9行目:
9行目:
* CV:釘宮理恵
* CV:釘宮理恵
−
『[[コハエース|Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]』に登場する、「[[クラス (アーチャー)|弓兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。輝く木瓜紋をあしらった軍帽と黒の軍服を纏った少女。魔人アーチャーと呼ばれる。<br> 大聖杯によって召喚された「救国英雄」の一人であり、[[沖田総司|桜セイバー]]と聖杯を巡り、幾度となく刃を交える事になる最強の敵……になる予定。コハエースEXにて初登場。
+
『[[コハエース|Fate/KOHA-ACE 帝都聖杯奇譚]]』に登場する、「[[クラス (アーチャー)|弓兵]]」のクラスの[[サーヴァント]]。輝く木瓜紋をあしらった軍帽と黒の軍服を纏った少女。魔人アーチャーと呼ばれる。
+
+
大聖杯によって召喚された「救国英雄」の一人であり、[[沖田総司|桜セイバー]]と聖杯を巡り、幾度となく刃を交える事になる最強の敵……になる予定。『コハエースEX』にて初登場。
; 略歴
; 略歴
78行目:
80行目:
; [[Fate/Grand Order]]
; [[Fate/Grand Order]]
: 事前告知漫画およびシステム解説漫画のぐだぐだオーダーにて登場。ただし本編には参戦しない(らしい)扱い。
: 事前告知漫画およびシステム解説漫画のぐだぐだオーダーにて登場。ただし本編には参戦しない(らしい)扱い。
−
: 後に事前登録人数の増加に合わせて(なんらかの形での)参戦を運営から約束されたが、その後しばらく音沙汰無し。一時は参戦の機会を失ったと思ったのかやさぐれてゲームをディスっていたが、イベント「ぐだぐだ本能寺」にて配布される限定サーヴァントとして悲願の参戦を果たした。イラストレーターはpako氏。ノッブつながりだろうか?
+
: 後に事前登録人数の増加に合わせて(なんらかの形での)参戦を運営から約束されたが、その後しばらく音沙汰無し。一時は参戦の機会を失ったと思ったのかやさぐれてゲームをディスっていたが、イベント「ぐだぐだ本能寺」にて配布される限定サーヴァント(SR:☆4)として悲願の参戦を果たした。イラストレーターはpako氏。ノッブつながりだろうか?
: また、「ぐだぐだ本能寺」ではぐだぐだオーダー風の「ちびノブ」、それを拡大した「でかノブ」、更にバリエーションとして「金の~」「銀の~」が敵として登場。こいつらも釘宮理恵氏のボイスで「ノブ!」と鳴く(?)。
: また、「ぐだぐだ本能寺」ではぐだぐだオーダー風の「ちびノブ」、それを拡大した「でかノブ」、更にバリエーションとして「金の~」「銀の~」が敵として登場。こいつらも釘宮理恵氏のボイスで「ノブ!」と鳴く(?)。
209行目:
211行目:
; 「アーチャー」ってラスボスなの?
; 「アーチャー」ってラスボスなの?
: 「ラスボスがアーチャーなのはFateのお約束ですよね!」と紹介されているが、実際は「[[クラス (アーチャー)|アーチャー]]」のクラスのサーヴァントがラスボスだったことはほとんどない。というか[[ギルガメッシュ]]'''以外は今の所該当してない'''。
: 「ラスボスがアーチャーなのはFateのお約束ですよね!」と紹介されているが、実際は「[[クラス (アーチャー)|アーチャー]]」のクラスのサーヴァントがラスボスだったことはほとんどない。というか[[ギルガメッシュ]]'''以外は今の所該当してない'''。
−
: しかも、『[[Fate/stay night]]』はともかく『[[Fate/Zero]]』における[[ギルガメッシュ]]がラスボスかどうかは微妙なところである。確かにラストバトルの場にはいたものの、そこに辿りつくまでにメインの[[ランスロット|イベント戦闘]]を済ませていた[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]からは「聖杯を目前にしての障害物」程度の認識であり、一応の主人公である[[衛宮切嗣]]にとってはもはや視界にも入っていない。
+
: しかも、『[[Fate/stay night]]』はともかく『[[Fate/Zero]]』における[[ギルガメッシュ]]がラスボスかどうかは微妙なところである。確かにラストバトルの場にはいたものの、そこに辿りつくまでにメインの[[ランスロット|イベント戦闘]]を済ませていた[[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]からは「聖杯を目前にしての障害物」程度の認識であり、一応の主人公である[[衛宮切嗣]]にとってはもはや視界にも入っていない(むしろ切嗣からすればそのマスターの[[言峰綺礼]]がラスボスであろう)。
: もっとも、『コハエース』的な意味での『Zero』クライマックスは冬木大橋がオケアノスすぎたアニメ23話だったっぽいので、[[イスカンダル|ライダー]][[ウェイバー・ベルベット|陣営]]からしてみれば確かにアーチャーはラスボスといってもいい……のかもしれない。
: もっとも、『コハエース』的な意味での『Zero』クライマックスは冬木大橋がオケアノスすぎたアニメ23話だったっぽいので、[[イスカンダル|ライダー]][[ウェイバー・ベルベット|陣営]]からしてみれば確かにアーチャーはラスボスといってもいい……のかもしれない。