差分

72 バイト追加 、 2025年3月2日 (日)
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
:終盤では[[クリストファー]]率いる量産型コロンブスに住処を追われたのかカルデアのキャンプ地にまで襲撃をかけてくるようになった。
 
:終盤では[[クリストファー]]率いる量産型コロンブスに住処を追われたのかカルデアのキャンプ地にまで襲撃をかけてくるようになった。
 
:……と、これだけならごく普通のエネミーでしかないのだが、彼らの来歴は最後まで明かされず、正体は謎のままとなった。
 
:……と、これだけならごく普通のエネミーでしかないのだが、彼らの来歴は最後まで明かされず、正体は謎のままとなった。
:さらには以降の『シャルルマーニュのモンジョワ・騎士道!』などのイベントにも当たり前のように会話可能な存在として登場し、果ては[[イアソン]]の[[幕間の物語]]では当然のような顔をしてカルデアのシミュレータ内に住み着いており新生[[アルゴナウタイ|アルゴノーツ]]のメンバーに公募して採用されるという事態になっている。
+
:さらには以降の『シャルルマーニュのモンジョワ・騎士道!』などのイベントにも当たり前のように会話可能な存在として登場し、果ては[[イアソン]]の[[幕間の物語]]「第二、あるいは三回アルゴノーツ乗員募集大会」では当然のような顔をしてカルデアのシミュレーター内に住み着いており新生[[アルゴナウタイ|アルゴノーツ]]のメンバーに公募して採用されるという事態になっている。
:なお、サメということで関係がフカそうな[[ジャンヌ・ダルク〔アーチャー〕|姉を名乗る不審者]]との絡みは2024年6月現在ではまだ存在していない。
   
;人物
 
;人物
 
:デフォルメしたサメの上半身に手足をつけたような姿をしている…のだが、何故か腹部には臍らしきバツマークがある。
 
:デフォルメしたサメの上半身に手足をつけたような姿をしている…のだが、何故か腹部には臍らしきバツマークがある。
45行目: 44行目:  
*前述の通り臍と思しき箇所があるが、実のところサメ類の中にはメジロザメやシュモクザメ等'''胎生'''、つまり魚類でありながら実際に臍(と胎盤)のある種類がいくつか存在している。頭部形状からすると前者の派生種であろうか。
 
*前述の通り臍と思しき箇所があるが、実のところサメ類の中にはメジロザメやシュモクザメ等'''胎生'''、つまり魚類でありながら実際に臍(と胎盤)のある種類がいくつか存在している。頭部形状からすると前者の派生種であろうか。
 
**…とは言え、基本は成長に伴って臍は薄れるので、目視できるレベルで残っているという事は幼体…つまりは人間で言えば[[久宇舞弥|少年]][[シグマ|兵]]にあたる存在という事になる。トンチキな見た目に反してバックボーンは相当ブラックだったりするのだろうか。
 
**…とは言え、基本は成長に伴って臍は薄れるので、目視できるレベルで残っているという事は幼体…つまりは人間で言えば[[久宇舞弥|少年]][[シグマ|兵]]にあたる存在という事になる。トンチキな見た目に反してバックボーンは相当ブラックだったりするのだろうか。
 +
*なお、サメということで関係がフカそうな[[ジャンヌ・ダルク〔アーチャー〕|姉を名乗る不審者]]との絡みは2024年6月現在ではまだ存在していない。
 
*『[[Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]』においては、アニメ版のシーズン2第13話で回想シーン内に初登場。
 
*『[[Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない]]』においては、アニメ版のシーズン2第13話で回想シーン内に初登場。
 
**何故アニメ版が初登場かというと、元となった第76話では[[主人公 (Grand Order)|藤丸]]が[[マシュ・キリエライト|マシュ]]らとはぐれた理由が描かれていなかったため。要するにサメ兵士が出てくるのはアニメのオリジナル展開だからである。
 
**何故アニメ版が初登場かというと、元となった第76話では[[主人公 (Grand Order)|藤丸]]が[[マシュ・キリエライト|マシュ]]らとはぐれた理由が描かれていなかったため。要するにサメ兵士が出てくるのはアニメのオリジナル展開だからである。
7,928

回編集