49行目: |
49行目: |
| ; 訴状の矢文(ポイボス・カタストロフェ) | | ; 訴状の矢文(ポイボス・カタストロフェ) |
| : ランク:B<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:2~50<br />最大捕捉:100人 | | : ランク:B<br />種別:対軍宝具<br />レンジ:2~50<br />最大捕捉:100人 |
− | : 『弓に矢を番え、放つ術理』そのものが具現化した宝具。 | + | : 弓や矢が宝具なのではなく、それらを触媒とした『弓に矢を番え、放つという術理』そのものが具現化した宝具。 |
− | : “天穹の弓”で雲より高い天へと二本の矢を撃ち放ち、太陽神アポロンと月女神アルテミスへの加護を訴える。 | + | : “天穹の弓”で雲より高い天へと二本の矢を撃ち放ち、太陽神アポロンと月女神[[アルテミス]]への加護を訴える。 |
| : 荒ぶる神々はその訴えに対し、敵方への災厄という形で彼女に加護を与え、次ターンに豪雨のような光の矢による広範囲の全体攻撃を行う。 | | : 荒ぶる神々はその訴えに対し、敵方への災厄という形で彼女に加護を与え、次ターンに豪雨のような光の矢による広範囲の全体攻撃を行う。 |
| : 射程及び効果範囲に長けた宝具で、特に広域に展開した軍勢に対して効果を発揮する。 | | : 射程及び効果範囲に長けた宝具で、特に広域に展開した軍勢に対して効果を発揮する。 |
119行目: |
119行目: |
| : 後に獣の論理で前のマスターをあっさり捨てて、マスターと認める。ただやはり不信感は拭えなかったのか、彼が考えている人類を救済する方法を聞いて「イカれている」と評している。 | | : 後に獣の論理で前のマスターをあっさり捨てて、マスターと認める。ただやはり不信感は拭えなかったのか、彼が考えている人類を救済する方法を聞いて「イカれている」と評している。 |
| ; [[セミラミス|赤のアサシン]] | | ; [[セミラミス|赤のアサシン]] |
− | : 相変わらず相性の悪い相手。 | + | : 相性の悪い相手。 |
| : 何だかんだで打ち解けたライダーと違い、彼女の「暗殺者」としての能力の低さを揶揄し、「アサシンはアサシンでもコレではな」と最後まで辛辣なコメントを送っている。 | | : 何だかんだで打ち解けたライダーと違い、彼女の「暗殺者」としての能力の低さを揶揄し、「アサシンはアサシンでもコレではな」と最後まで辛辣なコメントを送っている。 |
| ; [[ウィリアム・シェイクスピア|赤のキャスター]] | | ; [[ウィリアム・シェイクスピア|赤のキャスター]] |
134行目: |
134行目: |
| : 子供の怨霊の集合体である黒のアサシンを「救えぬ存在」として無慈悲に切り捨てたルーラーを見て、最大の仇敵として付け狙う。 | | : 子供の怨霊の集合体である黒のアサシンを「救えぬ存在」として無慈悲に切り捨てたルーラーを見て、最大の仇敵として付け狙う。 |
| | | |
− | ===Fate/Grand Order=== | + | ===Fate/Grand Order=== |
| + | ;[[オリオン]] |
| + | : だらしがなく、色香に溺れ、反省もしない、己の享楽を考えて他者のことなど見向きもしないというアタランテが最も嫌うタイプの人間。 |
| + | : 男としては全く好みではなく、イアソンと二択でならどうにか考えるというレベルだという。 |
| ;[[ダビデ]] | | ;[[ダビデ]] |
| :ストーリー三章において、「最期の希望」として探し当てたサーヴァント。口説かれてもすげなくあしらったりするが、割と気は合うようである。 | | :ストーリー三章において、「最期の希望」として探し当てたサーヴァント。口説かれてもすげなくあしらったりするが、割と気は合うようである。 |
143行目: |
146行目: |
| : 『Grand Order』第三章で対面し、その恋愛脳(スイーツ)っぷりを見せつけられて卒倒するほどのショックを受けるが、信仰を捨てることはしなかった。 | | : 『Grand Order』第三章で対面し、その恋愛脳(スイーツ)っぷりを見せつけられて卒倒するほどのショックを受けるが、信仰を捨てることはしなかった。 |
| ; [[イアソン]] | | ; [[イアソン]] |
− | : アルゴー号の船長。生前から嫌っており、『Grand Order』第三章で乗組員として召喚された際も彼女はイアソンには従わず単独行動を取っていた。 | + | : アルゴー号の船長。アタランテは彼のことを嫌っており、『Grand Order』第三章で乗組員として召喚された際も彼女はイアソンには従わず単独行動を取った。 |
| ; [[ヘラクレス]] | | ; [[ヘラクレス]] |
| : アルゴー号に同乗した仲間。 | | : アルゴー号に同乗した仲間。 |
| ; [[メディア]] | | ; [[メディア]] |
| : アルゴー号に同乗した仲間。 | | : アルゴー号に同乗した仲間。 |
| + | ; ペレウス |
| + | : アキレウスの父。邪な心を持っている彼を投げ飛ばしたことがあるらしい。 |
| | | |
| ===その他=== | | ===その他=== |
164行目: |
169行目: |
| : [[ウィリアム・シェイクスピア|キャスター]]が先陣を共に切る彼女とライダーに出した、「初めての共同作業として、愛の詩を送ろうか」という提案に対して。 | | : [[ウィリアム・シェイクスピア|キャスター]]が先陣を共に切る彼女とライダーに出した、「初めての共同作業として、愛の詩を送ろうか」という提案に対して。 |
| : 喜びに顔を輝かせるライダーにアーチャーは嫌そうにしかめっ面をして拒否した。結果、失恋する男の切ない詩が生み出された。 | | : 喜びに顔を輝かせるライダーにアーチャーは嫌そうにしかめっ面をして拒否した。結果、失恋する男の切ない詩が生み出された。 |
| + | ; 「我が弓と矢を以って<ruby><rb>太陽神</rb><rt>アポロン</rt></ruby>と<ruby><rb>月女神</rb><rt>アルテミス</rt></ruby>の加護を願い奉る」<br />「この災厄を捧がん――『<ruby><rb>訴状の矢文</rb><rt>ポイボス・カタストロフェ</rt></ruby>』!」 |
| + | : 宝具発動。 |
| ; 「それはそうだ。相手を出し抜くべき聖杯戦争において、毒を飲まされる方が悪い。<br /> 私を召喚するまでは用心するべきだった。それすら怠るような惰弱なマスターに、未練はない。<br /> 死んでいないだけ、救いはある」 | | ; 「それはそうだ。相手を出し抜くべき聖杯戦争において、毒を飲まされる方が悪い。<br /> 私を召喚するまでは用心するべきだった。それすら怠るような惰弱なマスターに、未練はない。<br /> 死んでいないだけ、救いはある」 |
| : [[シロウ・コトミネ|シロウ]]の謀略で自身のマスターを毒づけにされた事を「仕方ない」の一言で済ませすんなりマスターの鞍替えを了承する彼女に対し[[アキレウス|ライダー]]が呆れて「仕方ないで済ませていいのか?」という問いに対しての返答。生後すぐに捨てられ、雌熊に乳を与えられて、狩人たちに見出された少女は「生きる糧は奪う」という単純な世界に生きており、それが故の酷薄であり正論。 | | : [[シロウ・コトミネ|シロウ]]の謀略で自身のマスターを毒づけにされた事を「仕方ない」の一言で済ませすんなりマスターの鞍替えを了承する彼女に対し[[アキレウス|ライダー]]が呆れて「仕方ないで済ませていいのか?」という問いに対しての返答。生後すぐに捨てられ、雌熊に乳を与えられて、狩人たちに見出された少女は「生きる糧は奪う」という単純な世界に生きており、それが故の酷薄であり正論。 |
210行目: |
217行目: |
| *互いに面識は無いが、実は[[ケイローン|黒のアーチャー]]とはアルテミスを通じた繋がりがある。彼はアルテミスから狩猟を学び、彼女は恩義のあるアルテミスに倣って弓の技を磨いた。二人が聖杯大戦で敵対することになったのも運命的な物を感じる。また、アルゴー号に同乗していたため彼の弟子であったカストールとアスクレピオスとも面識がある。 | | *互いに面識は無いが、実は[[ケイローン|黒のアーチャー]]とはアルテミスを通じた繋がりがある。彼はアルテミスから狩猟を学び、彼女は恩義のあるアルテミスに倣って弓の技を磨いた。二人が聖杯大戦で敵対することになったのも運命的な物を感じる。また、アルゴー号に同乗していたため彼の弟子であったカストールとアスクレピオスとも面識がある。 |
| *企画段階で保有していた[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「黄金のリンゴ」はかなり特殊で、<br>「見よ、これが運命の果実也。ひとたび投げられれば栄華を極めしトロイアをも焼き払うこの賜物。 望まば近くに寄って見よ」<br>というセリフと共に宝物を見せつけて、敵を近くへと引き寄せる能力。 <br>要は'''美味しそうなリンゴを見せて、食欲に駆られた人を招きよせる能力'''。原典通りの能力である上に北欧神話においても「黄金のリンゴ」は神の食物・不老不死の源として信じられている。なので、如何な大英雄でも彼女が取り出したリンゴに飛びついても仕方がないのだが、戦闘中や大切な会話シーンでそんなことが起きれば絵面が余りにシュール過ぎるためか、小説版以降は削除された。 | | *企画段階で保有していた[[スキル (サーヴァント)|スキル]]「黄金のリンゴ」はかなり特殊で、<br>「見よ、これが運命の果実也。ひとたび投げられれば栄華を極めしトロイアをも焼き払うこの賜物。 望まば近くに寄って見よ」<br>というセリフと共に宝物を見せつけて、敵を近くへと引き寄せる能力。 <br>要は'''美味しそうなリンゴを見せて、食欲に駆られた人を招きよせる能力'''。原典通りの能力である上に北欧神話においても「黄金のリンゴ」は神の食物・不老不死の源として信じられている。なので、如何な大英雄でも彼女が取り出したリンゴに飛びついても仕方がないのだが、戦闘中や大切な会話シーンでそんなことが起きれば絵面が余りにシュール過ぎるためか、小説版以降は削除された。 |
− | **『ちびちゅき!』ではリンゴと聞いただけで目を光らせるほど好物のような姿を見せているが、嫌いなものにリンゴが含まれている。
| |
| ** この由来となったのは彼女が望まぬ結婚をするはめになった逸話。父と「徒競走で勝った男と結婚する」という約束を交わしていた彼女は、ヒッポメノスの「黄金のリンゴに気をとられている隙に引き離す」という策の前に敗れたのである。 | | ** この由来となったのは彼女が望まぬ結婚をするはめになった逸話。父と「徒競走で勝った男と結婚する」という約束を交わしていた彼女は、ヒッポメノスの「黄金のリンゴに気をとられている隙に引き離す」という策の前に敗れたのである。 |
| **策略に使われた為に苦手なものにリンゴが挙げているものの、味わいは未だに好物の模様。リンゴパイを作ってあげると喜ぶようだ。 | | **策略に使われた為に苦手なものにリンゴが挙げているものの、味わいは未だに好物の模様。リンゴパイを作ってあげると喜ぶようだ。 |
| *子殺しを行ったルーラーに対して怒り狂う程の激情を見せているが、彼女自身も子供の姿のアサシンを殺めている。これはサーヴァントは全盛期で喚ばれる性質を考慮しているからで、たまたま子供の姿が全盛期なだけで純粋に子供と言えない存在と判断しているからである。<br>つまり、彼女が子供と扱うのは外見と年齢が一致しているもの。 | | *子殺しを行ったルーラーに対して怒り狂う程の激情を見せているが、彼女自身も子供の姿のアサシンを殺めている。これはサーヴァントは全盛期で喚ばれる性質を考慮しているからで、たまたま子供の姿が全盛期なだけで純粋に子供と言えない存在と判断しているからである。<br>つまり、彼女が子供と扱うのは外見と年齢が一致しているもの。 |
− | **この為、外見こそ子供であるが精神年齢は異なる[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン|毒舌ショタ作家]]は容赦なく攻撃する可能性が高い。外見、精神年齢も子供相応であるが実年齢は異なるイリヤのようなパターンはどう扱うか不明だが、子供のように泣きじゃくるアサシンに対して多少の罪悪感を感じつつもトドメを刺しているので此方も攻撃する可能性は十分考えられる。
| |
− | **ともあれ、惨劇現場に子供を巻き込んだ六導玲霞を殺害している事から、子供を平然と傷つけるタイプとは致命的に相性が悪い。子供を殺害してアートにした[[雨生龍之介|連続殺人鬼]]などは容赦なく殺害されると考えられる。
| |
| *子供好きな彼女だが逸話の中には彼女にも実子がおり、その子をかつての自分同様に野に放ち捨てたという伝承がある。しかし、本作ではこの逸話は採用されていないようで、『Grand Order』では自分に子供はいないと語っている。 | | *子供好きな彼女だが逸話の中には彼女にも実子がおり、その子をかつての自分同様に野に放ち捨てたという伝承がある。しかし、本作ではこの逸話は採用されていないようで、『Grand Order』では自分に子供はいないと語っている。 |
| | | |