差分

680行目: 680行目:  
**** 『Samurai Remnant』でのダッシュ姿だが、ゲームの広告としても用いられている。だが、如何せん'''無表情'''でダッシュしているために、どこかシュールな絵面になってしまっている。
 
**** 『Samurai Remnant』でのダッシュ姿だが、ゲームの広告としても用いられている。だが、如何せん'''無表情'''でダッシュしているために、どこかシュールな絵面になってしまっている。
 
*フラガラックを受けたランサーだが「どうしてセイバーとは傷痕が違うのか?」という質問に対しての解説が竹箒日記にて説明されている。セイバー戦では、きちんとフラガラックが「通り抜けた」場合。では続いて、爪楊枝をお豆腐に刺した状態で、ランサー戦では、フラガラックが「刺さった瞬間」にバゼットが破れたので、フラガラックの軌道が斜め上にはね上がってしまった。
 
*フラガラックを受けたランサーだが「どうしてセイバーとは傷痕が違うのか?」という質問に対しての解説が竹箒日記にて説明されている。セイバー戦では、きちんとフラガラックが「通り抜けた」場合。では続いて、爪楊枝をお豆腐に刺した状態で、ランサー戦では、フラガラックが「刺さった瞬間」にバゼットが破れたので、フラガラックの軌道が斜め上にはね上がってしまった。
   
*アイルランドに限らずケルト人全体において「3」という数は特別な数であり、またその倍数である9、27、150などが度々出てくる。ケルト人には「3」という数字によってその人物が強められる、という思想があり、三兄弟として出てくるにも関わらず、実際には一人の人物のように行動する人物などがよく登場するのはこのため。偶然にも、FGOでのクー・フーリンのレア度も☆3となっている。
 
*アイルランドに限らずケルト人全体において「3」という数は特別な数であり、またその倍数である9、27、150などが度々出てくる。ケルト人には「3」という数字によってその人物が強められる、という思想があり、三兄弟として出てくるにも関わらず、実際には一人の人物のように行動する人物などがよく登場するのはこのため。偶然にも、FGOでのクー・フーリンのレア度も☆3となっている。
   
*原典では「魔槍ゲイボルグ」の他に「光り輝く剣クルージーン」、「恐槍ドゥヴシェフ」、「デル・フリス」という名の槍、「Duban という名の盾」等多くの武具を所有している英雄とされる。投石器を扱うことは有名だが、戦闘用のダーツも武装として所持している。フェルディアとの様々な武器を扱った戦いでも武器の中にダーツが含まれている場合がある。
 
*原典では「魔槍ゲイボルグ」の他に「光り輝く剣クルージーン」、「恐槍ドゥヴシェフ」、「デル・フリス」という名の槍、「Duban という名の盾」等多くの武具を所有している英雄とされる。投石器を扱うことは有名だが、戦闘用のダーツも武装として所持している。フェルディアとの様々な武器を扱った戦いでも武器の中にダーツが含まれている場合がある。
 +
*「カーニバルファンタズム 3rd Season」のCMで言峰から「'''イケメンじゃないほうのランサー'''」と紹介される。当時、アニメ「Fate/Zero」が放送中でディルムッドがイケメンキャラとして人気なったことの対比と見られる。この言峰の発言に全国の兄貴ファンは憤慨したとか、しないとか。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
163

回編集