・ベックマン]]、[[マーブル・マッキントッシュ]]、ホリイ。</ref>になるまで生き残ったうちの一人。
−
:恐怖に耐えきれず、カルデアに連絡を試みるために管制室の外に出てしまうが、([[BB (Grand Order)|BB]]の秘密の手助けで)単身で通信室に到達し、情報分解されながらも[[人理継続保障機関カルデア|カルデア]]にSOSを送る。
+
:恐怖に耐えきれず、カルデアに連絡を試みるために管制室の外に出てしまうが、([[BB (Grand Order)|BB]]の秘密の手助けで)単身で通信室に到達し、情報分解されながらも[[人理継続保障機関フィニス・カルデア|カルデア]]にSOSを送る。
:彼女の人間性に敬意を表したBBによって、その後丁寧に埋葬される。
:彼女の人間性に敬意を表したBBによって、その後丁寧に埋葬される。
;人物
;人物
:臆病な女性。
:臆病な女性。
:コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』でキャラクターとしてはっきり登場したが、[[藤村大河|どこかで見た事のあるような]][[ジャガーマン|人物にそっくりの容姿]]をしており、カルデアとの通信が楽しみで定時連絡の際にはつい長話をしてしまっていたようである。
:コミック版『Fate/Grand Order -Epic of Remnant- 深海電脳楽土 SE.RA.PH』でキャラクターとしてはっきり登場したが、[[藤村大河|どこかで見た事のあるような]][[ジャガーマン|人物にそっくりの容姿]]をしており、カルデアとの通信が楽しみで定時連絡の際にはつい長話をしてしまっていたようである。
−
:コミック版でアルミロからカルデアへの救援を託されてからは、アルミロが処刑されても、周囲でどれほど言い争いが起きても、アーノルドが暴虐の限りを尽くしても<ref group="注">アーノルドとしてもカルデアと唯一通信できるトラパインが死んでしまうと困るため、彼女が死ぬことも集団の中心人物となることもないように「気を遣って」処刑相手を選んでいたことも明かされた。</ref>使命を胸に数十年耐え続けたことが明かされ、BBが惚れ込んだ内心の一端が垣間見られた。
+
:コミック版で[[アルミロ]]からカルデアへの救援を託されてからは、アルミロが処刑されても、周囲でどれほど言い争いが起きても、アーノルドが暴虐の限りを尽くしても<ref group="注">アーノルドとしてもカルデアと唯一通信できるトラパインが死んでしまうと困るため、彼女が死ぬことも集団の中心人物となることもないように「気を遣って」処刑相手を選んでいたことも明かされた。</ref>使命を胸に数十年耐え続けたことが明かされ、BBが惚れ込んだ内心の一端が垣間見られた。
;能力
;能力
:詳細不明。
:詳細不明。
64行目:
64行目:
== 名台詞 ==
== 名台詞 ==
−
;「―――S―――O―――S―――<br> きこえ、ますか―――どうか―――拾って―――」
+
;「───S───O───S───<br> きこえ、ますか───どうか───拾って───」
−
;「わからない―――なんで、こんなコト、に―――<br> みんな―――みんな、きえて、しまって―――」
+
;「わからない───なんで、こんなコト、に───<br> みんな───みんな、きえて、しまって───」
−
;「たす、けて―――たすけて、だれか。<br> みんな―――みんな、データに、変換される―――」
+
;「たす、けて───たすけて、だれか。<br> みんな───みんな、データに、変換される───」
−
:彼女の最期のSOSは、確かにカルデアの元に届いた。
+
:『深海電脳楽土 SE.RA.PH』にて、カルデアへ送ったSOS。彼女の最期の言葉は、確かにカルデアの元に届いた。
:これを切っ掛けとして、主人公はレイシフトによる救出を、BBはこの事件を最終的に虚数事象として処理し、スタッフ全員を“何事もなかった”事にして助ける事を誓う。
:これを切っ掛けとして、主人公はレイシフトによる救出を、BBはこの事件を最終的に虚数事象として処理し、スタッフ全員を“何事もなかった”事にして助ける事を誓う。