差分

サイズ変更なし 、 2025年3月7日 (金)
編集の要約なし
24行目: 24行目:  
| 序列 =  
 
| 序列 =  
 
| マスター階梯 =  
 
| マスター階梯 =  
 +
| 副属性 = 地
 
| 起源 =  
 
| 起源 =  
 
| 魔術系統 =  
 
| 魔術系統 =  
48行目: 49行目:  
; 略歴
 
; 略歴
 
: 『小野小町古今抄』にて、[[小野小町]]の霊基に付随する形で登場。
 
: 『小野小町古今抄』にて、[[小野小町]]の霊基に付随する形で登場。
: 彼女の霊基の一旦として行動するも、ただの影に過ぎないという自認からその意志には介入しないというスタンスで動いていた。
+
: 彼女の霊基の一端として行動するも、ただの影に過ぎないという自認からその意志には介入しないというスタンスで動いていた。
 
: 物語の最後では小町から贈り物をされるも、先の自認から中々受け取ろうとはしなかったが、[[紫式部]]の「泰山解説祭」で胸中を明かされた事もあり、最終的に素直になって贈り物を受け取った。
 
: 物語の最後では小町から贈り物をされるも、先の自認から中々受け取ろうとはしなかったが、[[紫式部]]の「泰山解説祭」で胸中を明かされた事もあり、最終的に素直になって贈り物を受け取った。
 
; 人物
 
; 人物
 
: 平安貴族のような和装を纏った人物。目は短冊のような物で隠されている。
 
: 平安貴族のような和装を纏った人物。目は短冊のような物で隠されている。
: 属性は秩序・善、副属性は地。寡黙な人物で、必要な時以外は出てこない。
+
: 属性は秩序・善。寡黙な人物で、必要な時以外は出てこない。
 
: サーヴァント・小野小町の霊基の一部である自身を「その影であり、武器のようなもの」と割り切っており、あまり小町の意思に干渉しようとはしない。
 
: サーヴァント・小野小町の霊基の一部である自身を「その影であり、武器のようなもの」と割り切っており、あまり小町の意思に干渉しようとはしない。
 
: 娘もしくは孫である小町の事を大切に想っているのだが、素直になれない頑固な所があるためつい突き放してしまう事も。
 
: 娘もしくは孫である小町の事を大切に想っているのだが、素直になれない頑固な所があるためつい突き放してしまう事も。
7,928

回編集