差分

195 バイト追加 、 2013年8月21日 (水) 11:00
編集の要約なし
6行目: 6行目:  
*ランク:正確には神秘性のランク。<br />神秘が強まるにつれてより強大になる傾向から、威力・効果・能力の目安となる。EからAまでの五段階と別格のEXがある。<br />A+と表記される場合、一時的にAランク宝具の倍の能力が出せるということ。++なら三倍。<br />ただし、これは主に身体能力値の場合。魔術回路の質や量等、完全に定量化されたパラメータに使用される場合はその限りではない。<br />また、神霊が格を落として英霊として召喚された場合等、状況によっては同一の宝具でもランクが変動する場合がある。
 
*ランク:正確には神秘性のランク。<br />神秘が強まるにつれてより強大になる傾向から、威力・効果・能力の目安となる。EからAまでの五段階と別格のEXがある。<br />A+と表記される場合、一時的にAランク宝具の倍の能力が出せるということ。++なら三倍。<br />ただし、これは主に身体能力値の場合。魔術回路の質や量等、完全に定量化されたパラメータに使用される場合はその限りではない。<br />また、神霊が格を落として英霊として召喚された場合等、状況によっては同一の宝具でもランクが変動する場合がある。
 
*種別:大別して、個人戦で力を発揮する「対人宝具」、集団戦に威力のある「対軍宝具」、一撃で雌雄を決する「対城宝具」の三つに分けられる。<br />この他、「結界宝具」や「対界宝具」「対[[魔術]]宝具」と呼ばれる特殊なものもある。
 
*種別:大別して、個人戦で力を発揮する「対人宝具」、集団戦に威力のある「対軍宝具」、一撃で雌雄を決する「対城宝具」の三つに分けられる。<br />この他、「結界宝具」や「対界宝具」「対[[魔術]]宝具」と呼ばれる特殊なものもある。
 +
*Fate/EXTRAおよびCCCでは、「対陣宝具」、「対門宝具」、「対己宝具」、「対心宝具」、「対衆宝具」、「対星宝具」と呼ばれる種別も登場した。
    
== 宝具索引(表記順) ==
 
== 宝具索引(表記順) ==
223

回編集