43行目:
43行目:
==人間関係==
==人間関係==
−
; [[セイバー (EXTRA・赤)|ネロ・クラウディウス]]
+
; [[ネロ・クラウディウス]]
: 姪。狂気に堕ちても彼女のことが好きらしく、キャラクエでは部屋一面にネロのポスターを貼っている。
: 姪。狂気に堕ちても彼女のことが好きらしく、キャラクエでは部屋一面にネロのポスターを貼っている。
: ただし、(幸運判定しだいであるが)カリギュラの暴走を停止できる人物でもある。
: ただし、(幸運判定しだいであるが)カリギュラの暴走を停止できる人物でもある。
80行目:
80行目:
*キャラクエにおいてそのネロのポスターを貼りまくったりする愛情面をDr.ロマンから「親バカならぬ叔父バカ」と評されている。[[主人公 (EXTRA)|彼ないし彼女]]に対する今後の目線も厳しくなることだろう。
*キャラクエにおいてそのネロのポスターを貼りまくったりする愛情面をDr.ロマンから「親バカならぬ叔父バカ」と評されている。[[主人公 (EXTRA)|彼ないし彼女]]に対する今後の目線も厳しくなることだろう。
**カリギュラにとって姪となるネロは、妹である小アグリッピナとその夫グナエウスの間に生まれた子である。しかしカリギュラとアグリッピナには肉体関係があったことから、'''「ネロの実の父親はカリギュラだったのではないか?」'''というとんでもな説も存在している。さすがに眉唾な話ではあるが、アグリッピナが日頃からカリギュラの周囲に顔を出していたことも事実であったために、このような風説が流れるのかもしれない。
**カリギュラにとって姪となるネロは、妹である小アグリッピナとその夫グナエウスの間に生まれた子である。しかしカリギュラとアグリッピナには肉体関係があったことから、'''「ネロの実の父親はカリギュラだったのではないか?」'''というとんでもな説も存在している。さすがに眉唾な話ではあるが、アグリッピナが日頃からカリギュラの周囲に顔を出していたことも事実であったために、このような風説が流れるのかもしれない。
−
*カリギュラの宝具『我が心を喰らえ、月の光』はアルテミスの縁者には効果がないことがプロフィールより読み取れるが、アルテミスの加護を受けて育った[[アーチャー (Apocrypha・赤)|アタランテ]]、さらには[[オリオン|ご本人]]にさえもゲーム中では普通に効果を発揮する。
+
*カリギュラの宝具『我が心を喰らえ、月の光』はアルテミスの縁者には効果がないことがプロフィールより読み取れるが、アルテミスの加護を受けて育った[[アタランテ]]、さらには[[オリオン|ご本人]]にさえもゲーム中では普通に効果を発揮する。
**他に「アルテミスの縁者」に該当しそうな人物としては、アルテミスの神格自体を組み込んだ[[メルトリリス]]が挙げられる。何の因果か、メルトリリスもカリギュラと同じ加虐体質:Aを有している。
**他に「アルテミスの縁者」に該当しそうな人物としては、アルテミスの神格自体を組み込んだ[[メルトリリス]]が挙げられる。何の因果か、メルトリリスもカリギュラと同じ加虐体質:Aを有している。
*『ネロ祭』では「[[ガイウス・ユリウス・カエサル|偉大なるローマ]]」「[[ロムルス|偉大すぎるローマ]]」と並んで「'''まあ偉大なローマ'''」というなんとも微妙な名義で登場した。実際、彼らとカリギュラでは比べるのもおこがましいくらいではあるが……
*『ネロ祭』では「[[ガイウス・ユリウス・カエサル|偉大なるローマ]]」「[[ロムルス|偉大すぎるローマ]]」と並んで「'''まあ偉大なローマ'''」というなんとも微妙な名義で登場した。実際、彼らとカリギュラでは比べるのもおこがましいくらいではあるが……