1行目:
1行目:
== 宝具 ==
== 宝具 ==
−
貴い幻想(ノウブル・ファンタズム)。<br>人間の幻想を骨子に作り上げられた武装のこと。<br>剣、槍、弓といった武器が多いとされるが、それらに限らず、盾、指輪、王冠といった他のものもある。<br>主に英霊が持つ、彼らが生前に築き上げた伝説の象徴。伝説を形にした「物質化した奇跡」である。<br>本来は、その英霊の伝説に登場するとりわけ有名なアイテムが宝具となるが、その英霊が有する伝説上の「特殊能力」も宝具に該当する場合がある。<br>また、「生前に築き上げた伝説がカタチになったもの」という性質から、伝説には明確なカタチで登場せずとも、英霊となったことで得られた、いわば死後の後天的な宝具というものも存在する。<br>(アイテム系の例:[[メディア|キャスター(第五次)]]の「破戒すべき全ての符」。<br>特殊能力系の例:[[バーサーカー (第四次)]]の「騎士は徒手にて死せず」。[[イスカンダル]]の「王の軍勢」)。<br>それら後天的に得られた宝具でも、所有者にとっては自身の分身ともいえるものであり、何の問題も無く自身の手足の様に操れる。<br>多くの宝具は真名を詠唱する「真名解放」によりその能力を発揮し、伝説における力を再現する(例:[[セイバー]]の「約束された勝利の剣」)。また、中には真名解放を行わなくとも、武器や英霊自身の属性や特殊能力が宝具しての力を帯びている、常時発動型の宝具も存在する。<br>(例:[[ランサー (第四次)]]の「破魔の紅薔薇」。[[バーサーカー|バーサーカー(第五次)]]の「十二の試練」)。<br>例外として『現世で実際に制作する必要のある宝具』が存在する。そういった宝具は『単体の英霊が所有するには、余りに巨大な物』、『未完成であるが故に、伝説に刻まれた代物』のどちらかに属する。
+
貴い幻想(ノウブル・ファンタズム)。<br>人間の幻想を骨子に作り上げられた武装のこと。<br>剣、槍、弓といった武器が多いとされるが、それらに限らず、盾、指輪、王冠といった他のものもある。<br>主に英霊が持つ、彼らが生前に築き上げた伝説の象徴。伝説を形にした「物質化した奇跡」である。<br>本来は、その英霊の伝説に登場するとりわけ有名なアイテムが宝具となるが、その英霊が有する伝説上の「特殊能力」も宝具に該当する場合がある。<br>また、「生前に築き上げた伝説がカタチになったもの」という性質から、伝説には明確なカタチで登場せずとも、英霊となったことで得られた、いわば死後の後天的な宝具というものも存在する。<br>(アイテム系の例:[[メディア|キャスター(第五次)]]の「破戒すべき全ての符」。<br>特殊能力系の例:[[バーサーカー (第四次)]]の「騎士は徒手にて死せず」。[[イスカンダル]]の「王の軍勢」)。<br>それら後天的に得られた宝具でも、所有者にとっては自身の分身ともいえるものであり、何の問題も無く自身の手足の様に操れる。<br>多くの宝具は真名を詠唱する「真名解放」によりその能力を発揮し、伝説における力を再現する(例:[[セイバー]]の「約束された勝利の剣」)。また、中には真名解放を行わなくとも、武器や英霊自身の属性や特殊能力が宝具しての力を帯びている、常時発動型の宝具も存在する。<br>(例:[[ディルムッド・オディナ]]の「破魔の紅薔薇」。[[バーサーカー|バーサーカー(第五次)]]の「十二の試練」)。<br>例外として『現世で実際に制作する必要のある宝具』が存在する。そういった宝具は『単体の英霊が所有するには、余りに巨大な物』、『未完成であるが故に、伝説に刻まれた代物』のどちらかに属する。
*ランク:威力・効果・能力の目安となる。EからAまでの五段階とこの尺度では数値化不能のEXがある。<br>筋力等と同時に表示されるパラメータにおいては、「A+」と表記される場合、一時的にAランク宝具の倍の能力が出せるということ。「++」と表記されるならばその三倍を意味する。<br>ただし、個々の宝具のランクにおいてもこの数値化が適用出来るかは不明であり、例えば、魔術回路の質や量等、完全に定量化されたパラメータに使用される場合はその限りではない。<br>また、神霊が格を落として英霊として召喚された場合等、使い手の違いや状態次第で同一の宝具でもランクや種別が変動する。<br>ランクが高いものほど強力である傾向はあるが、必ずしも威力とランクは比例しない。具体例は複数あるが、後述の「メモ」の項を参照。
*ランク:威力・効果・能力の目安となる。EからAまでの五段階とこの尺度では数値化不能のEXがある。<br>筋力等と同時に表示されるパラメータにおいては、「A+」と表記される場合、一時的にAランク宝具の倍の能力が出せるということ。「++」と表記されるならばその三倍を意味する。<br>ただし、個々の宝具のランクにおいてもこの数値化が適用出来るかは不明であり、例えば、魔術回路の質や量等、完全に定量化されたパラメータに使用される場合はその限りではない。<br>また、神霊が格を落として英霊として召喚された場合等、使い手の違いや状態次第で同一の宝具でもランクや種別が変動する。<br>ランクが高いものほど強力である傾向はあるが、必ずしも威力とランクは比例しない。具体例は複数あるが、後述の「メモ」の項を参照。
*種別:大別して、個人戦で力を発揮する「対人宝具」、集団戦に威力のある「対軍宝具」、一撃で雌雄を決する「対城宝具」の三つに分けられる。<br>この他、「結界宝具」や「対界宝具」「対[[魔術]]宝具」と呼ばれる特殊なものもある。<br>『[[Fate/EXTRA]]』および『[[Fate/EXTRA CCC|CCC]]』では、「対陣宝具」、「対門宝具」、「対己宝具」、「対心宝具」、「対衆宝具」、「対星宝具」が、『[[Fate/Apocrypha]]』では「特攻宝具」、『[[コハエース]]』では「神性宝具」、「対宝宝具」、「城塞宝具」が、『[[Fate/strange Fake]]』では「対粛正宝具」が、『[[Fate/Grand Order]]』では「迷宮宝具」、「対人奥義」と呼ばれる種別も登場した。
*種別:大別して、個人戦で力を発揮する「対人宝具」、集団戦に威力のある「対軍宝具」、一撃で雌雄を決する「対城宝具」の三つに分けられる。<br>この他、「結界宝具」や「対界宝具」「対[[魔術]]宝具」と呼ばれる特殊なものもある。<br>『[[Fate/EXTRA]]』および『[[Fate/EXTRA CCC|CCC]]』では、「対陣宝具」、「対門宝具」、「対己宝具」、「対心宝具」、「対衆宝具」、「対星宝具」が、『[[Fate/Apocrypha]]』では「特攻宝具」、『[[コハエース]]』では「神性宝具」、「対宝宝具」、「城塞宝具」が、『[[Fate/strange Fake]]』では「対粛正宝具」が、『[[Fate/Grand Order]]』では「迷宮宝具」、「対人奥義」と呼ばれる種別も登場した。
44行目:
44行目:
| ヴァジュラ || [[ギルガメッシュ]] / 王の財宝
| ヴァジュラ || [[ギルガメッシュ]] / 王の財宝
|-
|-
−
| 穿ちの朱槍(ゲイ・ボルク) || [[ランサー (Prototype)]]
+
| 穿ちの朱槍(ゲイ・ボルク) || [[クー・フーリン (Prototype)]]
|-
|-
| 右腕・悪逆捕食(ライトハンド・イヴィルイーター) || [[シロウ・コトミネ]]
| 右腕・悪逆捕食(ライトハンド・イヴィルイーター) || [[シロウ・コトミネ]]
107行目:
107行目:
| 虚栄の空中庭園(ハンギングガーデンズ・オブ・バビロン) || [[セミラミス]]
| 虚栄の空中庭園(ハンギングガーデンズ・オブ・バビロン) || [[セミラミス]]
|-
|-
−
| 極刑王(カズィクル・ベイ) || [[ランサー (Apocrypha・黒)]]
+
| 極刑王(カズィクル・ベイ) || [[ヴラド三世 (Apocrypha)]]
|-
|-
| 偽・射殺す百頭(フェイク/ナインライブス) || [[クロエ・フォン・アインツベルン]] / 投影
| 偽・射殺す百頭(フェイク/ナインライブス) || [[クロエ・フォン・アインツベルン]] / 投影
121行目:
121行目:
| 空想電脳(ザバーニーヤ) || [[アサシン (Fake)]] / 幻想血統
| 空想電脳(ザバーニーヤ) || [[アサシン (Fake)]] / 幻想血統
|-
|-
−
| 串刺城塞(カズィクル・ベイ) || [[ランサー (EXTRA・黒)]]
+
| 串刺城塞(カズィクル・ベイ) || [[ヴラド三世 (EXTRA)]]
|-
|-
| グラム || [[ギルガメッシュ]] / 王の財宝
| グラム || [[ギルガメッシュ]] / 王の財宝
163行目:
163行目:
| 最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド) || [[グレイ]]
| 最果てにて輝ける槍(ロンゴミニアド) || [[グレイ]]
|-
|-
−
| 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク) || [[ランサー]]<br>[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]](クラスカード・ランサー)<br>[[美遊・エーデルフェルト]](クラスカード・ランサー)
+
| 刺し穿つ死棘の槍(ゲイ・ボルク) || [[クー・フーリン]]<br>[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]](クラスカード・ランサー)<br>[[美遊・エーデルフェルト]](クラスカード・ランサー)
|-
|-
| 左腕・天恵基盤(レフトハンド・キサナドゥマトリクス) || [[シロウ・コトミネ]]
| 左腕・天恵基盤(レフトハンド・キサナドゥマトリクス) || [[シロウ・コトミネ]]
225行目:
225行目:
| 絶世の名剣(デュランダル) || [[ギルガメッシュ]] / 王の財宝<br>[[アーチャー]] / 投影<br>[[衛宮士郎]] / 投影
| 絶世の名剣(デュランダル) || [[ギルガメッシュ]] / 王の財宝<br>[[アーチャー]] / 投影<br>[[衛宮士郎]] / 投影
|-
|-
−
| 鮮血の伝承(レジェンド・オブ・ドラキュリア) || [[ランサー (Apocrypha・黒)]]<br>[[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世 (バーサーカー)]]
+
| 鮮血の伝承(レジェンド・オブ・ドラキュリア) || [[ヴラド三世 (Apocrypha)|ヴラド三世 (Apocrypha) / バーサーカー]]
|-
|-
−
| 鮮血魔嬢(バートリ・エルジェーベト) || [[ランサー (CCC・赤)]]
+
| 鮮血魔嬢(バートリ・エルジェーベト) || [[エリザベート=バートリー]]
|-
|-
| 千山斬り拓く翠の地平(イガリマ) || [[子ギル]] / 王の財宝<br>[[アンジェリカ]](クラスカード・ギルガメッシュ / 王の財宝)<br>[[衛宮士郎]] / 投影
| 千山斬り拓く翠の地平(イガリマ) || [[子ギル]] / 王の財宝<br>[[アンジェリカ]](クラスカード・ギルガメッシュ / 王の財宝)<br>[[衛宮士郎]] / 投影
270行目:
270行目:
| 地臥す夜鷹の千年渓谷(そらはちよりちはそらへ) || 不明([[ジュリアン・エインズワース]])
| 地臥す夜鷹の千年渓谷(そらはちよりちはそらへ) || 不明([[ジュリアン・エインズワース]])
|-
|-
−
| 血塗れ王鬼(カズィクル・ベイ) || [[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世 (バーサーカー)]]
+
| 血塗れ王鬼(カズィクル・ベイ) || [[ヴラド三世 (Apocrypha)|ヴラド三世 (Apocrypha・バーサーカー)]]
|-
|-
| 血塗れの戴冠式(ブラッドバス・クラウン) || [[エイリーク・ブラッドアクス]]
| 血塗れの戴冠式(ブラッドバス・クラウン) || [[エイリーク・ブラッドアクス]]
276行目:
276行目:
| 超絶絢爛日輪城(ちょうぜつけんらんにちりんじょう) || [[豊臣秀吉]]
| 超絶絢爛日輪城(ちょうぜつけんらんにちりんじょう) || [[豊臣秀吉]]
|-
|-
−
| 突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク) || [[ランサー]]<br>[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]](クラスカード・ランサー)
+
| 突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルク) || [[クー・フーリン]]<br>[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]](クラスカード・ランサー)
|-
|-
| 月女神の愛矢恋矢(トライスター・アモーレ・ミオ) || [[オリオン]]
| 月女神の愛矢恋矢(トライスター・アモーレ・ミオ) || [[オリオン]]
305行目:
305行目:
| 日輪の子(にちりんのこ) || [[豊臣秀吉]]
| 日輪の子(にちりんのこ) || [[豊臣秀吉]]
|-
|-
−
| 日輪よ、具足となれ(カヴァーチャ&クンダーラ) || [[ランサー (Apocrypha・赤)]]
+
| 日輪よ、具足となれ(カヴァーチャ&クンダーラ) || [[カルナ]]
|-
|-
−
| 日輪よ、死に随え(ヴァサヴィ・シャクティ) || [[ランサー (Apocrypha・赤)]]
+
| 日輪よ、死に随え(ヴァサヴィ・シャクティ) || [[カルナ]]
|-
|-
| 人間無骨(にんげんぶこつ) || [[バーサーカー (帝都聖杯奇譚)]]
| 人間無骨(にんげんぶこつ) || [[バーサーカー (帝都聖杯奇譚)]]
328行目:
328行目:
| 始まりの蹂躙制覇(ブケファラス) || [[アレキサンダー]]
| 始まりの蹂躙制覇(ブケファラス) || [[アレキサンダー]]
|-
|-
−
| 破魔の紅薔薇(ゲイ・ジャルグ) || [[ランサー (第四次)]]
+
| 破魔の紅薔薇(ゲイ・ジャルグ) || [[ディルムッド・オディナ]]
|-
|-
| 遥かなる蹂躙制覇(ヴィア・エクスプグナティオ) || [[イスカンダル]]
| 遥かなる蹂躙制覇(ヴィア・エクスプグナティオ) || [[イスカンダル]]
340行目:
340行目:
| 密やかなる罪の遊戯(デンジャラス・ゲーム) || [[バーサーカー (フラグメンツ)]]
| 密やかなる罪の遊戯(デンジャラス・ゲーム) || [[バーサーカー (フラグメンツ)]]
|-
|-
−
| 必滅の黄薔薇(ゲイ・ボウ) || [[ランサー (第四次)]]
+
| 必滅の黄薔薇(ゲイ・ボウ) || [[ディルムッド・オディナ]]
|-
|-
| 人よ、神を繋ぎ止めよう(エヌマ・エリシュ) || [[エルキドゥ]]
| 人よ、神を繋ぎ止めよう(エヌマ・エリシュ) || [[エルキドゥ]]
362行目:
362行目:
| 吼え立てよ、我が憤怒(ラ・グロンドメント・デュ・ヘイン) || [[ジャンヌ・オルタ]]
| 吼え立てよ、我が憤怒(ラ・グロンドメント・デュ・ヘイン) || [[ジャンヌ・オルタ]]
|-
|-
−
| 梵天よ、我を呪え(ブラフマーストラ・クンダーラ) || [[ランサー (Apocrypha・赤)]]
+
| 梵天よ、我を呪え(ブラフマーストラ・クンダーラ) || [[カルナ]]
|}
|}
440行目:
440行目:
| 流星一条(ステラ) || [[アーラシュ]]
| 流星一条(ステラ) || [[アーラシュ]]
|-
|-
−
| 竜鳴雷声(キレンツ・サカーニィ) || [[ランサー (CCC・赤)]]
+
| 竜鳴雷声(キレンツ・サカーニィ) || [[エリザベート=バートリー]]
|-
|-
| 両立する螺旋の右手(シャドウハンド・オブ・コード) || [[ジュリアン・エインズワース]]
| 両立する螺旋の右手(シャドウハンド・オブ・コード) || [[ジュリアン・エインズワース]]
507行目:
507行目:
| インビジブル・エア(風王結界) || [[セイバー (Prototype)]]
| インビジブル・エア(風王結界) || [[セイバー (Prototype)]]
|-
|-
−
| ヴァサヴィ・シャクティ(日輪よ、死に随え) || [[ランサー (Apocrypha・赤)]]
+
| ヴァサヴィ・シャクティ(日輪よ、死に随え) || [[カルナ]]
|-
|-
| ヴァジュラ || [[ギルガメッシュ]] / 王の財宝
| ヴァジュラ || [[ギルガメッシュ]] / 王の財宝
548行目:
548行目:
| カースド・カッティング・クレーター(C.C.C.) || [[BB]]
| カースド・カッティング・クレーター(C.C.C.) || [[BB]]
|-
|-
−
| カヴァーチャ&クンダーラ(日輪よ、具足となれ) || [[ランサー (Apocrypha・赤)]]
+
| カヴァーチャ&クンダーラ(日輪よ、具足となれ) || [[カルナ]]
|-
|-
| かえらずのじん(石兵八陣) || [[ウェイバー・ベルベット|諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]
| かえらずのじん(石兵八陣) || [[ウェイバー・ベルベット|諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕]]
|-
|-
−
| カズィクル・ベイ(極刑王) || [[ランサー (Apocrypha・黒)]]
+
| カズィクル・ベイ(極刑王) || [[ヴラド三世 (Apocrypha)]]
|-
|-
−
| カズィクル・ベイ(串刺城塞) || [[ランサー (EXTRA・黒)]]
+
| カズィクル・ベイ(串刺城塞) || [[ヴラド三世 (EXTRA)]]
|-
|-
−
| カズィクル・ベイ(血塗れ王鬼) || [[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世 (バーサーカー)]]
+
| カズィクル・ベイ(血塗れ王鬼) || [[ヴラド三世 (Apocrypha)|ヴラド三世 (Apocrypha・バーサーカー)]]
|-
|-
| カラドボルグII(偽・螺旋剣) || [[アーチャー]] / 投影<br>[[アーチャー (EXTRA・赤)]] / 投影<br>[[衛宮士郎]] / 投影
| カラドボルグII(偽・螺旋剣) || [[アーチャー]] / 投影<br>[[アーチャー (EXTRA・赤)]] / 投影<br>[[衛宮士郎]] / 投影
568行目:
568行目:
| キャッサー・デ・ロジェスティラ(破却宣言) || [[アストルフォ]]
| キャッサー・デ・ロジェスティラ(破却宣言) || [[アストルフォ]]
|-
|-
−
| キレンツ・サカーニィ(竜鳴雷声) || [[ランサー (CCC・赤)]]
+
| キレンツ・サカーニィ(竜鳴雷声) || [[エリザベート=バートリー]]
|-
|-
| ギロチン・ブレイカー(百合の王冠に栄光あれ) || [[マリー・アントワネット]]
| ギロチン・ブレイカー(百合の王冠に栄光あれ) || [[マリー・アントワネット]]
590行目:
590行目:
| ケイオス・ラビュリントス(万古不易の迷宮) || [[アステリオス]]
| ケイオス・ラビュリントス(万古不易の迷宮) || [[アステリオス]]
|-
|-
−
| ゲイ・ジャルグ(破魔の紅薔薇) || [[ランサー (第四次)]]
+
| ゲイ・ジャルグ(破魔の紅薔薇) || [[ディルムッド・オディナ]]
|-
|-
−
| ゲイ・ボウ(必滅の黄薔薇) || [[ランサー (第四次)]]
+
| ゲイ・ボウ(必滅の黄薔薇) || [[ディルムッド・オディナ]]
|-
|-
−
| ゲイ・ボルク(穿ちの朱槍) || [[ランサー (Prototype)]]
+
| ゲイ・ボルク(穿ちの朱槍) || [[クー・フーリン (Prototype)]]
|-
|-
−
| ゲイ・ボルク(刺し穿つ死棘の槍) || [[ランサー]]<br>[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]](クラスカード・ランサー)<br>[[美遊・エーデルフェルト]](クラスカード・ランサー)
+
| ゲイ・ボルク(刺し穿つ死棘の槍) || [[クー・フーリン]]<br>[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]](クラスカード・ランサー)<br>[[美遊・エーデルフェルト]](クラスカード・ランサー)
|-
|-
| ゲイ・ボルク(突き穿つ死翔の槍) || [[ランサー]]<br>[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]](クラスカード・ランサー)
| ゲイ・ボルク(突き穿つ死翔の槍) || [[ランサー]]<br>[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]](クラスカード・ランサー)
758行目:
758行目:
| 名称 || 所有者
| 名称 || 所有者
|-
|-
−
| バートリ・エルジェーベト(鮮血魔嬢) || [[ランサー (CCC・赤)]]
+
| バートリ・エルジェーベト(鮮血魔嬢) || [[エリザベート=バートリー]]
|-
|-
| バヴ=イル(奉る王律の鍵) || [[アーチャー (Prototype)]]
| バヴ=イル(奉る王律の鍵) || [[アーチャー (Prototype)]]
798行目:
798行目:
| ブラッドフォート・アンドロメダ(他者封印・鮮血神殿) || [[メドゥーサ]]
| ブラッドフォート・アンドロメダ(他者封印・鮮血神殿) || [[メドゥーサ]]
|-
|-
−
| ブラフマーストラ・クンダーラ(梵天よ、我を呪え) || [[ランサー (Apocrypha・赤)]]
+
| ブラフマーストラ・クンダーラ(梵天よ、我を呪え) || [[カルナ]]
|-
|-
| ブリュンヒルデ・ロマンシア(死がふたりを分断つまで) || [[パッションリップ]]
| ブリュンヒルデ・ロマンシア(死がふたりを分断つまで) || [[パッションリップ]]
888行目:
888行目:
| レクイエム・フォー・デス(死神のための葬送曲) || [[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]
| レクイエム・フォー・デス(死神のための葬送曲) || [[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]
|-
|-
−
| レジェンド・オブ・ドラキュリア(鮮血の伝承) || [[ランサー (Apocrypha・黒)]]<br>[[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世 (バーサーカー)]]
+
| レジェンド・オブ・ドラキュリア(鮮血の伝承) || [[ヴラド三世 (Apocrypha)]]<br>[[ヴラド三世 (Apocrypha)|ヴラド三世 (Apocrypha・バーサーカー)]]
|-
|-
| レフトハンド・キサナドゥマトリクス(左腕・天恵基盤) || [[シロウ・コトミネ]]
| レフトハンド・キサナドゥマトリクス(左腕・天恵基盤) || [[シロウ・コトミネ]]