64行目:
64行目:
;黄金のリンゴ
;黄金のリンゴ
−
: Rank ?:[[アタランテ|アーチャー/アタランテ (企画段階設定)]]
+
: Rank ?:[[アタランテ|アーチャー/アタランテ (企画段階設定)]]
::宝物である「黄金のリンゴ」を見せつけて、敵を近くへと引き寄せる。
::宝物である「黄金のリンゴ」を見せつけて、敵を近くへと引き寄せる。
103行目:
103行目:
: Rank C:[[坂田金時|バーサーカー/坂田金時(企画段階設定)]]
: Rank C:[[坂田金時|バーサーカー/坂田金時(企画段階設定)]]
: Rank C-:[[アストルフォ|ライダー/アストルフォ]]
: Rank C-:[[アストルフォ|ライダー/アストルフォ]]
+
: Rank ?:[[ヘンリー・ジキル&ハイド|バーサーカー/ヘンリー・ジキル&ハイド]]
::魔物、魔獣のみが持つとされる攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させる。
::魔物、魔獣のみが持つとされる攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させる。
::一定時間筋力のランクが一つ上がり、持続時間は「怪力のランク」による。
::一定時間筋力のランクが一つ上がり、持続時間は「怪力のランク」による。
226行目:
227行目:
: Rank E:[[坂田金時|バーサーカー/坂田金時]]
: Rank E:[[坂田金時|バーサーカー/坂田金時]]
: Rank E-:[[エリザベート=バートリー|バーサーカー/エリザベート=バートリー]]
: Rank E-:[[エリザベート=バートリー|バーサーカー/エリザベート=バートリー]]
+
: Rank ?:[[ヘンリー・ジキル&ハイド|バーサーカー/ヘンリー・ジキル&ハイド]]
::「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス特性。理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。
::「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラス特性。理性と引き換えに驚異的な暴力を所持者に宿すスキル。
::身体能力を強化するが、理性や技術・思考能力・言語機能を失う。また、現界のための魔力を大量に消費するようになる。
::身体能力を強化するが、理性や技術・思考能力・言語機能を失う。また、現界のための魔力を大量に消費するようになる。
313行目:
315行目:
: Rank EX:[[ハサン・サッバーハ (Fake)]]
: Rank EX:[[ハサン・サッバーハ (Fake)]]
: Rank A+:[[呪腕のハサン|アサシン/呪腕のハサン]]、[[百の貌のハサン|アサシン/百の貌のハサン]]、[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|アサシン/ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)]]、[[パッションリップ]]、<br> [[ステンノ|アサシン/ステンノ]]
: Rank A+:[[呪腕のハサン|アサシン/呪腕のハサン]]、[[百の貌のハサン|アサシン/百の貌のハサン]]、[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|アサシン/ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)]]、[[パッションリップ]]、<br> [[ステンノ|アサシン/ステンノ]]
−
: Rank A:[[ファントム・オブ・ジ・オペラ|アサシン/ファントム・オブ・ジ・オペラ]]、[[ヘンリー・ジキル&ハイド#アサシン|アサシン/ヘンリー・ジキル&ハイド]]
+
: Rank A:[[ファントム・オブ・ジ・オペラ|アサシン/ファントム・オブ・ジ・オペラ]]、[[ヘンリー・ジキル&ハイド#アサシン|アサシン/ヘンリー・ジキル&ハイド]]
: Rank A-:[[アサシン (Fake)]]
: Rank A-:[[アサシン (Fake)]]
: Rank B:[[荊軻|アサシン/荊軻]]
: Rank B:[[荊軻|アサシン/荊軻]]
407行目:
409行目:
: Rank A:[[ナーサリーライム|キャスター/ナーサリーライム]]
: Rank A:[[ナーサリーライム|キャスター/ナーサリーライム]]
: Rank C:[[呪腕のハサン|アサシン/呪腕のハサン]]
: Rank C:[[呪腕のハサン|アサシン/呪腕のハサン]]
+
: Rank ?:[[ヘンリー・ジキル&ハイド|バーサーカー/ヘンリー・ジキル&ハイド]]
::自身の肉体に別の肉体を付属・融合させる。このスキルのランクが高くなればなるほど、正純の英雄からは遠ざかる。
::自身の肉体に別の肉体を付属・融合させる。このスキルのランクが高くなればなるほど、正純の英雄からは遠ざかる。
438行目:
441行目:
;出演続行
;出演続行
: Rank A:[[エリザベート=バートリー|キャスター/エリザベート=バートリー]]
: Rank A:[[エリザベート=バートリー|キャスター/エリザベート=バートリー]]
−
::詳細不明
+
::詳細不明。
+
::『Grand Order』ではゲーム的に「自身にガッツ状態を付与+スター獲得」という効果として設定されている。
;殉教者の魂
;殉教者の魂
555行目:
559行目:
;ストーキング
;ストーキング
: Rank B:[[清姫|バーサーカー/清姫]]
: Rank B:[[清姫|バーサーカー/清姫]]
−
::詳細不明
+
::詳細不明。
::『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体の防御力をダウン+攻撃力をアップ」という効果として設定されている。
::『Grand Order』ではゲーム的に「敵単体の防御力をダウン+攻撃力をアップ」という効果として設定されている。
795行目:
799行目:
: Rank B:[[呪腕のハサン|アサシン/呪腕のハサン]]
: Rank B:[[呪腕のハサン|アサシン/呪腕のハサン]]
: Rank ?:[[静謐のハサン|アサシン/静謐のハサン]]
: Rank ?:[[静謐のハサン|アサシン/静謐のハサン]]
−
::短刀を弾丸として放つ能力。
+
::短刀を弾丸として放つ能力。静謐のハサンのものは「投擲/短刀」表記となっている。
;動物会話
;動物会話
840行目:
844行目:
;白紙の勧進帳
;白紙の勧進帳
−
: Rank ?:[[武蔵坊弁慶|ランサー/武蔵坊弁慶 (企画段階設定)]]
+
: Rank ?:[[武蔵坊弁慶|ランサー/武蔵坊弁慶 (企画段階設定)]]
::対象の逆らうことのできない存在が発行した、「宝具を使うな」という命令書をその場で偽造する。
::対象の逆らうことのできない存在が発行した、「宝具を使うな」という命令書をその場で偽造する。
::判定に成功すれば命令書を信じる、信じないに関わりなく、対象は宝具を封印される。
::判定に成功すれば命令書を信じる、信じないに関わりなく、対象は宝具を封印される。
905行目:
909行目:
: Rank B:[[タマモキャット|バーサーカー/タマモキャット]]
: Rank B:[[タマモキャット|バーサーカー/タマモキャット]]
: Rank C:[[清姫|バーサーカー/清姫]]、[[ヴラド三世 (Apocrypha)#バーサーカー|バーサーカー/ヴラド三世 (Apocrypha)]]
: Rank C:[[清姫|バーサーカー/清姫]]、[[ヴラド三世 (Apocrypha)#バーサーカー|バーサーカー/ヴラド三世 (Apocrypha)]]
−
: Rank ?:[[静謐のハサン|アサシン/静謐のハサン]]
+
: Rank ?:[[静謐のハサン|アサシン/静謐のハサン]]、[[ヘンリー・ジキル&ハイド|バーサーカー/ヘンリー・ジキル&ハイド]]
::文字通り、「変身」する。
::文字通り、「変身」する。
::玉藻の前の術は「借体成形」とも呼ばれ、玉藻の前と同一視される中国の千年狐狸精の使用した法。 殷周革命(『封神演義』)期の妲己に憑依・変身した術だが、 過去のトラウマからか、あまり使いたがらない。
::玉藻の前の術は「借体成形」とも呼ばれ、玉藻の前と同一視される中国の千年狐狸精の使用した法。 殷周革命(『封神演義』)期の妲己に憑依・変身した術だが、 過去のトラウマからか、あまり使いたがらない。
964行目:
968行目:
;魔力放出(かぼちゃ)
;魔力放出(かぼちゃ)
: Rank A:[[エリザベート=バートリー|キャスター/エリザベート=バートリー]]
: Rank A:[[エリザベート=バートリー|キャスター/エリザベート=バートリー]]
−
::詳細不明
+
::詳細不明。
+
::『Grand Order』ではゲーム的に「自身のバスターカードの性能をアップ+敵全体にやけど状態を付与」という効果として設定されている。
;魔力放出(炎)
;魔力放出(炎)
1,023行目:
1,028行目:
;女神への誓い
;女神への誓い
: Rank B:[[ブーディカ|ライダー/ブーディカ]]
: Rank B:[[ブーディカ|ライダー/ブーディカ]]
−
::詳細不明
+
::詳細不明。
+
::『Grand Order』ではゲーム的に「自身にローマ特攻状態を付与」という効果として設定されている。
;メルトウイルス
;メルトウイルス