差分

編集の要約なし
9行目: 9行目:  
* CV:浪川大輔
 
* CV:浪川大輔
   −
[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]で[[ライダー (第四次)|ライダー]]の[[サーヴァント]]を召喚した[[魔術|魔術師]]の青年。
+
[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]で[[イスカンダル|ライダー]]の[[サーヴァント]]を召喚した[[魔術|魔術師]]の青年。
    
; 略歴
 
; 略歴
107行目: 107行目:  
; [[アーネンエルベの一日]]
 
; [[アーネンエルベの一日]]
 
: 謎の観光客として登場。自己紹介はCDの終盤にて。
 
: 謎の観光客として登場。自己紹介はCDの終盤にて。
: 開店から閉店までテーブルについていたのに注文はいっこうに取りに来ず、[[ライダー|五次のライダー]]をはじめ様々な女性陣に絡まれた挙句、精神的・経済的な意味で深刻な被害を蒙る。
+
: 開店から閉店までテーブルについていたのに注文はいっこうに取りに来ず、[[メドゥーサ|五次のライダー]]をはじめ様々な女性陣に絡まれた挙句、精神的・経済的な意味で深刻な被害を蒙る。
 
; [[カーニバル・ファンタズム]]
 
; [[カーニバル・ファンタズム]]
 
: ラストのアーネンエルベのシーンで、ランサー共々バーサーカーのおもちゃにされていた。
 
: ラストのアーネンエルベのシーンで、ランサー共々バーサーカーのおもちゃにされていた。
121行目: 121行目:  
; [[TYPE-MOON エイプリルフール企画|戦車男]]
 
; [[TYPE-MOON エイプリルフール企画|戦車男]]
 
: '''ヒロイン'''。男の娘とか、展開上ヒロインに見えるとかじゃなく、本当に性別女性。
 
: '''ヒロイン'''。男の娘とか、展開上ヒロインに見えるとかじゃなく、本当に性別女性。
: 図書館で変なおじさんに絡まれていたところを助けてくれた[[ライダー (第四次)|戦車男]]と運命の出会いを果たす。
+
: 図書館で変なおじさんに絡まれていたところを助けてくれた[[イスカンダル|戦車男]]と運命の出会いを果たす。
 
; [[TYPE-MOON エイプリルフール企画‎|TMitter2015]]
 
; [[TYPE-MOON エイプリルフール企画‎|TMitter2015]]
 
: ロード・エルメロイ二世として、闇のカプさばの調査を依頼され、日本へと向かう。
 
: ロード・エルメロイ二世として、闇のカプさばの調査を依頼され、日本へと向かう。
131行目: 131行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
===Fate/Zero===
 
===Fate/Zero===
; [[ライダー (第四次)|ライダー]]
+
; [[イスカンダル|ライダー]]
 
: 召喚したサーヴァント。対照的ながらもなかなかいいコンビ。後のウェイバーを形作る要因の一人。
 
: 召喚したサーヴァント。対照的ながらもなかなかいいコンビ。後のウェイバーを形作る要因の一人。
 
: 聖杯戦争終了後も召喚の際に用いた聖遺物を大切に保管しているとのこと。
 
: 聖杯戦争終了後も召喚の際に用いた聖遺物を大切に保管しているとのこと。
295行目: 295行目:     
===氷室の天地 Fate/school life===
 
===氷室の天地 Fate/school life===
; 「[[ライダー (第四次)|アレキサンダー]]はもっと豪快ででっかい男なんだよ日本人め!<br> なんでこのゲームじゃデザインがこうなんだ日本人の(放送禁止)!」
+
; 「[[イスカンダル|アレキサンダー]]はもっと豪快ででっかい男なんだよ日本人め!<br> なんでこのゲームじゃデザインがこうなんだ日本人の(放送禁止)!」
 
: カードゲーム「英雄史大戦」をプレイ中、ボイスチャットで。細マッチョ風に描かれたアレキサンダーのデザインについての文句を、[[沙条綾香]]が訳した台詞。まるで見てきたかのように言う彼に、氷室は当惑する。
 
: カードゲーム「英雄史大戦」をプレイ中、ボイスチャットで。細マッチョ風に描かれたアレキサンダーのデザインについての文句を、[[沙条綾香]]が訳した台詞。まるで見てきたかのように言う彼に、氷室は当惑する。
 
: もっとも後に出てきた[[アレキサンダー]]の方は本当に美少年だったが…。
 
: もっとも後に出てきた[[アレキサンダー]]の方は本当に美少年だったが…。
349行目: 349行目:  
===戦車男===
 
===戦車男===
 
; 「ライダーさんって面白い方ですね」
 
; 「ライダーさんって面白い方ですね」
: [[ライダー (第四次)|戦車男]]に向けた、煌めくような笑顔。他の作品のヒロイン達が霞んでしまいそうなヒロインレベルである。
+
: [[イスカンダル|戦車男]]に向けた、煌めくような笑顔。他の作品のヒロイン達が霞んでしまいそうなヒロインレベルである。
 
: これに限らず、彼女のリアクションには清純派特有の艶っぽさがある。
 
: これに限らず、彼女のリアクションには清純派特有の艶っぽさがある。
   357行目: 357行目:  
===Fate/Grand Order===
 
===Fate/Grand Order===
 
;「私が仕える主は一人だけ。あくまで使える駒の一つと考えておけ」<br> 「私はあの征服馬鹿以外に仕える気は毛頭ない。しかし、君とは良い関係でいたいものだ」
 
;「私が仕える主は一人だけ。あくまで使える駒の一つと考えておけ」<br> 「私はあの征服馬鹿以外に仕える気は毛頭ない。しかし、君とは良い関係でいたいものだ」
: たとえどんなに歳を重ねようと、サーヴァントになろうと[[ライダー (第四次)|彼]]に対する忠義は忘れたりはしない。
+
: たとえどんなに歳を重ねようと、サーヴァントになろうと[[イスカンダル|彼]]に対する忠義は忘れたりはしない。
    
;「すまん、ライダー。貴様の名を汚したかもしれん」
 
;「すまん、ライダー。貴様の名を汚したかもしれん」
420行目: 420行目:  
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
 
'''映画『戦車男』'''
 
'''映画『戦車男』'''
*TYPE-MOON公式サイトの2009年エイプリルフール企画の「ムーングループの映画館情報」の映画作品の1つ。元ネタは『電車男』。<br>図書館で危ないところを救ってもらった[[ライダー (第四次)|戦車男]]にお礼として高級ブランド「エルメロイ」のティーカップを贈ったことから大型掲示板「英霊の座」ではエルメロイの女と呼ばれることになる――女装とか男の娘とかじゃなくて、なんか普通にヒロイン。ちなみに両親は[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト|ケイネス]]と[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ|ソラウ]]、兄は[[ランサー (第四次)|ディルムッド]]というすごい家族構成である。
+
*TYPE-MOON公式サイトの2009年エイプリルフール企画の「ムーングループの映画館情報」の映画作品の1つ。元ネタは『電車男』。<br>図書館で危ないところを救ってもらった[[イスカンダル|戦車男]]にお礼として高級ブランド「エルメロイ」のティーカップを贈ったことから大型掲示板「英霊の座」ではエルメロイの女と呼ばれることになる――女装とか男の娘とかじゃなくて、なんか普通にヒロイン。ちなみに両親は[[ケイネス・エルメロイ・アーチボルト|ケイネス]]と[[ソラウ・ヌァザレ・ソフィアリ|ソラウ]]、兄は[[ランサー (第四次)|ディルムッド]]というすごい家族構成である。
 
*『Fate/Zero』のアニメ制作をしたufotableも、2期放送開始直前頃の2012年エイプリルフール企画に劇場版『戦車男』をやっている。何故なのか、胸部はぐっと控え目になった。
 
*『Fate/Zero』のアニメ制作をしたufotableも、2期放送開始直前頃の2012年エイプリルフール企画に劇場版『戦車男』をやっている。何故なのか、胸部はぐっと控え目になった。
 
'''時計塔の顔'''
 
'''時計塔の顔'''
*「Zero」で人気になったからか、いつの間にか登場作品が(ちょい役も含めて)増えており、2014年には遂に主役作が描かれる事に。
+
*「Zero」で人気になったからか、いつの間にか登場作品が(ちょい役も含めて)増えており、2014年には遂に[[ロード・エルメロイⅡ世の事件簿|主役作]]が描かれる事に。
    
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
10,592

回編集