差分

133 バイト除去 、 2015年10月7日 (水) 21:41
編集の要約なし
33行目: 33行目:  
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
! クラス !! マスター !!  筋力 !! 耐久 !! 敏捷 !! 魔力 !! 幸運 !! 宝具 !! [[スキル (サーヴァント)|クラス別能力]] !! [[スキル (サーヴァント)|保有スキル]] !! 備考
 
|-
 
|-
| rowspan="3"|[[クラス (バーサーカー)|バーサーカー]] || ? || A+ || B || B || C || C || C || 狂化:E || 天性の肉体:C<br />動物会話:C<br />神性:D || style="text-align:left"|企画段階『Fate/Apocrypha』
+
| rowspan="3"|[[クラス (バーサーカー)|バーサーカー]] || ? || A+ || B || B || C || C || C || 狂化:E || 天性の肉体:C<br />動物会話:C<br />神性:D || style="text-align:left"|『Fate/Apocrypha』企画段階。
 
|-
 
|-
| rowspan="2"| 主人公 (Grand Order) || A+ || B || B || C || C || C || 狂化:E || 怪力:C<br />動物会話:C<br />天性の肉体:C<br />神性:D || style="text-align:left"|『Fate/GrandOrder最速公式ガイドブック』
+
| rowspan="2"| [[主人公 (Grand Order)]] || A+ || B || B || C || C || C || 狂化:E || 怪力:A+<br />動物会話:C<br />天性の肉体:A<br />神性:D || style="text-align:left"|実装前に発売されたムックでは怪力と天性の肉体はCランクになっていた。
|-
  −
|| A+ || B || B || C || C || C || 狂化:E || 怪力:A+<br />動物会話:C<br />天性の肉体:A<br />神性:D || style="text-align:left"|『Fate/GrandOrder』
   
|}
 
|}
  −
      
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
49行目: 45行目:  
: 恐らく真名は別にあるのだが、金時はこの名前で発動させられる。  
 
: 恐らく真名は別にあるのだが、金時はこの名前で発動させられる。  
 
; 黄金衝撃(ゴールデンスパーク)
 
; 黄金衝撃(ゴールデンスパーク)
: ランク:C<br />種別:対軍宝具
+
: ランク:C<br />種別:対人宝具
: 『黄金喰い』から稲妻を放出して周囲の敵を薙ぎ払う、対軍宝具としての使用法。
+
: 『黄金喰い』から稲妻を放出して周囲の敵を薙ぎ払う。
 
: 15発装填されているカートリッジのうち、3発分を使用して発動する。真名が怪しいのに発動するのは、「黄金喰い」と同じ。
 
: 15発装填されているカートリッジのうち、3発分を使用して発動する。真名が怪しいのに発動するのは、「黄金喰い」と同じ。
 
: 黄金喰いは「威力:中」(ランク:B)、黄金衝撃は「威力:小」(ランク:C)となっており、範囲が広い分、破壊力そのものは黄金喰いよりは落ちる模様。
 
: 黄金喰いは「威力:中」(ランク:B)、黄金衝撃は「威力:小」(ランク:C)となっており、範囲が広い分、破壊力そのものは黄金喰いよりは落ちる模様。
: ゲームでは強力な攻撃に加え、中確率でのスタンを付与する。なお対軍宝具だが、攻撃対象は敵単体になっている。
+
: 『Grand Order』では敵単体に強力な攻撃を行い、中確率でスタンを付与する効果。
 +
: 企画時の設定では対軍宝具だという記述があるが、『Grand Order』では対人宝具、単体攻撃になっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
74行目: 71行目:  
: かつての主君。
 
: かつての主君。
 
; 酒呑童子
 
; 酒呑童子
: 美少女の姿をした鬼。金時が恋した相手。彼女を騙し討ちで殺したことを金時は悔やんでおり、もう一度会うために彼女の復活を望んでいる。
+
: 美少女の姿をした鬼。金時が恋した相手。彼女を騙し討ちで殺したことを悔やんでいる。
 
; [[キャスター (EXTRA・青)]]
 
; [[キャスター (EXTRA・青)]]
 
: 顔はイケメンだが心がイケてないケモノである「イケモン」の一種として彼女に名前を挙げられている。<br>三大化生繋がりで酒呑童子から話を聞いていたのだろうか。
 
: 顔はイケメンだが心がイケてないケモノである「イケモン」の一種として彼女に名前を挙げられている。<br>三大化生繋がりで酒呑童子から話を聞いていたのだろうか。
108行目: 105行目:  
*ライダーの適正もあり、そちらで召喚された場合は「トランスするフォーマーのように変形するクマ公」のベアー号を宝具として引っさげてくる。
 
*ライダーの適正もあり、そちらで召喚された場合は「トランスするフォーマーのように変形するクマ公」のベアー号を宝具として引っさげてくる。
 
**「Fate/complete material IV」収録の「Fate/Apocryphaの真実」では奈須氏が「クラスは[[クラス (ライダー)|ライダー]]。乗っているハーレーの名前はベアー号」と発言している。
 
**「Fate/complete material IV」収録の「Fate/Apocryphaの真実」では奈須氏が「クラスは[[クラス (ライダー)|ライダー]]。乗っているハーレーの名前はベアー号」と発言している。
 +
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
* [[登場人物]]
 
* [[登場人物]]
1,512

回編集