差分

157 バイト追加 、 2013年8月18日 (日) 00:07
編集の要約なし
42行目: 42行目:  
*誕生日:2月4日/血液型:O型
 
*誕生日:2月4日/血液型:O型
 
*身長:159cm/体重:48kg
 
*身長:159cm/体重:48kg
 +
*イメージカラー:朱色
 +
*特技:ハッキング、サバイバル
 +
*好きな物:お金、ライバル/嫌いな物:自己欺瞞、自己弁護
 +
*天敵:ユリウス、レオ
 
*スリーサイズ:B82/W57/H80
 
*スリーサイズ:B82/W57/H80
 
*CV:植田佳奈
 
*CV:植田佳奈
48行目: 52行目:     
;略歴
 
;略歴
:月の聖杯戦争に参加した凄腕の[[ウィザード|霊子ハッカー]]であり、[[西欧財閥]]に敵対している[[レジスタンス]]の一人。その名は世界中に知れ渡っており、優勝候補と噂されていたほど。どこかぼんやりとしている[[主人公 (EXTRA)|主人公]]にきつい言葉を浴びせつつ、世話を焼いてくれるお人好し。三回戦にて[[ラニ=VIII]]と対戦し、その時に主人公が選んだ行動により、彼女の運命は大きく分岐していく。<br />凛とラニの決戦にて、凛を助けた場合はいわゆる凛ルートとなり、彼女の協力を得て主人公は勝ち進んでいく。ラニを助けた場合はいわゆるラニルートとなり、一時的な協力関係を結んだりもするが、最終的に第六回戦の対戦相手となる。<br />[[Fate/EXTRA CCC|月の裏側]]では[[BB]]に操られ、第一階層の衛士(センチネル)として登場。月の女王を名乗り、禁断のルール「'''遠坂マネーイズパワーシステム'''」で主人公を闇金融に手を出しかねないほどに追い込む。<br />正気を取り戻した後は味方に復帰し、生徒会副会長に就任。以後オペレートと的確な状況判断で主人公を支え続けた。<br />なお、聖杯戦争に参加する前は、緩慢な滅びの下り坂を歩む現在の世界が我慢ならず、それを助長しているように見える西欧財閥と敵対し、主に中東を中心に活動していた。普段は単独で行動しているが、西欧財閥と敵対する他のレジスタンスに協力することもある。<br />レジスタンスにとっては英雄だが、世間的にはテロリストと呼ばれることもあり、国際指名手配を受けている。聖杯戦争への参加動機は、「聖杯を西欧財閥にわたさないため」。<br />聖杯にかける直接的な願望については語られていない(少なくとも、聖杯を使って滅びかけている世界を救いたい、とは語られていない)。
+
:月の聖杯戦争に参加した凄腕の[[ウィザード|霊子ハッカー]]であり、[[西欧財閥]]に敵対している[[レジスタンス]]の一人。その名は世界中に知れ渡っており、優勝候補と噂されていたほど。どこかぼんやりとしている[[主人公 (EXTRA)|主人公]]にきつい言葉を浴びせつつ、世話を焼いてくれるお人好し。三回戦にて[[ラニ=VIII]]と対戦し、その時に主人公が選んだ行動により、彼女の運命は大きく分岐していく。<br>凛とラニの決戦にて、凛を助けた場合はいわゆる凛ルートとなり、彼女の協力を得て主人公は勝ち進んでいく。ラニを助けた場合はいわゆるラニルートとなり、一時的な協力関係を結んだりもするが、最終的に第六回戦の対戦相手となる。<br>[[Fate/EXTRA CCC|月の裏側]]では[[BB]]に操られ、第一階層の衛士(センチネル)として登場。月の女王を名乗り、禁断のルール「'''遠坂マネーイズパワーシステム'''」で主人公を闇金融に手を出しかねないほどに追い込む。<br>正気を取り戻した後は味方に復帰し、生徒会副会長に就任。以後オペレートと的確な状況判断で主人公を支え続けた。<br>なお、聖杯戦争に参加する前は、緩慢な滅びの下り坂を歩む現在の世界が我慢ならず、それを助長しているように見える西欧財閥と敵対し、主に中東を中心に活動していた。普段は単独で行動しているが、西欧財閥と敵対する他のレジスタンスに協力することもある。<br>レジスタンスにとっては英雄だが、世間的にはテロリストと呼ばれることもあり、国際指名手配を受けている。聖杯戦争への参加動機は、「聖杯を西欧財閥にわたさないため」。<br>聖杯にかける直接的な願望については語られていない(少なくとも、聖杯を使って滅びかけている世界を救いたい、とは語られていない)。
    
;人物
 
;人物
:原作の凛ととてもよく似た性格で、自分にも他人にも厳しく冷徹であろうとするが、基本的には姉御肌でつい他人の世話を焼いてしまう人の好さも持っている。<br />容姿は冬木の凛とほぼ同一。ただし、セラフで活動する凛の姿(アバター)は電脳世界用に用意された架空のものであり、現実の彼女の姿は金髪碧眼である<br />若くしてレジスタンスに身を投じ、周囲を歴戦の勇者に囲まれてお姫様あつかいされていたため、恋愛経験はない(ランサーからは「男っ気がないのは嬢ちゃんのガードが硬いんじゃなく、オヤジどもの目が厳しいんだろうなあ」などと言われる)。<br />名門魔術家であった実家の遠坂家は1990年代に没落しており、凛自身も日本にはあまり縁がない。きちんとした学校にも通ったことがなく、「ハーウェイの打倒が終わったら、日本に住んでみたい」などともこぼしている。<br />実はあまり料理が得意ではないという、こちらは原作の凛とは違った弱点を持っており、主人公にお弁当を作ってくるシーンでは、手にたくさんの絆創膏を貼っていた。なお、好きな料理は原作の凛と同じく中華料理。<br />CCCのSGを見る限り、「基本的に自分がリードを持ちたいが、たまには引っ張って欲しい」という恋愛願望を持っている様子。そういう意味では、基本的に自分がサポートなりなんなりで世話を焼くものの、たまにかっこいいところを見せられてドキリとさせられる主人公は理想の相手なのかもしれない。<br />……まあ、そもそも主人公が恋人ならという前提での願望である可能性もあるが。<br />彼女は冬木の凛とは違い機械に強く、コンピューターを自在に操るA級のハッカー。[[アーチャー (EXTRA・赤)]]からは、「まさにミッシングリンクだよ。歴史も、変われば変わるものだ」などと言われる
+
:原作の凛ととてもよく似た性格で、自分にも他人にも厳しく冷徹であろうとするが、基本的には姉御肌でつい他人の世話を焼いてしまう人の好さも持っている。<br>容姿は冬木の凛とほぼ同一。ただし、セラフで活動する凛の姿(アバター)は電脳世界用に用意された架空のものであり、現実の彼女の姿は金髪碧眼である<br>若くしてレジスタンスに身を投じ、周囲を歴戦の勇者に囲まれてお姫様あつかいされていたため、恋愛経験はない(ランサーからは「男っ気がないのは嬢ちゃんのガードが硬いんじゃなく、オヤジどもの目が厳しいんだろうなあ」などと言われる)。<br>名門魔術家であった実家の遠坂家は1990年代に没落しており、凛自身も日本にはあまり縁がない。きちんとした学校にも通ったことがなく、「ハーウェイの打倒が終わったら、日本に住んでみたい」などともこぼしている。<br>実はあまり料理が得意ではないという、こちらは原作の凛とは違った弱点を持っており、主人公にお弁当を作ってくるシーンでは、手にたくさんの絆創膏を貼っていた。なお、好きな料理は原作の凛と同じく中華料理。<br>CCCのSGを見る限り、「基本的に自分がリードを持ちたいが、たまには引っ張って欲しい」という恋愛願望を持っている様子。そういう意味では、基本的に自分がサポートなりなんなりで世話を焼くものの、たまにかっこいいところを見せられてドキリとさせられる主人公は理想の相手なのかもしれない。<br>……まあ、そもそも主人公が恋人ならという前提での願望である可能性もあるが。<br>彼女は冬木の凛とは違い機械に強く、コンピューターを自在に操るA級のハッカー。[[アーチャー (EXTRA・赤)]]からは、「まさにミッシングリンクだよ。歴史も、変われば変わるものだ」などと言われる
    
;能力
 
;能力
:数多くのスキルを兼ね備えることから五大属性(アベレージ・ワン)と呼ばれる、凄腕の霊子ハッカー。特許を申請すれば一財産築けると豪語するほどの様々なプログラムを自作しており、実際、聖杯戦争では彼女に主人公がプログラムを作成してもらったこともある。<br />対戦相手になった場合、使ってくるのは主に状態異常とダメージを同時に与えてくるコードキャストであり、割とダメージも高い。フィールドは違えど、やはり遠坂凛は天才だった。
+
:数多くのスキルを兼ね備えることから五大属性(アベレージ・ワン)と呼ばれる、凄腕の霊子ハッカー。特許を申請すれば一財産築けると豪語するほどの様々なプログラムを自作しており、実際、聖杯戦争では彼女に主人公がプログラムを作成してもらったこともある。<br>対戦相手になった場合、使ってくるのは主に状態異常とダメージを同時に与えてくるコードキャストであり、割とダメージも高い。フィールドは違えど、やはり遠坂凛は天才だった。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
121行目: 125行目:     
;コトネ
 
;コトネ
:小学校時代の親友。原作では[[雨生龍之介]]と[[キャスター (第四次)|キャスター]]に拉致されて悲惨な運命を辿ったらしいが、アニメ版では十数人の子供達と共に凛に救出される。<br />実は死にかけの際に[[マジカルルビー|カレイドステッキ]]から契約を迫られて魔法少女ならないかと言われた、という話もあったりなかったり。
+
:小学校時代の親友。原作では[[雨生龍之介]]と[[キャスター (第四次)|キャスター]]に拉致されて悲惨な運命を辿ったらしいが、アニメ版では十数人の子供達と共に凛に救出される。<br>実は死にかけの際に[[マジカルルビー|カレイドステッキ]]から契約を迫られて魔法少女ならないかと言われた、という話もあったりなかったり。
    
;[[マジカルルビー]]
 
;[[マジカルルビー]]
 
:魔法の宝箱に封印した[[魔術礼装]](に宿る精霊)。性格の相性は最悪。
 
:魔法の宝箱に封印した[[魔術礼装]](に宿る精霊)。性格の相性は最悪。
 
;[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
 
;[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]
:聖杯戦争における敵の一人。<br />『プリズマ☆イリヤ』では、クラスカード回収任務のために半ば無理矢理な協力関係を築く。
+
:聖杯戦争における敵の一人。<br>『プリズマ☆イリヤ』では、クラスカード回収任務のために半ば無理矢理な協力関係を築く。
    
=== EXTRA ===
 
=== EXTRA ===
 
;[[主人公 (EXTRA)]]
 
;[[主人公 (EXTRA)]]
:あくまで敵対するマスターとして接するが、結局何かと世話を焼いてしまう。ルートによって、ヒロインになったり、対戦相手になったり。<br />彼または彼女に好意を抱いており、CCCで見てる方が恥ずかしくなるような見事なツンデレを披露した。
+
:あくまで敵対するマスターとして接するが、結局何かと世話を焼いてしまう。ルートによって、ヒロインになったり、対戦相手になったり。<br>彼または彼女に好意を抱いており、CCCで見てる方が恥ずかしくなるような見事なツンデレを披露した。
    
;[[ランサー|ランサー(EXTRA・青)]]
 
;[[ランサー|ランサー(EXTRA・青)]]