差分

869 バイト追加 、 2016年2月17日 (水) 16:59
128行目: 128行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
: アルトリアとしては初の混沌属性。サーヴァント界の秩序など知ったことかと言わんばかりにセイバーを排除しにかかるためか。一方で善属性のままであるため、黒い時とは違って手段は選ぶ模様。
+
*アルトリアとしては初の混沌属性。サーヴァント界の秩序など知ったことかと言わんばかりにセイバーを排除しにかかるためか。一方で善属性のままであるため、黒い時とは違って手段は選ぶ模様。
: 戦闘時の動きは他のアルトリアと比べて、かなりアクロバティック。真名解放時のモーションはどことなく、担当イラストレーターが描く「なんとかオンライン」の主人公を彷彿とさせる。
+
*戦闘時の動きは他のアルトリアと比べて、かなりアクロバティック。真名解放時のモーションはどことなく、担当イラストレーターが描く「なんとかオンライン」の主人公を彷彿とさせる。
 +
*謎のヒロインらしく、保有スキルも<del>素っ頓狂な</del>謎に包まれたものばかり。<br />どこからともなく行われる「支援砲撃」はともかくとして、名前だけの「コスモリアクター」は想像すらしにくい。リアクターとは作用・反応などを意味する「リアクト(React)」に由来する英語であるため、直訳すれば「宇宙作用」とかそういった意味会いのものなのだろうか……。ちなみにゲーム内の効果は「気配遮断」のそれに似ている。<br />極めつけは謎の剣術「銀河流星剣」で立ちふさがるセイバー達をぶっ飛ばす。もはやなにがなんだか。ちなみに銀河流星剣はSF小説『ARIEL』に登場する武器と同じ名前であり、おそらくそちらが元ネタと思われる。
 +
 
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<br/><amazon>B014S82CZ0</amazon>
 
<br/><amazon>B014S82CZ0</amazon>
223

回編集