差分

サイズ変更なし 、 2015年12月16日 (水) 00:04
195行目: 195行目:  
::乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。また、英霊の生前には存在しなかった未知の乗り物(例えば古い時代の英雄にとっては見たことも無いはずの、機械仕掛けの車両、果ては飛行機)すらも直感によって自在に乗りこなせる。基本的に「騎兵」クラスは非常に高ランクでこのスキルを持つ。
 
::乗り物を乗りこなす能力。「乗り物」という概念に対して発揮されるスキルであるため、生物・非生物を問わない。また、英霊の生前には存在しなかった未知の乗り物(例えば古い時代の英雄にとっては見たことも無いはずの、機械仕掛けの車両、果ては飛行機)すらも直感によって自在に乗りこなせる。基本的に「騎兵」クラスは非常に高ランクでこのスキルを持つ。
 
::Cランクでは野獣ランク以外を、Bランクで魔獣・聖獣ランク以外を、Aランクで幻獣・神獣ランク以外を、A+ランクでは竜種を除くすべての乗り物を、A++ランクで竜種も含めて乗りこなすことが出来る。EXランクになると乗騎と同化・融合する事すら可能で、あらゆる物を乗りこなす。
 
::Cランクでは野獣ランク以外を、Bランクで魔獣・聖獣ランク以外を、Aランクで幻獣・神獣ランク以外を、A+ランクでは竜種を除くすべての乗り物を、A++ランクで竜種も含めて乗りこなすことが出来る。EXランクになると乗騎と同化・融合する事すら可能で、あらゆる物を乗りこなす。
::[[Fate/Grand Order]]では常時自身のクイックカードの性能をアップする。
      
::第五次時でのアルトリアはBランクだが、第四次ではマスターの違いからかランクが向上しておりAランクとなっている。
 
::第五次時でのアルトリアはBランクだが、第四次ではマスターの違いからかランクが向上しておりAランクとなっている。
 
::ゲオルギウスはクラスの恩恵でこのランクになっているが、実状は彼ではなく愛馬・ベイヤードが優秀だと言える。
 
::ゲオルギウスはクラスの恩恵でこのランクになっているが、実状は彼ではなく愛馬・ベイヤードが優秀だと言える。
 
::新撰組が騎馬を駆って活躍したという逸話は無く、沖田のものは申し訳程度のクラス別補正である。
 
::新撰組が騎馬を駆って活躍したという逸話は無く、沖田のものは申し訳程度のクラス別補正である。
 +
::[[Fate/Grand Order]]では常時自身のクイックカードの性能をアップする。
    
;騎士の武略
 
;騎士の武略
13,814

回編集