差分

49 バイト除去 、 2015年11月4日 (水) 23:10
編集の要約なし
221行目: 221行目:  
:…と思いきや、後者の台詞はテンション高く、とても楽しそうに叫んでいる。乙女心は複雑な様子。
 
:…と思いきや、後者の台詞はテンション高く、とても楽しそうに叫んでいる。乙女心は複雑な様子。
   −
;「ぐぬぬ……」<br>「ほら!見てくださいこの旗、すごい宝具なんですから!」<br>「ジルなんかこれ振るだけで敵陣めがけてフランスBASARAしちゃうぐらいテンションあがってもうタイヘンだったんです!」
+
;「ぐぬぬ……」<br>「ほら!見てくださいこの旗、すごい宝具なんですから!」<br>「ジルなんかこれ振るだけで敵陣めがけてフランスBASARAしちゃうぐらいテンションあがってもうタイヘンだったんです!」
 
:対シロウ。フランスの偉人と言ったら私でしょうと言ったらシロウにナポレオンは知ってると言われたので凄さをアピールする。
 
:対シロウ。フランスの偉人と言ったら私でしょうと言ったらシロウにナポレオンは知ってると言われたので凄さをアピールする。
   235行目: 235行目:  
=== その他 ===
 
=== その他 ===
 
;「ふふ……あざといですか?あざといですって?<br> 最高の褒め言葉です、ワン!」
 
;「ふふ……あざといですか?あざといですって?<br> 最高の褒め言葉です、ワン!」
:エイプリルフール企画『路地裏さつき』にて。神風魔法少女ジャンヌ、降臨。<!--個人の感想を削除 -->
+
:エイプリルフール企画『路地裏さつき』にて。神風魔法少女ジャンヌ、降臨。
    
;「他の女性キャラならいいんです。<br> [[アサシン (Apocrypha・赤)|セミラミス]]とか。[[アサシン (Apocrypha・黒)|ジャック]]とか。<br> でも……でも、あの[[ライダー (Apocrypha・黒)|ピンク]]には負けられない!<br> 乙女として、決して負けられない理由があるのです、うワーン……っ!<br>
 
;「他の女性キャラならいいんです。<br> [[アサシン (Apocrypha・赤)|セミラミス]]とか。[[アサシン (Apocrypha・黒)|ジャック]]とか。<br> でも……でも、あの[[ライダー (Apocrypha・黒)|ピンク]]には負けられない!<br> 乙女として、決して負けられない理由があるのです、うワーン……っ!<br>
261行目: 261行目:  
*『[[空の境界]]』で霊長の抑止力の話を聞いた[[黒桐幹也]]が、彼女も何かに後押しされた結果ではないだろうかと連想している。
 
*『[[空の境界]]』で霊長の抑止力の話を聞いた[[黒桐幹也]]が、彼女も何かに後押しされた結果ではないだろうかと連想している。
 
**なお、あくまでも彼の推測であり、'''彼女が実際に抑止力の後押しを受けていた証拠はない。'''そもそも、以下にも述べられているが、「侵略されかけていたフランスを救う」という行為を、人類の存続を願う無意識である抑止力が後押しする理由が(直接的には)ない。
 
**なお、あくまでも彼の推測であり、'''彼女が実際に抑止力の後押しを受けていた証拠はない。'''そもそも、以下にも述べられているが、「侵略されかけていたフランスを救う」という行為を、人類の存続を願う無意識である抑止力が後押しする理由が(直接的には)ない。
*かつて轡を並べた[[ジル・ドレェ]]は、努力しても署名ができる程度にしか読み書きが上達せずに悩んでいた彼女を「それだけ書ければ充分でしょう」と大いに笑って励ましたという。<br>………救国のためにジャンヌと共に戦っていた彼は輝いていた。
+
*かつて轡を並べた[[ジル・ド・レェ]]は、努力しても署名ができる程度にしか読み書きが上達せずに悩んでいた彼女を「それだけ書ければ充分でしょう」と大いに笑って励ましたという。<br>………救国のためにジャンヌと共に戦っていた彼は輝いていた。
 
*ルール違反に厳格なように見えるが、止むを得ない事情が有る場合は許容することもある。<br>聖杯戦争は一都市で行うものであるため、トゥリファスから離れたシギショアラに駐屯している赤のサーヴァント達はルール違反をしていると言える。だが、トゥリファスはユグドミレニア一族の管理地であって隠れ潜める場所が非常に少ないことを考慮すれば、彼らの戦略も致し方の無いものとして許容している。
 
*ルール違反に厳格なように見えるが、止むを得ない事情が有る場合は許容することもある。<br>聖杯戦争は一都市で行うものであるため、トゥリファスから離れたシギショアラに駐屯している赤のサーヴァント達はルール違反をしていると言える。だが、トゥリファスはユグドミレニア一族の管理地であって隠れ潜める場所が非常に少ないことを考慮すれば、彼らの戦略も致し方の無いものとして許容している。
 
**また、ジークに対しては、少なくともレティシアの人格はおそらく慕情を抱いており、竜告令呪の性質を知って自身の持つ令呪二画を譲渡するなど、ルーラーの職務から逸脱するレベルでの肩入れを行っている。
 
**また、ジークに対しては、少なくともレティシアの人格はおそらく慕情を抱いており、竜告令呪の性質を知って自身の持つ令呪二画を譲渡するなど、ルーラーの職務から逸脱するレベルでの肩入れを行っている。
285行目: 285行目:  
: ランスでの戴冠式後、現状維持を望んだシャルル王や貴族たちに反対してあくまでパリ攻略を主張し、捕虜となったイングランドの騎士たちは容赦なく殺害したとも伝えられている(当時は身代金との交換が普通)。戦場での戦いぶりも凄まじく、大砲の集中投入や夜襲・奇襲・朝駆けも当たり前(当時は戦端は昼間に開き、日没と共に矛を収めるのが普通)で、勝利の為にはあらゆる手段を用いた。
 
: ランスでの戴冠式後、現状維持を望んだシャルル王や貴族たちに反対してあくまでパリ攻略を主張し、捕虜となったイングランドの騎士たちは容赦なく殺害したとも伝えられている(当時は身代金との交換が普通)。戦場での戦いぶりも凄まじく、大砲の集中投入や夜襲・奇襲・朝駆けも当たり前(当時は戦端は昼間に開き、日没と共に矛を収めるのが普通)で、勝利の為にはあらゆる手段を用いた。
 
: 農民出身の彼女に政治的な考えや貴族社会の常識が欠けていたのは仕方のないことだが、この苛烈さは王宮内における彼女の孤立を深め、自身が捕虜となった際に身代金惜しさから見捨てられるという末路を招くこととなる。だがシロウの企みを阻止するためとはいえ戦略爆撃機やミサイル、しまいには『神の杖』を空中庭園めがけてぶっ放す事を考えたり、Fateのジャンヌもかなり過激である事が分かってしまった。平然と提案する辺り、生前の過激なやり方は全く変わっていないらしい……。
 
: 農民出身の彼女に政治的な考えや貴族社会の常識が欠けていたのは仕方のないことだが、この苛烈さは王宮内における彼女の孤立を深め、自身が捕虜となった際に身代金惜しさから見捨てられるという末路を招くこととなる。だがシロウの企みを阻止するためとはいえ戦略爆撃機やミサイル、しまいには『神の杖』を空中庭園めがけてぶっ放す事を考えたり、Fateのジャンヌもかなり過激である事が分かってしまった。平然と提案する辺り、生前の過激なやり方は全く変わっていないらしい……。
: また、東出氏は彼女の人物設定で大変苦労したらしい。「信仰心」を強調すると、史実通りの過激な狂信者としての面が出てきてしまい、夢見がちな乙女にし過ぎると、シェイクスピアに馬鹿にされ続けたキャラクターに非常に近いものとなってしまう。また[[キャスター (第四次)|過去の作品の登場人物]]と密接な関係を持ち、「抑止力」とも関係がある彼女の人物設定は慎重に行わなければならない、という配慮もあったと思われる。もっとも、「アインツベルン相談室」ではジルのギョロ目を目潰しをして元に戻していたそうだから、見た目によらず過激だったようであるが。
+
: また、東出氏は彼女の人物設定で大変苦労したらしい。「信仰心」を強調すると、史実通りの過激な狂信者としての面が出てきてしまい、夢見がちな乙女にし過ぎると、シェイクスピアに馬鹿にされ続けたキャラクターに非常に近いものとなってしまう。また[[ジル・ド・レェ|過去の作品の登場人物]]と密接な関係を持ち、「抑止力」とも関係がある彼女の人物設定は慎重に行わなければならない、という配慮もあったと思われる。もっとも、「アインツベルン相談室」ではジルのギョロ目を目潰しをして元に戻していたそうだから、見た目によらず過激だったようであるが。
 
:: それほどセイバーに似ているわけではないとされる彼女だが、「一度は国を救いながら、最後には人心が離れて非業の死を遂げる」「勝利のためならば手段は選ばなかった」という点は共通している。
 
:: それほどセイバーに似ているわけではないとされる彼女だが、「一度は国を救いながら、最後には人心が離れて非業の死を遂げる」「勝利のためならば手段は選ばなかった」という点は共通している。
 
:: 史実では旗持ちに過ぎなかった彼女が(企画段階の設定ではあるものの)セイバー適性を持っているのも、自ら兵の先頭に立つ戦乙女というイメージを託されているからかもしれない。似たようなイメージが先行しがちと言えば、源義経もあげられる。
 
:: 史実では旗持ちに過ぎなかった彼女が(企画段階の設定ではあるものの)セイバー適性を持っているのも、自ら兵の先頭に立つ戦乙女というイメージを託されているからかもしれない。似たようなイメージが先行しがちと言えば、源義経もあげられる。
10,592

回編集