差分

959 バイト追加 、 2016年3月27日 (日) 14:47
41行目: 41行目:     
== 真名:レオニダス一世 ==
 
== 真名:レオニダス一世 ==
レオニダス一世。スパルタ教育という言葉の語源となった国・スパルタの王。
+
レオニダス一世。スパルタの王にして、テルモピュライの戦いで活躍した英雄。<br>
 +
スパルタの王として君臨したが、その治政には非常に苦労した。<br>
 +
何しろスパルタという国家自体が基本的に「脳筋」を生み出す土壌と化し、兵士達は皆脳筋ぞろいだったのだ。
 +
 
 +
そんな彼らだが、後にギリシャにおいて「守護の英雄」として讃えられた出来事がある。<br>
 +
それは、ギリシャとペルシャとの間に繰り広げられたペルシャ戦争、その戦いの一つであるテルモピュライの戦い。<br>
 +
僅か300人のスパルタ兵を率い、圧倒的な戦力差を持つ10万ものペルシャ軍を命を賭して食い止めたのであった。
 +
 
 +
==関連==
 +
;スパルタ教育
 +
:古代ギリシャの都市にあるスパルタが行ったとされる教育方法。
 +
:スパルタではとりわけ厳格かつ過酷な軍事訓練を行っており、生まれつき丈夫でない子供や訓練の過程で障害が生じた兵士を殺していた。
 +
:そういった伝承から転じて「厳しい教育」を意味するスパルタ教育という言葉の語源となった。
   −
テルモピュライの戦いにおいて、わずか300人のスパルタ兵を率い、命を賭して10万ものペルシャ軍を食い止めた守護の英雄。
   
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
10,592

回編集