差分

407 バイト追加 、 2016年3月2日 (水) 12:08
CCCにおける記述を追加
87行目: 87行目:  
*軍神マルスの子と言われ、またストーリー上では神祖としてのカリスマによって連合ローマ兵を統率していたにも関わらず、神性やカリスマなどのスキルは所有していない。ただ同じく皇帝特権EXを持つネロも「カリスマは持っていない」が皇帝特権EXの説明欄に獲得するスキルに「カリスマ・神性」が獲得できるとされているので、嵐の航海者等と同様に獲得できるスキルは皇帝特権に複合されている可能性がある。
 
*軍神マルスの子と言われ、またストーリー上では神祖としてのカリスマによって連合ローマ兵を統率していたにも関わらず、神性やカリスマなどのスキルは所有していない。ただ同じく皇帝特権EXを持つネロも「カリスマは持っていない」が皇帝特権EXの説明欄に獲得するスキルに「カリスマ・神性」が獲得できるとされているので、嵐の航海者等と同様に獲得できるスキルは皇帝特権に複合されている可能性がある。
 
*「マグナ・ウォルイッセ・マグヌム(Magna voluisse magnum)」はラテン語の格言。「偉大なことを欲したということが偉大である」という意味。
 
*「マグナ・ウォルイッセ・マグヌム(Magna voluisse magnum)」はラテン語の格言。「偉大なことを欲したということが偉大である」という意味。
 +
*CCCギルガメッシュルートにおいて「東征を駆け抜けた征服の王もいた。巨大帝国を築き上げた始めの皇帝もいた」と征服王と並んで人類史における偉大な統治者・指導者に数えられており、国造りの大権能はサーヴァントでは絶対に行使出来ず、ギルガメッシュの理解の範疇さえ超えるとされていた。
    
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
4

回編集