差分

26 バイト追加 、 2016年3月25日 (金) 02:14
62行目: 62行目:  
;[[ケイローン|アーチャー]]
 
;[[ケイローン|アーチャー]]
 
:恩人の一人。匿って治療してくれた事に深く感謝している。<br>また短い間ながら彼から教えを授かり、彼の「どうやって、生きていくのか」という問いはジークの命題にもなっている。
 
:恩人の一人。匿って治療してくれた事に深く感謝している。<br>また短い間ながら彼から教えを授かり、彼の「どうやって、生きていくのか」という問いはジークの命題にもなっている。
 +
 
;[[ジークフリート|セイバー]]
 
;[[ジークフリート|セイバー]]
 
:恩人の一人。見ず知らずの自分を助けてくれた彼への感謝の念は溢れて留まる所を知らず、感謝と敬意から彼の真名を元にした名を名乗るようになった。
 
:恩人の一人。見ず知らずの自分を助けてくれた彼への感謝の念は溢れて留まる所を知らず、感謝と敬意から彼の真名を元にした名を名乗るようになった。
 +
 
;[[フランケンシュタイン|バーサーカー]]
 
;[[フランケンシュタイン|バーサーカー]]
 
:直接の関わりは持たなかったが、彼女の自爆宝具発動による末期の雷撃を受けたことで、再蘇生とセイバーの憑依能力を発現させることができた。間接的な恩人。そして最終決戦の時にもまた、彼女の雷撃は最後の切り札となった。
 
:直接の関わりは持たなかったが、彼女の自爆宝具発動による末期の雷撃を受けたことで、再蘇生とセイバーの憑依能力を発現させることができた。間接的な恩人。そして最終決戦の時にもまた、彼女の雷撃は最後の切り札となった。
69行目: 71行目:  
;[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア]]
 
;[[ゴルド・ムジーク・ユグドミレニア]]
 
:自分を追ってきた魔術師。ゴルドは彼の無機質な瞳を嫌悪しており、内心、恐怖を抱いている。<br>能力的にも相性が悪く、彼の「理導/開通(シュトラセ/ゲーエン)」は錬金術を会得しているゴルドには非常に効果が薄い。<br>後に、ゴルドは自らの非を認めて考えを改め、解放したホムンクルス達の治療を行ってくれた事もあり、二人の仲は以前より大分改善されている。
 
:自分を追ってきた魔術師。ゴルドは彼の無機質な瞳を嫌悪しており、内心、恐怖を抱いている。<br>能力的にも相性が悪く、彼の「理導/開通(シュトラセ/ゲーエン)」は錬金術を会得しているゴルドには非常に効果が薄い。<br>後に、ゴルドは自らの非を認めて考えを改め、解放したホムンクルス達の治療を行ってくれた事もあり、二人の仲は以前より大分改善されている。
 +
 
;[[モードレッド|赤のセイバー]]
 
;[[モードレッド|赤のセイバー]]
 
:戦場でまみえた因縁の相手。<br>ジークから見れば一度殺された相手であり、彼女の方も「父の名を冠する宝具」を真名開放したにもかかわらずジークを殺しきれなかった事に怒りと屈辱を感じ、必ず自らの手で討ち果たすことを誓った。<br>後に彼女はジークの事情を知ってしまったためやり辛くなり、状況が切迫している事もあって彼をからかったりする事はあっても以前のように敵愾心を剥き出しにすることは無くなった。ジークも結果論とはいえ、彼女がセレニケから自分とライダーを救ってくれたのは紛れもない事実であるため、蟠りは無くなった。
 
:戦場でまみえた因縁の相手。<br>ジークから見れば一度殺された相手であり、彼女の方も「父の名を冠する宝具」を真名開放したにもかかわらずジークを殺しきれなかった事に怒りと屈辱を感じ、必ず自らの手で討ち果たすことを誓った。<br>後に彼女はジークの事情を知ってしまったためやり辛くなり、状況が切迫している事もあって彼をからかったりする事はあっても以前のように敵愾心を剥き出しにすることは無くなった。ジークも結果論とはいえ、彼女がセレニケから自分とライダーを救ってくれたのは紛れもない事実であるため、蟠りは無くなった。
 +
 
;[[トゥール]]
 
;[[トゥール]]
 
:最初に救ったホムンクルス。後に生き残ったホムンクルス達のリーダーとなる。<br>「選択する事」、「戦う事」、そして「生きる事」を教えてくれたジークに感謝と尊敬の念を抱いている。
 
:最初に救ったホムンクルス。後に生き残ったホムンクルス達のリーダーとなる。<br>「選択する事」、「戦う事」、そして「生きる事」を教えてくれたジークに感謝と尊敬の念を抱いている。
   −
;[[シロウ・コトミネ]]
+
;[[天草四郎時貞|シロウ・コトミネ]]
 
:聖杯大戦に参加した全ての存在は己の掌の上にあると思っていた彼は、頭では短命なホムンクルスなど脅威ではないと分かっているのに、突然現れたイレギュラーな存在であるジークに言いようのない不快感と悪寒を感じている。
 
:聖杯大戦に参加した全ての存在は己の掌の上にあると思っていた彼は、頭では短命なホムンクルスなど脅威ではないと分かっているのに、突然現れたイレギュラーな存在であるジークに言いようのない不快感と悪寒を感じている。
 +
 
;[[セレニケ・アイスコル・ユグドミレニア]]
 
;[[セレニケ・アイスコル・ユグドミレニア]]
 
:ライダーを奪った憎むべき相手として、激しい嫉妬と殺意を向けられている。
 
:ライダーを奪った憎むべき相手として、激しい嫉妬と殺意を向けられている。
 +
 
;[[アヴィケブロン|キャスター]]
 
;[[アヴィケブロン|キャスター]]
 
:彼が作成中の、最高の宝具たるゴーレムの炉心として[[ロシェ・フレイン・ユグドミレニア|ロシェ]]にたまたま選び出されたことが、生まれるはずのない自我を目覚めさせるきっかけとなった。
 
:彼が作成中の、最高の宝具たるゴーレムの炉心として[[ロシェ・フレイン・ユグドミレニア|ロシェ]]にたまたま選び出されたことが、生まれるはずのない自我を目覚めさせるきっかけとなった。
 +
 
;[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|アサシン]]
 
;[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|アサシン]]
 
:彼女がホムンクルスの一人を殺害し、激しい憎悪を抱いている。
 
:彼女がホムンクルスの一人を殺害し、激しい憎悪を抱いている。
13,814

回編集